ヒューマン日記

ブログライフも19年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

お客さんが来てくれました

2014-02-28 04:38:31 | 日記
ご近所の河津桜にお客さんがやっと来てくれました。

彼女と一緒に花の蜜をつまんでいました。落ち着いてくれないので

結局この1枚だけでしたね。またいらしゃいね。







コメント (35)

新丸ビル

2014-02-27 05:27:47 | 日記
久しぶりに東京駅へ。

お目当ては新丸ビルです。

5階展望台からの東京駅




同じくKITTE(東京郵便局)



35階展望台から
国会議事堂 警視庁



皇居前広場



そしてランチ ここのランチ1500円のフカヒレはおすすめ。





都心の散歩も目の保養になりますね


シルバー川柳

おじいちゃん 冥土の土産は どこで買う?
コメント (31)

区別がつくかな~

2014-02-26 04:44:37 | 日記
高校時代の友人に昨夜電話しました。

彼は、ヒューマンの実家の近所でよく一緒に遊んだ幼馴染です。

まったく音信不通だった彼ですから自宅に電話すると、奥様らしい方が

「ヒューマンですが、○○さん、お願いします」というと

「どちらのヒューマンさんですか」と質問してきました。オレオレ詐欺のようなものが流行していますから

不信に思われたのでしょうね。

○○君が電話にでて

「しばらくだな~」と近況を話込み、近いうちに会おうということになりました。

でも二人とも高校時代の顔しか知りませんので、果たして顔が識別できるかな~と

心配にはなりましたが、ともかくも日時と場所を約して電話を切りました。

まさか50年ぶりに会うということは、どういう話になるのですかね。

ところで、これはモクレンだとは思うのですが、コブシとの区別がつきません。

IKUKOさん、たんたかさんに習って、ホワイトバランスを変えてみました。だいぶイメージが変わりますね。








シルバー川柳

目には蚊を 耳には蝉を 飼っている
コメント (34)

ああ、上野駅

2014-02-25 04:26:46 | 日記
「ああ、上野駅」の歌は、井沢八郎でしたね。

ヒューマンも18歳の時、この上野駅に降りました。





そして下宿を探し、東京の生活が始まったわけです。

いまは特急電車から新幹線になり、終点から通過駅に。

上野駅のイメージが変わってしまいました。

でもヒューマンの原点はやはり上野駅ですね。

というのも、ヒューマンママと最初に待ち合わせたのが、この翼の像だったのです。






ああ、上野駅」歌 井沢八郎

どこかに故郷の香りをのせて 入る列車のなつかしさ
上野は俺らの心の駅だ くじけちゃならない人生が
あの日ここから始まった

(セリフ)
『父ちゃん僕がいなくなったんで 母ちゃんの畑仕事も大変だろうなあ、
今度の休みには必ずかえるから、 そのときは父ちゃんの肩も
母ちゃんの肩も、もういやだって いうまでたたいてやるぞ、
それまで元気で待っていてくれよな』

就職列車にゆられて着いた 遠いあの夜を思い出す
上野は俺らの心の駅だ 配達帰りの自転車を
とめて聞いてる国なまり

ホームの時計を見つめていたら 母の笑顔になってきた
上野は俺らの心の駅だ お店の仕事は辛いけど
胸にゃでっかい夢がある
コメント (34)

負けるな

2014-02-24 04:56:27 | 日記
浅田選手がSPで失敗しましたが、フリーで見事な演技をし、日本中を感動させてくれました。

浅田選手の失敗を「あのこは大事な時に必ず転ぶ」と言った元総理。

言っていることには間違いがないが、高い立場の方のお言葉とは思えないです。

こんなことに負けないで続けて欲しいですね。

スイセン、先日の雪で倒れてしまいました。スイマセンいやスイセンです。

こちらも負けるなと励ましたいです。


コメント (30)

春に誘われて

2014-02-23 05:51:49 | 日記
先週の大雪もすっかり溶けて、春の日差しがさしています。

鳩さんも福寿草に香りに誘われて、やってきました。



ご近所の河津桜もあの大雪が嘘のようでした。



さらに歩いていくと、白梅が元気でしたね。



西武秩父鉄道が開通したとの報道で、ほっとしましたが、

でも依然として孤立した集落があり、救援を待っています。

結果、雪に弱いインフラを露呈しました。


シルバー川柳

アイドルの 還暦を見て 老を知る
コメント (26)

ナニコレ

2014-02-22 07:11:16 | 日記
丸の内線茗荷谷駅近くの100円ショップ

お店の名前が「IMASARA」 100円の品物を今更、買うとはという逆説ですかね



おっと、サーカーボールが空中に。



テレビ番組の「ナニコレ」に投稿しようかな


シルバー川柳

LED 使い切るまで 無い寿命
コメント (30)

桜田門

2014-02-21 04:02:31 | 日記
昨日は、プチ仕事で桜田門まで行ってきました。

最近は、この桜田門をくぐることがないのでちょっと散歩がてら。



ところが、目つきのこわいお兄さんがウロウロ、まさかにヒューマンをではないでしょうが、

VIPでも来るのか警視庁の警護の係の方でしょうね。



これが二重橋だよ、おっかさん 



白鳥が一人でスイスイ



プチ散歩から戻ると目の前には警視庁が。警視庁を小説では桜田門と言いますね



左手には法務省が



右手にはあの国会議事堂が見えます。



このあたりは東京空襲でも被害がなかった地域なのですね。

というか米軍が皇居周辺を攻撃をしなかったからでしょう。


シルバー川柳

女子会と 言って出掛ける デイケアー
コメント (40)

枯れても・・・・

2014-02-20 05:12:45 | 日記
ホオズキが先日の大雪にも負けずにがんばっていました。

といっても枯れて編み編みの状態でしたがね。

枯れても写真のネタになってくれて感謝です。

ヒューマンも枯れても、まだまだがんばります。何を?




シルバー川柳

期限切れ 犬にやらずに オレに出す
コメント (38)

コウヤボウキ(高野箒)

2014-02-19 05:16:19 | 日記
コウヤボウキの和名は、かつて高野山でこの茎を集めて箒を作ったことから命名されたとか。

花は、こんな花を咲かせます。(ネットから借用しました)



花が終わるとこんなフワフワの花に。タンポポみたいでここから種子ができるのですかね



花言葉は、働き者。 ヒューマンでないことだけは確かです。


シルバー川柳

お迎えは 何時でも良いが 今日は嫌

コメント (34)

消費税、こんなものまで上がるのですか

2014-02-18 05:27:06 | 日記
消費税が4月から上がることは知ってはいましたが、散髪代まで上がるのですね。

あまり実感がなかったのですが、いよいよ身近に感じましたね。

1000円が1080円に。でもちょっと切り上げていますね。



ところが嬉しいことにシニア平日割引があり、従来通り1000円据え置き。

1000円カットを利用する人の多くはシニアですから当然ですね。

そういえばジムの会員料もあがる掲示がありました。

携帯電話の通話料もあがるのですね。

年金は下がるし、晩酌を減らすしか対策がなさそうです。(涙)


シルバー川柳

目覚ましの ベルはまだかと 起きて待つ
コメント (32)

彼女はどうしているかな

2014-02-17 05:32:21 | 日記
ヒューマンの彼女は、どうしているか気になりました。

彼女とはご近所の河津桜です。道路は雪が残っていましたが、

河津桜は、すっかり雪が溶けて元気でしたね。





雪にも負けずがんばっていた河津桜でした。




シルバー川柳

金貯めて 使う頃には 寝たっきり
コメント (44)

都電物語 最終回

2014-02-16 05:05:47 | 日記
都電物語 本日で最終回です。最後までおつきあいありがとうございます。

都電の乗車券は、1回160円 一日券が400円です。カメラマンは一日券が便利ですね。

都民の方はシルバー乗車券で、都営のバス・電車・地下鉄が乗り放題です。もっとも地方税非課税の方が

1000円負担 課税の方は20510円負担ですから、高齢者にやさしいですね。

そういえば荒川線の乗ってい人は、高齢者が多かったですね。

それから都電の貸切ができるそうです。一回13810円といいますから格安ですね。

遠足とか写真撮影とかで利用できるようです。

今回気がついたのは、この荒川線の各駅の周辺の商店街が皆元気であるということです。

ヒューマンの町は駅前でもシャッター通りであることとは雲泥の差ですね。なぜなのでしょうかね

   

   
 
   







シルバー川柳

起きたけど 寝るまでとくに 用もなし
コメント (22)

お~寒い

2014-02-15 05:58:23 | 日記
昨日は一日雪降りでした。

やはり寒かったですね。カメラレンズに雪はかかるし

なかなか思うようなショットは撮れないですね。

まずせっかく花開いた河津桜ですが、寒そうにしていましたね。



公園の歩道は墨絵のようでした。



カーブミラーも帽子をかぶり、寒そうでした。



坊やも。



取材をしていると悠真くんが雪で早帰りすることになり、急遽お相手することになりました。

オセロをしたり、雪合戦をしたり、ところがヒューマンすべって転んで腰を打ってしまいました。

粗末の一席です。



シルバー川柳

欲しかった 自由と時間 持て余す
コメント (34)

都電物語 3

2014-02-14 05:19:21 | 日記
三ノ輪橋駅周辺の下町の風情です。

アパート風の建物です。極楽荘ってなんだろうと


玄関先に寄って見ると



怖そうなのでそうそうに引き上げました。

スカイツリーも見えるのですね。スカイツリーは、いまや下町の太陽ですね





次回が最終回です



シルバー川柳

へそくり 場所を忘れて 妻に聞く
コメント (40)