火花でなく花火です
お盆で子供たちが集まりました。
総勢9名 ご飯の支度が大変と嘆くヒューマンママ。やはり昔はそれほど大変でなかったのだが
寄る歳並みには勝てないようです。
孫たちが喜ぶ花火大会です。打ち上げ花火はなくともけっこう楽しんでいましたね
いつまでこういう集まりが続くことやら。


お盆で子供たちが集まりました。
総勢9名 ご飯の支度が大変と嘆くヒューマンママ。やはり昔はそれほど大変でなかったのだが
寄る歳並みには勝てないようです。
孫たちが喜ぶ花火大会です。打ち上げ花火はなくともけっこう楽しんでいましたね
いつまでこういう集まりが続くことやら。


懐かしい~~
田舎はほとんど8月ですが、お盆が来ますと秋風を感じます・・・
花火は以前は深夜まで爆竹などの騒音で問題になりましたが、今はお盆の3日しか許可が出なくなり静かな夏です。
線香花火良いですね。
花火はいいですが、爆竹類は止めてほしいですね。
今朝も外の音が静かで、7時まで二度寝してしまいました。
それにしても主婦は大変ですね、集まってくれるのは
嬉しいですが我が家も後で腰が肩がと言ってます。
Dさん凄かった、嬉しい勝利です。
火薬の取り扱いが、日本では難しいのでどうしても、
中国製品と言う事になり、その為事故も中国の方が多くなり、
今回のような爆発に繋がるのではと思ってます(^^ゞ
日本のお盆には、欠かせないものですね(^^♪
ベルさんも田舎で、いとこ達と花火をするのが大好きでした(^^)
まだ孫たちは小さいので、花火をして喜んでいました。
花火もすぐ終わってしまうようなものばかりでした
東京は7月ですが、当地は8月がお盆です
今日は、お寺さんが何時になるかわかりません
火花は花火大会の会話からですね
感想はどうでしたか