依然、河川整備の為運休している保津川で、
今日から船頭全員でゴミの掃除を始めます。
ゴミ掃除はこのたびの台風による洪水で流れ着き、
両岸に溜まっているゴミを取り除き景観復帰を図るもの。
掃除は徒歩で進められ、上流の亀岡側から嵐山までの
遊船の舟が流れる流域で実施します。
作業は二日の予定をしてますが、明日から天気が
またしても下り坂に向かう模様で、工程通り進められるか
少し心配です。
明日からの雨はかなり、まとまった雨になるらしいです。
水位の下がるの待ち望む私達にとっては、最悪の情報です。
何とぞ、この予報が外れてもらうように期待したい気分です。
そして、震災被害や台風被害を受けられた方には
追い討ちを掛けるような雨にならないことを祈りたいです。
今日から船頭全員でゴミの掃除を始めます。
ゴミ掃除はこのたびの台風による洪水で流れ着き、
両岸に溜まっているゴミを取り除き景観復帰を図るもの。
掃除は徒歩で進められ、上流の亀岡側から嵐山までの
遊船の舟が流れる流域で実施します。
作業は二日の予定をしてますが、明日から天気が
またしても下り坂に向かう模様で、工程通り進められるか
少し心配です。
明日からの雨はかなり、まとまった雨になるらしいです。
水位の下がるの待ち望む私達にとっては、最悪の情報です。
何とぞ、この予報が外れてもらうように期待したい気分です。
そして、震災被害や台風被害を受けられた方には
追い討ちを掛けるような雨にならないことを祈りたいです。
地元の小学生達が掃除をしていましたね(テレビで見ました!)ご苦労様でした。
その時見ましたが、波打ち際にとても沢山の藁が打ち寄せられてました。保津川も嵐山も何故か水が押し寄せたところに沢山の藁がありました!あれはいったいどこから流れてきたのでしょうか?
今回はその藁を取る為の川掃除なんですか?頑張って秋には美しい景観が見れるよう、祈ってます。