goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

平林寺

2011-09-30 06:03:22 | 日記
埼玉県新座市に禅寺の平林寺があります。

1375年開基といいますから600年以上の歴史がありますね。

本来は秋の紅葉が最高なのですが、参拝客が少ない今の時期もどうかなとお参りしました。

平林寺の総門、ここで500円の拝観料を支払います。


樹齢800年といわれる高野槇


続いて山門



本堂


松平信綱の墓(大河内松平家の霊廟)


やはりここは紅葉の時期がいいですね

なお禅寺の一日の予定は

起床 朝3時 朝食4時 昼食11時 夕食5時 消灯10時 途中に修行が入ります

とてもヒューマンは耐えることができない日程ですね


危機一髪でした

2011-09-29 06:03:52 | 日記
たまには海外旅行でも、近場の時差のないところとして上海を候補にし、

11月の初めのツアーに申し込もうとしました。

ところが上海地下鉄事故のニュースが飛び込み、ここは自重するのがベターな選択と。

上海万博に合わせて路線を新設したつけが、事故につながったという論評もありますね。

先日の新幹線事故も事故原因の究明がされていない中ですからまたの機会としました。






これは大変です

2011-09-28 06:03:42 | 日記
悠真くんが1週間前に口内炎ができ、物が食べられない状態です。

お腹が空いていますが、食べると痛いといって、泣き出してしまいます。

そこで、かかりつけの先生に診てもらうと「手足口病」の診断でした。

この病気は薬もなく、自然治癒をまつだけとのことでした。

悠真くんはそれでも元気ですので、

真子ちゃんに顔を押しつけ、「かわいい、かわいい」とします。

すると、3日前から真子ちゃんに湿疹ができ始めました。

ご本人は痛いという言葉が発することができませんので痛々しい感じですね。

そして、昨夜、長女からのメールで、パパが口の周りに湿疹ができてしまった。と

どうもこの病気は伝染性が高く、家族が感染しないとおさまらないようですね。

そういうわけで、悠真くん一家は隔離状態です。

悠真くんに会えないで寂しい、寂しいと言っているジージです。





陸山会事件

2011-09-27 06:03:00 | 日記
所用で霞ヶ関にでかけました。

地下鉄有楽町線の桜田門駅を下車すると

法務省があり、隣が東京地方裁判所があります。

なんと歩いている時に陸山会事件の判決があったことを後で知りました。

3被告とも有罪判決があり、裏献金があったことを認定したわけです。

普通の考えでは、裏献金を送った方が証言しているのですから

それをもらっていないというのも理屈が合いません。

誰かが嘘を言っているのですよね。

不思議な世界ですね。

裁判を抱える人が総理大臣を推薦したり、党の運営を左右するのですからね。

庶民の感覚では理解できないです


東京地方裁判所 東京高等裁判所です



梨を送ります

2011-09-26 06:03:00 | 日記
福島の親戚から電話がありました

「梨を送るけど食べますか」と

食べ物を送るのに食べますかと確認しなければならないとは。

もちろん

「食べます。送ってください」と返事をしました。

 福島は風評被害で観光も、果物も大きなダメージを受けています。

 子供の運動会は体育館で実施しなければなりません。

 どうしてこういうことになってしまったのでしょうか