goo blog サービス終了のお知らせ 

保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

舞台「水戸黄門」が明治座で公演中!

2007-07-02 10:43:59 | 映画・芸能界
国民的時代劇として人気の「水戸黄門」の舞台が
東京・人形町の「明治座」で公演されています。

この舞台は里見浩太朗さんの水戸黄門主演放送100回
を記念して公演されるもので、もちろん我らが
助さん・原田龍二さんと格さん・合田雅吏さんも
出演され、しっかり黄門さまの両脇を固めておられます。

今回も黄門さまの存在を疎ましく思い、なき者としたい
老中・柳沢吉保の陰謀に巻き込まれる黄門さま一行。
果たしてどの様に展開が待ち受けているのか?
助さん、格さんの活躍も楽しみですね。

また、今回の舞台は二部構成となっており、第一部の
「水戸黄門 」舞台の後に、第二部として里見浩太朗さん
の歌とダンス演出するオンステージが行なわれ
二倍楽しめる公演となっています。

生で観る殺陣の迫力、演技者との一体感は舞台ならではの魅力!
ブラウン管では伝わらない役者との生のふれあいを感じに
舞台鑑賞はいがかでしょうか。

公演劇場・明治座
公演期間・2007年6月29日(金)~7月24日(火)
開演時間 昼の部11時 夜の部4時
上演時間 4時間(予定) 休憩2回を含む
観劇料金(税込) A席 12,000円 B席 5,000円

第一部 水戸黄門
脚本: 宮川一郎  演出:金子良次
出演: 里見浩太朗 原田龍二 合田雅吏 由美かおる
野村将希 松井天斗 他

二部 里見浩太朗オンステージ
構成・演出:風間太郎 演出:片山鉱二

「その男、副署長」が今日最終回!!

2007-06-14 18:03:31 | 映画・芸能界
京都ドラマの顔ともいえる船越英一郎さんが主演している
人気番組「その男、副署長」が今日最終回を迎えます。

今日の最終回には酒井敏也さんをはじめ「浜省の会」の
内藤和也さんやいわすとおるさん、林健太郎さんなど
の友人たちも多く出演され、シリーズ最終回を盛り上げます。

今回は、女子大生誘拐事件に絡み、有力な容疑者を取り調べるも
自白させる事ができず、逃げられ自殺されてしまうという
最悪の展開に、マスコミに激しく追及される副署長。
この署最大のピンチをいかに副署長は切り抜けるのでしょう?

行き着けの店のバーテンダー役で毎回いい味をだしている
酒井敏也さん、署内の警官役としてレギュラー出演して
いるいわすとおるさんと林健太郎さん。
そして、今回新聞記者役で出演する内藤和也さん。

シリーズ最終回をどのように盛り上げてくれるか!
今から楽しみに待つことにします。

「その男、副署長」は船越英一郎さん主演のドラマシリーズ。

テレビ朝日系列でPM8:00~8:55まで。

酒井敏也さん、保津川下りにご乗船~

2007-05-26 00:38:25 | 映画・芸能界
私はっちんの友人である俳優の酒井敏也さんが
一昨日、保津川下りにお越しくださり、私の船に
乗って頂きました。

偶然にも29日に私が出演する関西テレビ「京都チャンネル」の
撮影とが重なってしまいました。
敏也さんはあくまでもプレイベートで遊び来て下さっていたので
カメラに入ってしまうことを心配したのですが、
本人は「好きに撮って貰ってぜんぜん構わないですよ~」と、
逆にカメラさんに気を遣われる場面も。
本当にいい人で一緒に乗られた皆様の好感度もGood!

「敏也さん、私のブログに今日の事、書いてもいいですか?」
と私が訪ねると
「いいですよ~僕のブログにも保津川下りのこと書きますよ」
と言って下さいました。

そして今日!
敏也さんのブログに私はっちんが登場しているではないですか!

敏也さん、ご乗船そしてブログでの紹介ありがとうござました。
今度は東京でお会いしましょう。

加藤寛治さんが今日の「その男、副署長」に出演されます。

2007-04-26 14:03:06 | 映画・芸能界
「押忍!男組」組長・加藤寛治さんが
今日の「その男、副署長」に白井和男役で出演されます。

今回の役柄は床嶋圭子さんの別れた夫役で、子供が死にかけて
運び込まれた病院での待合シーンで登場されるようです。

子供を捨て、出て行った元妻の床嶋さんが病状を心配して
駆けつけたところを「男作って出て行った奴が今ごろ何しに来た!」
怒鳴りつけるシーンもあるとか。
まさに血圧が上がり捲りの熱演をされています。

また、酒井敏也さんも行き着けの店のバーテンダー役で
レギュラー出演されていますので、あわせてご覧下さい。

明日の夜は「その男、副署長」でお楽しみください。

「その男、副署長」は船越英一郎さん主演の新ドラマシリーズ。

テレビ朝日系列でPM8:00~8:55まで。

「押忍!男組」のメンバーは必ず観てくださいね。

酒井敏也さん出演の舞台「砂利」のお知らせ

2007-04-24 00:03:27 | 映画・芸能界
我が友人である個性派俳優の酒井敏也さんが
出演される舞台「砂利」が7月6日から
31日まで全国各地で開催されます。

この舞台は坂東三津五郎さんを主演に迎え
劇団ダンダンブエノが主催するもの。
演出・倉持裕さん、原作・本谷有希子さんのタッグで、
出演者も坂東さん、酒井敏也さんのほか、田中美里さん
片桐はいりさん、近藤芳正さん、山西惇さんという
もの凄く異色な取り合わせの6人が、雪国のある屋敷を
舞台に繰り広げられる人間模様を描きます。

「人の心を踏むような砂利の音。音を消そうと舞い落ちる雪。
 その雪にすら怯えつつ、人々は四六時中ある人物がやって
 こないか庭に耳をすましている。
 これは雪国のある屋敷で起きた本末転倒な人々のお話…」

さあ~一体どのような人間ドラマが展開していくのか!
詳しくは会場へ足を運んで観て下さい。

関西では7月11日(水)兵庫県立芸術文化センター・中ホール
東京公演は7月21(土)~31日(火)までの10日間。

詳しくは劇団ダンダンブエノHPまで


さんま御殿でお馴染み、酒井敏也さんと語る

2007-04-01 08:55:57 | 映画・芸能界
昨夜、春から始まる新ドラマの撮影の為、東映京都太秦撮影所に
来られている俳優・酒井敏也さんとお会いし、
お話をする機会をいただきました。

酒井敏也さんは「踊る!さんま御殿」などのバラエティーを
はじめ「ごくせん」「GTO」などドラマでも活躍されている
個性派俳優さん。
このブログでもお馴染みの「押忍!男組」組長の俳優・加藤寛治さん
と同郷である酒井さんとは昨夜、撮影所横にある加藤宅でお会い
したのです。

加藤宅でしばらく雑談したあと、私の行きつけである金閣寺近くの
コーヒーショップで、酒井さん、加藤氏、私の3人で語りあいました。

酒井さんは、作家・つかこうへいさんにその才能を見出され、以来
つかさんの指導のもと秘蔵っ子俳優として「つか作品」に数多く
出演され、役者としての腕を磨かれたそうです。
温和でキュート、少し内気そうな雰囲気を出し独自の強い個性は
つかさんをしても強く惹かれるものを感じられたのでしょう。
今では多くのファンを持ち、映画やドラマ、バラエティーなどで
幅広い活躍をされている、有名な俳優さんですが、そんな
気取りもなく、ごく自然体な姿勢の中に、いつも初心を忘れない
謙虚さを感じさせてくれます。

実際にお会いした酒井さんは、本当にテレビで受ける印象そのまま
の方で温和にして柔らかい当り、静かで丁寧にお話されます。
でも仕事の話になると目の輝きが増し、力強く語られるところに
仕事にかける熱い思い「役者魂」を感じることができました。

酒井さんの人当たりのよさと話心地のよさで、私もついつい
仕事のこと空手のことなどいろんな話を熱く語っていたようです。

静かな中に熱い思いと闘志を秘めた人、そんな酒井敏也さん
の魅力に触れ、ファンになってしまいました。
また、酒井さんはブログもされているので、これからは
役者としてはもちろんブログ仲間としても
応援していきたいと思います。

酒井敏也さんのブログです。

加藤寛治さんが「逃亡者おりん」に出演

2007-02-09 00:28:15 | 映画・芸能界
今日9日(金曜日)TV東京系列で放映される
人気時代劇「逃亡者おりん」に加藤寛治さんが
やくざの丑松(うしまつ)役で出演されます。

誰ですか?はまり役すぎる・・・って言っている人は!

でも、加藤さんが出演された数々の映画やテレビの中で
「やくざ役」はかなり多く、また本当に上手いと感じます。
ドスの効いた声の出し方、高圧的な態度、恐い表情など
どれも特長をよくとらえ、本職の方と間違えるほどの演技です。

今回は江戸時代の渡世人の役ですね。
どんな風に演じられるかとても楽しみです。

「逃亡者おりん」毎週金曜日20.00~20.54 テレビ東京系列
逃亡者おりんHP

映画「不都合な真実」 エコキャンペーンのお知らせ

2007-01-27 06:29:28 | 映画・芸能界
世界で進行している地球温暖化の真実の姿を明らかにした
映画「不都合な真実」(英題An Inconvenient Truth)」
が500円で鑑賞できるチャンス!

全国の各TOHOシネマでは今、映画「不都合な真実」を
日曜日に限り、500円で観れるキャンペーンを行なっています。

キャンペーン日はすでに済んだ1月21日を省き、
明日28日、2月4日、11日の3日で実施。

一人でも多くの人に、今地球で実際起っている事実を
知って貰うための企画です。

2004年に行なわれた気候変化の調査結果には928人いた
専門家全てが異論を挟まなかった温暖化に対する衝撃の事実。

キリマンジャロやヒマラヤ山脈の地上最大の氷が急速に解け、
有史来の北極の氷は薄くなり、狩りを行なう棚氷を求めて
100キロも泳ぎ続け見つけられず、溺れて死んでいる
北極クマの悲劇まで発見された。
逆に降水パタンの変化により大洪水や干ばつが起り、気象上昇
は世界各地に疫病発生の原因となっている。

このままの状態が続けば今後50~70年の間に北極は
消滅し、水没する国や街もでて、大量の難民が発生し
地球規模の混乱は免れないだろう。

これら今、私達が住む地球上で起っている衝撃の事実を
豊富なデータとユーモアを交えた優れたプレゼンテーション
能力で明らかにしていくゴア氏。

「不可能と思う前に、一人一人が事実を知り、意識し、
行動に移す事で改善できる」とゴア氏は説く。

どうやら、解決策は私達自身の行動に掛かっているようだ。

私達の子供や孫の世代に
「前の世代の人は、一体何をしてきたのか!」
と言われない為にも、この映画をご覧になられる事をお薦めする。

エコキャンペーンの詳しい情報は下記へ。
不都合な真実HP
TOHOシネマズHP



いよいよ20日に公開!「不都合な真実」

2007-01-19 00:01:13 | 映画・芸能界
今日の京都は冬期で最も寒い1月下旬だというのに
12℃を越え春先を思わすような暖かい一日でした。

しかし「トレーナやセーターだけでも外出できる~」など
とのん気な事を言ってられない事態の前兆だとしたら
皆さんどうしますか?
今、この地球で確実に起こり進行している人類滅亡の危機!
そう、地球温暖化現象です。

「地球が人類を裏切ったのか?人類が地球を裏切ったのか?」
という衝撃のキャッチコーピーを掲げ、この問題を正面から
取り上げた映画「不都合な真実」(英題An Inconvenient Truth)」
が今週末20日に全国東宝系で公開されます。

この映画を制作・主演するのはクリントン政権で副大統領を
務めたアル・ゴア氏だ。
クリントン大統領の片腕にして「情報スーパーハイウェイ構想」を
実現し「インターネット」を世界に広め、日本には貿易摩擦対策
として「スーパー301条」を突きつけ、日本経済戦争に勝利
するなどの手腕を発揮した切れ者ゴア氏。
2000年の大統領選では全国一般投票でブッシュ大統領より
得票数で上回っていたがフロリダ州での開票手続きの不備で
敗北した悲運の人であるが、彼が大統領になっていたらイラク戦争
は間違いなく起ってなく、世界史を変えたであろう人だ。

そのゴア氏が世界各地で起っている異常気象の現象を自らの足で
集め調査・研究した結果を、アメリカを中心に世界各地で1000回
以上でスライド講演し、ドキュメンタリーにまとめた
のが今回公開される「不都合な真実」です。
米国国内では600以上の映画館で公開され、ドキュメンタリー映画
としてはアメリカ映画史上3番目の興行成績を収めたそうです。

近代の科学技術の進歩により、現在の夢のような物質文明を
享受している私達、先進国住民。だが、その陰にはその生活を
支える為に凄まじい環境破壊がこの地球上で行なわれています。

その影響で地球全体の温度は除々ではあるが確実に上昇しており
北極の氷が40%も縮小、海面の上昇による水没、豪雨と干ばつ、
台風の巨大化を招いている。生態系にも異変が起り、SARSや
鳥インフルエンザなどの原因不明なウイルスも発生している。
また、農作物の生産低下も進み、将来、大規模な食糧危機を
招く怖れも予想されている。

世界ではこの地球温暖化防止のため2005年2月16日に
先進各国の温室効果ガス削減を義務付けた国際協定
「京都議定書」が発効されたのも記憶に新しいところです。

今以上の資本主義経済発展を望む人々にとっては‘不都合’でも
このままでは間違いなく破局をむかえると警鐘を鳴らすゴア氏。

この問題について興味を持つ人も、興味を持たない人も
自分の事はもちろん、わが子や孫の為に、そして人という種の
存続の為に是非、観ておいて頂きたい映画と言えます。

もちろん、私は初日に観に行く予定であります。

ジョニーデップがあの元スパイ暗殺事件を映画化!

2007-01-14 01:40:50 | 映画・芸能界
ジョニー・デップがやるらしい!

13日の時事通信社の記事によると、昨年、ロンドンで
起きた元ロシアスパイ殺害疑惑事件を題材にした映画を
実力派俳優のジョニー・デップがプロデュースし
自らも主演を務めるらしい。

ロシアプーチン政権自らが暗殺指令を出し実行したという疑惑が
持たれ、英国・ロシア間のみならず国際的な大事件として注目
されている元ロシア情報機関幹部リトビネンコ氏毒殺事件。
事件の舞台となった英国ではロンドン警視庁がその真相を
必死で究明している、今最もデリケートな事件だ。

そのタイムリーな事件を早くも映画化しようというのだから、
ジョニー・デップの大胆さと制作するハリウッドの骨太さには
驚かされるばかりだ。

ジョニー・デップは私が最も好きな俳優で、マイアイドルだ。

シザーハンズの純真無垢な心を持つ人造人間役をユニークで
哀愁深く演じた彼の演技力には脱帽し、「スリーピー・ホロウ」
や「フロム・ヘル」のニヒルで陰のある捜査官役にも惹かれた。
そしてクライマックスで涙が出てとまらなかった「ブロウ」での
ドラッグ密売者の悲しき生涯を演じた彼の演技には魅了され
心をわし掴みにされた様な激しい感動を覚えた。

それ以来、出演する作品は必ず映画館に観に行く
唯一のハリウッドスターなのだ。

難しく個性的な役を完璧に演じきり、どの作品を観ても
同一人物に見えないところが彼の持ち味で魅力といえる。

そんな彼が、実在する事件、しかも国際問題にも発展し
そうなこの事件を、どの様な切り口で、そして演技で
表現してくれるのか、今からとても楽しみだ。