ヒューマン日記

ブログライフも19年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

おお寒い~

2015-01-31 03:54:49 | 日記
昨日は関東で初雪 そして寒かったです。

午後から雪が止んだので、取材に出かけました。例によって、「転ばないように注意してよ」という

声を背に受けながら。

でも寒かった。時折、小雨が。

そして30分もしないうちに帰宅する始末です。

北国の方のご苦労を身にしみて感じた一瞬でした。




コメント (35)

糸くずが、チタチラしました

2015-01-30 03:51:14 | 日記
先日の転倒により、メガネを破損すると同時に、左目を打ち付けました。

それ以来、目に糸くずがチラホラしています。

そこで眼科で見てもらうことにしました。

視力検査、眼底カメラ撮影そして診察。

でも異常は見当たらないとの診断結果でした。

そして、半年後再度検査の指示。

この糸くず、なんとかならないのでしょうかね。加齢が原因といわれてもね




コメント (39)

桜田門

2015-01-29 03:48:28 | 日記
桜田門までプチバイトで出かけました。

約束の時間まで周辺を散策することに。

有楽町線 桜田門駅を下車し、桜田門へ向かうと、ちょうど昼時でしたのでランニングする方がチラホラおりました。



ここは二重橋 実際はこの奥の橋のようですが、観光客にとっては二重橋なのですね。






お隣の国の言葉が不明なお客さんが、団体で見物していました。

石垣 お堀そしてオフィスビル




よく考えると皇居は東京大空襲の被害がなかったのですね。米国もやはり配慮したのでしょうね。



そろそろ時間なので、信号を渡り、バイト先に




国会議事堂が見えました。あべちゃん 苦労していますね
コメント (32)

すみません。撮らしてください。

2015-01-28 04:41:04 | 日記
近所のお宅でロウバイが咲きました。

撮りたかったので、時々ロウバイ見物に行きました。でも家の方が庭にでていません。

断りをしないで撮る勇気がなく、1週間も経過したところで、やっとそのお宅の奥様と出会い

「すみません。ロウバイを写真に撮らせてください」とお願いしたところ

「どうぞ、どうぞ」とお許しがでました。

そして、10枚くらい撮らせていただきました。

やっと撮れたロウバイですが、出来ばいはイマイチで狼狽しています。




コメント (34)

御茶ノ水

2015-01-27 04:22:55 | 日記
ヒューマンの現役時代、通勤で御茶ノ水駅をよく利用しました。

御茶ノ水駅の聖橋口を出ると、ニコライ堂があります。道路にはニコライ堂前の標識があり、

都電の停留所がありました。



そしてニコライ堂停留所の次が駿河台の停留所になります。

駿河台といえば、明治大学があり、

校歌にも

白雲なびく駿河台~

眉秀でたる若人が~と歌われており、大先輩の母校ですね。

さらに駿河台の坂を下ると、以前の総評会館が。



あれ、だらしないかっこうしていますね。



さらに下ると小川町の交差点に。



お目当ては、オリンパスのショールームでした。欲しいな~と思うレンズの実写をしてみました。

さすが明るいレンズだけあって、写りがいいですね。

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで15万円のレンズ 高いですね。
コメント (38)

スイセン

2015-01-26 04:23:43 | 日記
スイセンが道端に咲いていました。

スイセンの和名は、水仙

学名は、「ナルシサス」

 ギリシャ神話の美少年の名前で、泉に映った自分の姿に恋をして 毎日見つめ続けたら

 いつのまにか1本の花になってしまった。

 ”ナルシスト”の名は ここからくる。 (ネットからの情報)

こういう知識もブログにアップするから知ることになるのですね。

ヒューマンは決して、ナルシストではありません。




コメント (30)

福寿草

2015-01-25 04:08:05 | 日記
福寿草が咲き始めました。

1月1日の誕生日の花でもあり、元日草の別名もあります。

光や温度に非常に敏感で昼間でも日がさえぎられると、1~2分で花がしぼみ、

再び日があたるといつの間にか花が開くようです。そうして花の中の温度を下げないように

調節しているとか。

福寿草が咲き始めると春近しの合図なのですね。

根は、利尿作用があり、有毒とか。ヒューマンには必要ありませんがね。







1月23日 板橋区立赤塚植物園にて


 
コメント (23)

西新井大師 2

2015-01-24 04:20:52 | 日記
西新井大師には、いくつかのお地蔵さんがあります。

塩地蔵 特にイボをとるのにご利益があるとか。



水かけ地蔵 長命にご利益があります。



水子地蔵 命を見なかった子供の供養することで、新たに子宝が授かるかもしれません。



水桶を支える童子 人生の苦しさを支えてくれています



そして弘法大師像



これらにも西新井大師の魅力があるのかもしれませんね。
コメント (26)

西新井大師

2015-01-23 04:23:12 | 日記
今年も西新井大師にお参りに行ってきました。

檀家でもないのですが、正月に参拝することが数十年続けております。

弘法大師が、この地で飢饉に苦しむ人たちのために井戸を掘り当てたことに由来するようです。

今年も、近所の神社やお寺 そして根津神社 神田明神そして西新井大師とお願いに歩き回ったヒューマンです。

あのイスラム教の信仰心と比較し、まったくの無節操なヒューマンの宗教ですね。

例によって護摩供養をお願いし、怪我をしないことを改めて祈願してきました。







コメント (34)

日比谷公園

2015-01-22 04:47:53 | 日記
日比谷公園は久しぶりでした。もちろんブログネタ探しですが。

やはり今の時期は、日比谷公園もさびしいものがありますね。寒いせいか、いつもはベンチに座っている

サラリーマンも見ることがありませんでした。







ちょうどお昼どきでしたので、一度も食していない松本楼の「カレー」を食べてみようとトライしました。


1971年に放火で建物が焼失し、再建のため全国から支援があり、その感謝の意味で10円カレーを毎年9月25日に

実施しております。収益金はユニセフに寄付されているとか。



お値段は950円 ヒューマンがいつも食べるCoCo壱番屋のカレーの値段よりやや高めですね。

ビーフカレーが人気メニューで、けっこう多くの方がオーダーしているようでしたね



コメント (36)

抜糸 しました

2015-01-21 03:16:34 | 日記
ヒューマンの怪我について 多くの方から励ましとご心配をいただきありがとうございました。

被害は、メガネ(ガラスとメガネそのものの破損) カメラ(フィルターの破損) 唇(3針縫う)でした。

顔は、けっこう痣があり、マスクをしながらの外出でしたね。

お恥ずかしい結果で、歳を感じた瞬間でした。

なんとか抜糸することができ、唇の血の瘡蓋もとっていただきましたので、マスクをしないでも外出できる

顔になりました。

ありがとうございます。

この機会に、十分注意し歩くようにいたします。



破損したメガネと新調したメガネ





コメント (35)

神田明神

2015-01-20 03:33:47 | 日記
神田明神 正しくは神田神社ですが、あの銭形平次が住んでいたのが神田明神下の長屋でしたね。

門前には、銭形平次そばがありました。



鳥居をくぐり社殿に向かうと左手には石造りでは日本一の大黒様が鎮座しています。





神田明神は商売繁盛の神様として有名で、ヒューマンも現役時代、お参りにきたものです。

ここには神馬の「明かり」も。ポニーですが歳をとっていくと白毛になるとか。



お参りした結果、今年は商売繁盛間違いなしですね。

え、商売、なにをしているかって。
コメント (30)

根津神社

2015-01-19 03:43:09 | 日記
谷中から根津へ。

つつじで有名な根津神社 根津といえば「すみれのお嬢」の街ですが、ご挨拶なしのまま

失礼しました。



狛犬です。



鳥居の寄進は、1本10万円です。

いかがですか





コメント (38)

谷中 街歩き 2

2015-01-18 03:50:13 | 日記
谷中を歩いているとブログのネタがあっちこっちに。

仲間の足取りも重く、中には行方不明になり、救助依頼の電話がかかる始末でしたね。

谷中のおばあちゃんは明るい人が多いのかな



こんな絵馬も



そうかと思うと小唄のお稽古所も



ここは空家でしたね。玄関先には、なぜか葉っぱが



これはなんのおまじないなのかな



寺町というので1枚くらい、お寺の写真を



コメント (22)

谷中 街歩き

2015-01-17 03:29:50 | 日記
谷中は、寺町と言われるようにお寺が多い街です。お寺のとなりがお寺というように。

これは江戸時代に幕府が、政策としてお寺を神田方面から移動させたことに起因するようです。

この街の特徴として、東京大空襲を免れたため、古い民家が残っていることですね。

下町情緒が溢れる街として観光客もガイドブック片手に歩いていました。










谷中といえば「ネコ」なんです。なぜネコが多いのか定かではありませんが、谷中霊園があるからでしょうかね





ネコ・カフエまでありました
コメント (34)