
高級料亭や一流旅館が並ぶ嵐山・渡月橋北側通りの一角に
趣のある門構えが一際人目を引く、
石臼で挽くそば職人の店「嵐山よしむら」があります。
日本画家の川村曼舟氏のアトリエを店として使用する
京情緒溢れる店内は、渡月橋や大堰川を見渡せるように
一面ガラス張り、テーブルも掘りごたつスタイルとなっていて
名勝・嵐山を一望しながら食事を楽しめる贅沢なつくりです。

そばは厳選された国産の蕎麦粉にこだわり、毎日必要な分だけ
石臼で挽き、一番いい状態でお客さんに出されるという本格派。
はっちんはこの店で一番人気があるという「嵐山膳」を戴きました。

挽きたてでそばの香りがするざるそばに青しそのご飯、
そばの実が香ばしいサラダに京漬物がついて1575円はお得です。
コシのつよいそばは歯ごたえがあり食感も楽しめました。
仕上げにはそばを茹でたお湯ダシが出てきます。
一味を入れて呑んでみると、これが結構美味しいのには
驚きました。
石臼挽き十割そばや京都名物にしんそばなどのそば単品での注文もOK!
そば以外にも、ぜんざいやくずきり、そばだんごに
そばや抹茶のアイスクリームという甘味メニューも
充実しています。
1階にはきものや織物バックなどの和装雑貨のお店も
あり、食事の後に京の情緒ある品を探してみるもいいかも。

今週は嵐山の桜も見頃になってくるでしょう。
保津川下りを降りたら、本格派のそばに舌鼓を打ちながら
桜咲く美しい春の嵐山の風景を眺めてみてはいかがですか?
「嵐山よしむら」
住所 京都市 右京区嵐山渡月橋北詰西ニ軒目
電話 075-863-5700
営業時間 昼10時半~17時、夜18時~21時(必ず前日までに予約要)
セットメニュー 3150円~1575円
石臼挽き十割そば 1050円
にしんそば 1365円 あなご天ぷらそば 1575円
山菜そば 1155円 とろろそば 1155円
甘味
ぜんざい 840円 くずきり 840円 そばだんご 630円
そばアイスクリーム 525円 抹茶アイスクリーム 525円
そば淡雪 630円
趣のある門構えが一際人目を引く、
石臼で挽くそば職人の店「嵐山よしむら」があります。
日本画家の川村曼舟氏のアトリエを店として使用する
京情緒溢れる店内は、渡月橋や大堰川を見渡せるように
一面ガラス張り、テーブルも掘りごたつスタイルとなっていて
名勝・嵐山を一望しながら食事を楽しめる贅沢なつくりです。

そばは厳選された国産の蕎麦粉にこだわり、毎日必要な分だけ
石臼で挽き、一番いい状態でお客さんに出されるという本格派。
はっちんはこの店で一番人気があるという「嵐山膳」を戴きました。

挽きたてでそばの香りがするざるそばに青しそのご飯、
そばの実が香ばしいサラダに京漬物がついて1575円はお得です。
コシのつよいそばは歯ごたえがあり食感も楽しめました。
仕上げにはそばを茹でたお湯ダシが出てきます。
一味を入れて呑んでみると、これが結構美味しいのには
驚きました。
石臼挽き十割そばや京都名物にしんそばなどのそば単品での注文もOK!
そば以外にも、ぜんざいやくずきり、そばだんごに
そばや抹茶のアイスクリームという甘味メニューも
充実しています。
1階にはきものや織物バックなどの和装雑貨のお店も
あり、食事の後に京の情緒ある品を探してみるもいいかも。

今週は嵐山の桜も見頃になってくるでしょう。
保津川下りを降りたら、本格派のそばに舌鼓を打ちながら
桜咲く美しい春の嵐山の風景を眺めてみてはいかがですか?
「嵐山よしむら」
住所 京都市 右京区嵐山渡月橋北詰西ニ軒目
電話 075-863-5700
営業時間 昼10時半~17時、夜18時~21時(必ず前日までに予約要)
セットメニュー 3150円~1575円
石臼挽き十割そば 1050円
にしんそば 1365円 あなご天ぷらそば 1575円
山菜そば 1155円 とろろそば 1155円
甘味
ぜんざい 840円 くずきり 840円 そばだんご 630円
そばアイスクリーム 525円 抹茶アイスクリーム 525円
そば淡雪 630円
昨日のあの嵐のような雨風がうそのようです。。。
自転車さんは今日からお仕事に復帰されるのですね。
今日のお天気のように、はればれと爽やかなお気持ち
でスタートされるご様子に、Honkoは感動いたしました。
どうぞ、がんばってくださいね。。。
美味しい”おそば”をいただきながら、美しい
”景色”を眺めることができるのですね。
何と贅沢なひととき。。。なんでしょう!
石臼挽きの国産蕎麦粉。。。それも挽きたてのそばの
香りの残る”ざるそば”を。。。
ズルズル~っと勢いよく食べてしまうのは、何だか
もったいない気がいたします~~
じぃ~~っくり、舌で味わってから。。。などど
少々せこいことなど考えてしまいます。。。
「ぜんざい」や「アイスクリーム」。。。
ああぁ~~ 魅力的です~~
「食事の後のお買い物」も、Honko好みでございます~
復帰第一弾、いかがでしたか?
春は何かと新しい挑戦をする機会が
多い季節ですね。
自分を信じて、可能性を伸ばしていって下さい。
今度嵐山にお越しの際には、是非、お立ち寄り
ください。自信をもってオススメできるお店です。窓ガラス越しの座席に座れたらかなり
ラッキーですよ。
junjuntyと申します。
ここ5年ぐらい、毎年京都旅行を楽しんでいます。
実は、今年の7月にも行くことになっていて、
家人が「久しぶりに嵯峨野・嵐山方面に行くか!」
と言ったので、こちらの『嵐山 よしむら』さんを探していたのです!
以前母と嵐山を訪れた際に、とんでもないどしゃ降りで、
「でも、渡月橋をちゃんと見たい!」っていう母のわがまま(?)に、とりあえず渡月橋まで行ったのですが、あまりの雨に立ち往生。
で、近くのこちらのお店に入ったら、ラッキーなことに窓際の席で、雨に煙るきれいな渡月橋が見えました。
しかも、ゴージャスなくずきりが本当においしくて、
母はいたくお気に召したようです。
「また行こうね!」っていっていたにもかかわらず、
店名は不明のままでした~。
しかし、今回調べてみたら、こんなに詳しく載っているページが!
はっちん様のおかげでお店の名前を知ることができました。
ありがとうございました!
今回の旅行でも、行ってみようと思います。