日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

感染者数最少県から抜けてしまった

2020年11月14日 | 日記

14日
コロナは遂に第3波に至り、全国の感染者数が連続過去最多と。
東京・大阪・北海道など大都市で増加が著しく、我が岩手県でも3日連続クラスターが。
人数はメデアによってバラバラと言うか錯綜してるが岩手日報によれば12名と。
 これからはインフル・コロナが同時にと警鐘がなっていたが、悪い事にインフル陽性の・コロナも陽性の患者が既に確認された。
いずれにせよ自分の身は自分で守るしかない訳で、余計な外出を避け、うがい手洗いの徹底を努めるしかないみたい・・・

毎週の麻雀では参加者はマスク着用してる。
会報で大声を発しない、体調悪い時は無理せずに休む、手指の消毒徹底等と啓発してはいるが、ふと思い立って三密の検証をしてみた。
密閉=サッシ窓や出入り口ドアを開放、寒くなって暖房点ける様になっても窓・ドア半開しており1時間ごとに全開し換気促進 ⇒ クリア
密集=会場に最大4卓 市中の雀荘並みか 欲を言えばもうちょっと広いければ ⇒ クリア?
密接=ソーシャルデスタントは卓の大きさ等から無理、全員マスクしての対局になるが、時に大声など上げる人もあり ⇒ グレーとは言えずブラック
総合的にはやばいかも、会員がどこかで感染してきたら最悪クラスター発生の恐れあり。
 後は会員各人がどの程度理解して臨むかだ。今後の感染状況次第だが、年明けの再開は年末から空白期間を長くとり一月中旬とし、例年だと御用納めと御用始めにはご開帳してきたが今年は止めよう。

今日は9時から自主防災の訓練が、午後から花壇の球根植と、二つも民区の行事があり、かみさんは交安協の団地内パレードと忙しい。
自主防は非常時電話使用出来ない時の無線機運用訓練で、各所に分散して基地局と通信する訓練で、子機を持たされ一番遠い所にてくてく。日はさしてるが風が冷たく挙句に基地局との通話がつながらず。こちらからの通話は中継局には届いていたが、子機が多数あり運用訓練をしっかりしてないと宝の持ち腐れに。
交安協のパレードを終えて来たかみさんの買い物に車を出し終えてからて昼食を。
午後は球根植に参加。
巨人は今季ラストゲーム、勝越しをかけて横浜戦に臨む。菅野が日本シリーズ向けの試運転、巨人先制中押しとリードを保って終盤反撃にあい僅差で迎えた最終回、田口が二死満塁から逆転サヨナラ打を浴びて敗れこんき勝越しならずタイで終えた。
この試合が最後となるラミレス監督は原監督から花束を貰い感激した様子。
ずっと以前甲子園で原監督が星野監督に励まされ涙したが、原監督が今度同じ事をラミちゃんに、歴史は繰り返すなー・・・
https://hochi.news/articles/20201114-OHT1T50197.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする