ヒューマン日記

ブログライフも19年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

日本橋物語

2014-06-30 04:46:23 | 日記
日本橋界隈の再開発が進み、街の様相が一変しました。

コレド1 2 3と集客するビルが出来たことが大きいですね。

日本橋は上を高速道路が走っています。この高速道路を地下化する話がありましたが。



コレドの垂れ幕が



各県の物産館が日本橋の集客力をあてに並びます



福島県もありました。中に入ると、赤べこが。懐かしかった。



おっとこのデスプレーは。何か変ですね。わかりますか


コメント (37)

マンダリンホテル

2014-06-29 04:22:29 | 日記
日本橋三井タワーにあるマンダリンホテルでランチでした。

長女がボーナスがでたのでご馳走してくれるというのででかけました。

日本橋の街は、三井不動産が再開発し、すっかり変わってしまいました。

この日本橋三井タワーは、三井美術館まであります。時間がなかったので入場はしませんでした。







ランチは一番安いものを注文しましたが、けっこうお腹が一杯になりましたね。



外にはスカイツリーが見えましたが、生憎の天気で見通しが悪いですね。



ランチの後は、例によって日本橋の取材です。
コメント (28)

箱根の旅 4

2014-06-28 04:51:55 | 日記
富士屋ホテルを後にし、箱根湯本に向います。

箱根登山鉄道は途中、スイッチバック式で、運転手が交代します。

運転手と車掌の高低差は2メートルにもなる急勾配を下っていきます。

今回の旅の目的が、あじさい電車ですが、けっこうスピードがでていて、アジサイを撮ろうとすると

タイミングがずれてしまいました。結局は盲撮りになってしまいましたね。









アジサイを撮るなら、途中駅で電車とアジサイの構図にすべきでした。

箱根湯本駅に到着。時間がありましたので散策しました。







このあと、小田原にでて、小田急線で新宿まで帰ってきました。

長いあいだヒューマンの旅日記にお付き合いいただきありがとうございました。(完)
コメント (36)

箱根の旅 3

2014-06-27 04:31:16 | 日記
大涌谷の黒たまごを食べて、次は、ケーブルカーで強羅へ。そして登山電車で宮ノ下へ。



ここにはあの富士屋ホテルがります。ヒューマンの身分で宿泊はできませんので、見学だけでもと

下車しました。駅ではお客さんを迎えるホテルの車がありましたが、遠慮しました。





途中に嶋写真館があり、有名人の写真が。明治11年創業の写真屋さんですからさすがですね。

ご存知の方もおりますね。






チャップリンが富士屋ホテルの宿泊したときの写真(左側ですかね?)


コメント (30)

箱根の旅 2

2014-06-26 04:19:13 | 日記
芦ノ湖遊覧のあとは、ロープウエイで大涌谷へ



大涌谷といえば、今でも白煙が噴出し、硫黄の臭いが異様でした。



ここの名物は5個 500円の黒たまごです。一個食べれば7年寿命が延びるとか。





3個食べれば21年も。まさかね~。



ヒューマンは1個だけ食べて、あとは悠真くんのおみやげにしました。
コメント (34)

箱根の旅

2014-06-25 04:46:06 | 日記
テレビで箱根のあじさい電車の様子を放映していたのをみて、突然気ままな一人旅にでかけました。

通常箱根には、小田原→箱根湯本→登山電車で強羅→ケーブルカーで早雲山→ロープウエーで桃源台→芦ノ湖

→遊覧船で元箱根→バスで箱根湯本に戻ります。おそらくこのコースは大変な混雑であろうという

予測の結果、逆に回ることにしました。案の定、正解でしたね。

まずはバスで芦ノ湖へ

芦ノ湖には箱根海賊船と箱根芦ノ湖遊覧船があります。小田急系と西武電鉄系で競っていますが、

どうも小田急系に軍配があがりそうです。

この日は生憎、曇っており逆さ富士が見れませんでした。遊覧船に乗ったにはいつだったか

記憶も定かでないほど昔のことです。たしか、子供が小さい頃でしたので30年も前かもしれません。

一人旅は気ままでいいものですが、一抹の寂しさも。というのも会話がないのですね。


小田急系の海賊船 ヒューマンはこちらに乗船しました


西武系の遊覧船





コメント (36)

ハンゲショウ

2014-06-24 04:50:48 | 日記

ハンゲショウは、半夏生とも書き、夏至(2014年は6月21日)から11日目頃で、7月2日頃を指すようです。

また葉が白くなることから半化粧とも書きます。

いずれにしてもこれから本格的な夏になるというサインなのでしょうね。

そんなハンゲショウの花の蜜に、ハチさんが。

やはりハチさんも体力をつけようという心意気なのでしょうか






コメント (34)

カタバミ

2014-06-23 04:50:28 | 日記


カタバミは種類も豊富で、道端に咲いている雑草ですが、

家紋にも使われ、家運隆盛・子孫繁栄の意味もあるようです。

そうそう、大連三世さんの家紋でしたね。

また、カタバミの葉っぱは、真鍮の鏡を磨くためにも重宝したとか。

花言葉は、輝く心。

どうだろう、ヒューマンの心は輝いているかな
コメント (33)

優れものです

2014-06-22 04:16:28 | 日記
ヒューマンの愛機 OM-D M 5用のレンズとして、 ED 14-42mm F3.5-5.6 EZを購入しました。

従来の標準レンズは、大きくて重いので、コンデジ購入の検討をしました。

今年の3月に世界で最も薄いという触れ込みで発売されたパンケーキレンズで3倍ズームです。

ちょっと散歩のときなど、携帯に便利で気軽に撮れそうです。

ミラーレス一眼でもレンズが重いので首から下げても難儀でしたね。

標準レンズとして使用していたものと比較していただきとその薄さがお分かりになるかと。



さっそく、撮ってみました

かなり接近ができました。





コメント (30)

東京大学

2014-06-21 04:10:42 | 日記
東京大学に潜入してきました。潜入といっても誰でも自由にキャンパスを見学できます

東京大学 本郷キャンパスは、加賀前田藩の江戸屋敷跡ですが、その広さは尋常ではないですね。

構内を歩いていて、出口を見失ってしまいました。(汗)

また建物も老朽化しており、建て替えも進めているものの追いついていないみたいです。





夏目漱石の「三四郎」の舞台となった三四郎池は、家族ずれの憩いの場所でもあります。

ここは前田藩の庭園だったわけですが、ほとんど手入れがされていませんので、だいぶ荒れていましたね。



農学部の資料室には、渋谷駅前の銅像の忠犬ハチ公の臓器が保存されていました。

忠犬ハチ公の主人が農学部の教授だったことで、保存されているのでしょうね




廃車された車がなぜか駐車していました



コメント (34)

名も知らぬ君へ

2014-06-20 04:49:26 | 日記
雨上がりに歩いていると生垣が。

名前も知らず君だけど、ブログネタ提供に感謝します。





コメント (28)

アジサイ

2014-06-19 04:04:15 | 日記
ご近所を散歩しているアジサイが生垣になっていました。

この時期はアジサイが似合いますが、背景がちょっと難しいです。

お寺の三重塔なんかがバックにあるといいのですが。

そうそう千葉県の本土寺がありましたね。

去年の今頃に行ったのですね







コメント (28)

ウツボグサ

2014-06-18 04:08:21 | 日記


ウツボグサ 道端に咲いていました。

今まで気に求めませんでしたね。


花穂は 夏枯草(カゴソウ)といい日本薬局方にある生薬で、主に中国、韓国で生産されるとか。

この生薬には利尿、消炎作用があり、腫物、浮腫、腎臓炎、膀胱炎などに用いるとか。

お薬になるということですから、ちゃんと関心を持つべきでした。
コメント (30)

とっていいですか

2014-06-17 04:39:05 | 日記
ご近所でウメの実がなっていました。

奥様に、「とっていいですか」と尋ねると 怪訝な顔をしていました。

もう一度「撮っていいですか」と尋ねると わかったようで、「いいですよ」と。



コメント (47)

父の日

2014-06-16 03:55:42 | 日記
今年も父の日がやってきました。

昨日、宅急便ですの声で、荷物を引き取ると

大阪の長男から父の日での贈り物でした。

さっそく、お礼の電話をいれました。

「ビールを贈ってくれてありがとう」

「飲んでよ。今、成田なんだ」

「これから、フランスへ出張で、水曜日には帰るよ」

と短い会話を交わしました。

こんな会話、あと何回できるかなとふっと思いました。

で、夕食に飲んでみると、すっきり感のあるうまいビールでした。



コメント (24)