What is it?

興味あること、日常の話などを書くブログ。

一応…

2013-05-20 21:15:19 | 日記

決まったかな。

 

車載する無線機はヤエス無線のFT-8900にしようかと。

ヤエス無線って、結構昔からあるメーカーだよなぁ。

実際はスタンダードってメーカーのものらしい。

確か、ヤエス無線に吸収されたとか。

何か、ヤエス無線って、昔は八重洲無線って書いてたような(?)。

 

周波数は29MHzと50MHzと144MHzと430MHzと4バンドが使用できる。

本当はFT-857DSというHF帯~430MHzまで使える(厳密には違うが)ものにしようとしたが、何せ値段が高い。

それにアンテナなどを考えると面倒臭い。

というのもHF帯とかの場合、馬鹿長いアンテナでないと意味がないらしい。1m以上。

一般的には1.4~2mなどの本当、長いアンテナ。場合によっては3m近くもある。

こんな長いのだと、ショッピングセンターの立体で天井に引っかかる。

実際、90cmのアンテナ(パーソナル無線用)を付けて入ったり、天井に引っかかった(汗)。

今度、搭載するときは少し、基台の位置を少し下げようとも考えているけど…それだと意味なさそうな気もするけど(電波の飛びや受信に)。

あと、車載の場合は、車のバッテリーの問題もある。

エーモンとかでヒューズボックスから取れる電源のを調べると、20A→10A、15A→7.5Aとかが限界のようだ。

それ以上になるとバッテリーから直出しとなる訳で、車屋に持ってってやってもらう、というのも…と思ったので。

FT-857DSだと、10Aの消費とか(送信時だと思う)。

だと、20Aのヒューズから取らないといけないのだが、それだとヒーターから取るしかない。

FT-8900だと6.5A。

15Aから取れば問題ないのだ。

15Aだと、結構、ヒューズボックスから取れそうなのは一杯ある。

フォッグランプ用のとか、あと予備ってのもあるし、まぁいずれから取れれば、と思っている。

 

一応、候補としてはFT-817NDってのも考えたが、やはり値段的な部分とアンテナなどを考えてちょっと。

広域レシーバーも搭載しているのも考えたが、144MHzと430MHzしかないので…却下。

広域レシーバーと50MHz、144MHz、430MHzというのがあれば本当はベストなんだけどねぇ…。

 

モービルの常用としては50~430MHzを使うようにして、気が向いたときに29MHzとかをやろうかと思ってます。

まぁそれでもアンテナは長い。80cmクラス。

で、自宅は暫く無しの状態で、また余裕が出てきたらHF帯とかの入っているのとかにしようかと。

どっち道、自宅のアンテナ環境も整えないといけないし…。まぁホイップで細々とやることにはなるけど。

ダイポールアンテナとかを上げるのは非常に難しいしね。

7MHzの無線はモノバンドでもあるので、そちらを自宅でも、と思ってます。

まぁ問題があるから面白いんだろうけど。

簡単にできたら多分、すぐに飽きちゃうんだろうからね。

 

ということで、その前に車の電装系の整理をしなければならなくなった。

今、使っているパーソナルは自宅に引き上げて、レシーバーはそのまま使って(場所は移動)、レーダーもどこか違う場所に移動させて、などだ。

元々、グローブボックス下に2Aのソケットがあるので、そこへレシーバーやレーダーなどを集約しようと思っている。

 

これで少しはフロント部分も整理されてスッキリかな(笑)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿