-
1200年、保津川水運のすべてを京都大学で研究。
(2018-04-27 17:28:57 | 京都大学)
1200年以上続く保津川水運。 筏流しか... -
持続可能な世界の構築へ。SDGsを学ぶ。
(2018-04-13 15:07:12 | 京都大学)
書店巡りでgetした「ビジネスパーソンの... -
京都大学東南アジア研究所・設立50周年記念サイトが開設されました。
(2015-10-10 18:41:09 | 京都大学)
私がお世話になっている京都大学東南ア... -
戦国時代の観光業。大事なことを思案する。
(2013-01-12 21:20:22 | 京都大学)
リーマンショック以来、深刻化した世界... -
先祖が生きた里・清滝と私の「ものがたり」をつづる。
(2011-12-15 09:06:34 | 京都大学)
京都市右京区にそびえる霊山・愛宕山の... -
愛宕山の麓を流れる神秘な美しさ漂う川・「清滝川‘ものがたり’」序章
(2011-12-11 21:43:29 | 京都大学)
保津川の支流に[清滝川]という山峡を流... -
同志社大学の学生さんが保津川の筏組み調査に来られました。
(2011-09-07 23:51:38 | 京都大学)
今月の10日に保津川河川敷で開催され... -
草の根国際会議が保津町で開催!
(2011-02-26 09:23:17 | 京都大学)
日本を含めアジアでの自然環境を重視し... -
京都大学・生存研ユニットの定例研究会に出席。
(2010-09-27 23:59:28 | 京都大学)
先週末、滋賀県守山市にある京都大学・... -
大学の地域貢献度ランキングに保津川筏復活プロジェクトを推薦!
(2010-09-21 23:59:11 | 京都大学)
先日、日本経済新聞社から「大学の地域... -
鉄道な一日、幼き日の自分を探して・・・
(2010-09-06 22:59:04 | 京都大学)
山と川しかない保津川渓谷の自然の中で... -
京都大学生存基盤科学研究ユニットの定例研究会。
(2010-06-25 21:50:20 | 京都大学)
25日(金、亀岡市文化資料館で京都大学... -
京都大学東南アジア研究所の報告会に出席してきました。
(2010-03-07 23:18:31 | 京都大学)
6日(土曜日)、滋賀県守山市にある生涯... -
保津川の船頭・はっちん、「川の国」バングラデシュを往く。
(2010-02-01 23:38:36 | 京都大学)
はっちんブログをご覧の皆様、大変ご無...