What is it?

興味あること、日常の話などを書くブログ。

注目は…

2015-06-30 20:51:59 | 日記

安っちー、中華製のWinタブレットが欲しいところだ(笑)。

というのも、VilivS5のWin8.1は無理だった。

何か知らんが、新規でもアップグレードでも全然だめ。

VilivS5はWin7のままにして、雑多に使えるようにしようかと。なので、こいつはWiTVを入れたり、とAV機器化しておこうと。

 

さて、中華製のWinタブレットだが、まぁ結構性能はドンくさそうだ(笑)。

帰って、そういうマシンは燃えるんですよねぇ。

つーってもそれほど出来ることが限られているけど。

この手のものだから大半がオンボードだからこちらも拡張のし甲斐が無い。

 

1万円くらいで変えて、ちょっとカスタマイズして遊ぶには良さそうなマシンではあるけど。

…まずはCPUのクロックアップとかしたいよなぁ(笑)。

でも、それやるとバッテリーがもたんか。


Transbook T90 Chi リカバリーバックアップ

2015-06-29 15:00:07 | 日記

まぁ今日は特別休業として、某量販店にUSBケーブルを買いに行った。

 

某Bカメラに最初行ったのだが、無かったので、仕方なく某Yカメラへ。

ちょっと移動距離あるんだが、仕方なく。

ありました。サンワのAD-USB18。これだとTRANSBOOKでUSBメモリーなどを認識してくれる筈。

ついでにT90専用の保護フィルムも購入しておいた(笑)。

で、早速帰ってからUSBの認識をしてくれるか。

無事に認識してくれたので、早速、AsusのBackTrackerをインストールしてリカバリーエリアのバックアップを取ってみた。

これで安心してカスタマイズができる。まぁ現状での回復でのリカバリーでも良いんだけど(笑)。

 

で、昨日書いていたソフトケース以外にもっと良い物を思い出した。

CDケースだ。

車用に使っていたCDケースだったが、その後にパソコンケースにしていた時期があり、今は使わずに押入れ状態だった。

大きさ的に良さそうだったので出してみた。

どこにでも売っているCDケース横並びにCDが2列入るやつ。確か、ドンキーで買ってきたような(笑)。

多少、左右が大きいが、まぁ許容範囲の大きさでしょ。小さいよりはマシだしね。

これに少しスポンジとかを入れば完璧かな。

背の方には持ち運びができるようにベルトが付いているので、このままでも持ち歩きができるのだ。

 

まぁどっちにしても次、購入すると知らば、レザーケースだろうなぁ。

で、多分、常時、それを付けっ放しになると思われる。


Transbook T90 外装カバー

2015-06-28 18:46:31 | 日記

昔、中古で買ったVAIOのC1のソフトケースがあったことを思い出して引っ張りだしてみた。

当面は買わずにこれを使っておこうかなぁ(笑)。

やっぱ最初のうちは外装とかにも傷つけたくないしなぁ。ということで、これをしばし輸送用に使うことにした。

ちょっと天地が大きい気がするが、まぁ許容範囲でしょ。

 

スクリーンには保護フィルムを一応、貼っておいたし。

で、うちの資材ではUSBが認識してくれない。

やはりホスト機能のあるUSB変換でないとダメだなぁ。

なので、バックアップはそれを入手してからにしようかと。

 

まぁ近じかそれは注文しておこうかと。ついでに、外装ケースも頼んでおこうかと。…ついでだからちゃんとした保護フィルも買うかなぁ。

今は、百均で買ってきたストック品のフリーサイズのフィルムを切って貼ったので、完全に覆ってはいないのだ。

上下、数センチには貼れていない状況である。

 

まぁ暫くはこの状態で使ってゆこう。

 

 

 

 

 


ASUS Transbook T90 Chi 来たぁ~。

2015-06-27 18:12:52 | コンピュータ

やっと来ました。

さて、開封の儀。

アウトレット? どこが? 箱は破損してないぞ。まぁ良いんだが(笑)。

写真、逆に撮ってしまった。これ後だぁ~。

シュリンクもしっかりしてあって、アウトレット? ってどこがだぁ? って感じだ。

さて、中身を出してみました。しかし、軽いですなぁ。キーボード込みでこの重さは、今使っているLifeTouchNote並み。

これなら持ち歩きはバッチですな。

LifeTouchNoteと比較してみた。気のせいか、Life~の方が重く感じてしまった(笑)。

気になる厚みだが、やはりTransbookの方が薄いなぁ。肩やAndroid、肩やWindows。まぁ使用方法的にはWindowsになってしまうなぁ。

また押入れの肥しが増えてしまう(笑)。

デザイン的には良い感じだね。上品でカッコいい感じだ。

さて、今日の夜は保護シート貼りとバックアップ、アプリのインストールになりそうだ(笑)。