神楽坂 2 2024-10-31 00:51:41 | 日記 神楽坂は横丁に入るといろんな店がありますが、どこにあるか聞かないと歩けません和風の店ばかりではありませんおもちゃの人形を売る店もモダンな歯科院もありますいろいろ変化のある神楽坂 楽しいです。昨日の歩数 9,037歩
神楽坂 2024-10-30 00:41:16 | 日記 都内の新宿区にある、神楽坂へ行って来ました。以前にも行っているのですが、しばらく前でしたので、飯田橋駅前で、聞きながら歩きました。神楽坂は、以前は花街で有名でしたが、ヒューマンには縁のない街です。横丁を入ると、こうした料亭や宿泊施設があります。今でも残っており、都内でも珍しい街です。昨日の歩数 4,029歩
キンミズヒキ 2024-10-29 00:53:18 | 日記 キンミズヒキ(金水引)が咲き出しました。根などは下痢止めなどの薬用があるようです。花言葉は「慶事」「感謝の気持ち」でお祝い袋のミズヒキからきているのかな昨日の歩数 5,551歩
稲架掛け(はさかけ) 2024-10-28 00:26:24 | 日記 稲架掛け(はさかけ)していました。2週間ほど天日で自然に乾燥させることでおいしい米ができるようです。これは板橋区立赤塚植物園でした。ヒューマンの周囲では、こういう様子は見ることはなくなりました。最近は、機械で乾燥させることが多いのかな昨日の歩数 7,173歩
体育館 2024-10-27 00:28:35 | 日記 昨日 体育館に行きました。顔見知りのおばさんが、「ドジャース」逆転さよなら勝ちでしたね。と声をかけられました。ヒューマンもテレビで試合を見ていました。試合が終了してから体育館に行きました。ドジャースが勝てて、良かったですね。ヒューマンのTシャッツにドジャースのロゴが入っていて、おばさんが、指をさしていました。おばさんの年齢まで、アメリカの野球に興味を持つ時代になったのですね。これも大谷選手の活躍があるからでしょうね昨日の歩数 6,911歩