百休庵便り

市井の民にて畏れ多くも百休と称せし者ここにありて稀に浮びくる些細浮薄なる思ひ浅学非才不届千万支離滅裂顧みず吐露するもの也

日本最初の首都『ヤマト纒向』映像に興奮 !!! ~ R3.3.27 NHK ETV特集『誕生 ヤマト王権~いま前方後円墳が語り出す』より

2021-03-31 20:00:33 | 日記


 当市広報誌によりますと、岡山県を中心とする 東西:170*南北:45*深さ:20km のエリアは、少なくとも 3400万年前から続いている日本一安定した巨大な岩盤なんだと。

古代の人たちは、それを本能的に識っていたのではないでしょうか。当市 西部 ”備前国分寺跡” 近辺には、全国で 4番目に大きい『両宮山(りょうぐうざん)古墳』のほか、和田茶臼山古墳 森山古墳 廻り山古墳 朱千駄古墳 岩田14号墳という 6つの古墳があります。

この両宮山古墳の外堀 (正式には外壕(がいごう)) は 田んぼの下に埋まって見えないのですが、内堀 (正式には内壕(ないごう))に溜めている水が 常に墳丘を侵し続けていることから、H29年度から整備保存事業に取り掛かっています。

もとより工事のできる時期は 水を落とせる冬場に限られてますから、R3.1.23 に その見学 & 説明会があったのですが、その折 内壕の中を 1 / 3 周くらい歩 いてまして、酷く抉(えぐ)られている墳丘裾を目の当たりにしており、また この古墳の大きさは、この脚に 重重 刻み込まれています。

 さて 地元の話はこのくらいに、本題に入ります。R3.3.27、NHKーE ETV特集『誕生 ヤマト王権~いま前方後円墳が語り出す~』を見、オイラは興奮しました。そうです、オイラ好みの めっちゃ別嬪さんと出くわしたが如くに・・・

それは この 日本最初の首都『ヤマト纒向(まきむく)』とも言える CG画像・・・・元 奈良県立 橿原考古学研究所 調査研究部長、現 纒向学研究センター長 寺澤 薫さんが想定なすってらっしゃるイメージ映像を見たからであります。
.
                  纏向宮 ↑  ↓ 箸墓(はしはか)古墳
.
                    ↓ 古墳の頂上に向け ズームイン
.
たいへん素晴らしい映像、古代の人々の息遣いが聞こえてくるようであります。最新の分析によると 西暦240~260年の間で、争った痕跡は何ひとつ見つかってなく、全国各地からの土器が多く埋まっていたことから、武力に拠らないで統一された、日本最初の首都と言えるものではないかと。箸墓古墳と全く相似形の古墳が、現時点 全国に 22基発見されていることからしても。

例えば首記『両宮山古墳』から南東に直線距離で約6km地点にある『浦間茶臼山古墳』の場合

航空レーザ測量写真が顕している通り、ピッタリ 1 / 2 スケールで一致することから、傘下となった豪族には こうした特権を与えたのではないかと。


で 代替わりする毎、少しづつ変わってゆき、200年後 大きさが 2倍になって登場したのが

ギザのピラミッド (金色) よりも 秦の始皇帝陵 (右隣の緑色) よりも大きい世界遺産『大仙古墳 (仁徳天皇陵) 』だと。そして最終的には、約 4700基 もの古墳が作られるに至ったのだと。


当番組MCは、池田伸子 アナウンサーと 松木武彦 国立歴史民俗博物館 教授さん。お二人とも、とても良かった !!! 。特に 着物で ビシッと決めておられた 池田さん、凛とされていながらも、笑顔も仕草も めっちゃ チャーミングでございました。次回ご登板が楽しみです。
.
ここまで書いて思えたこと・・・ひょっとして興奮したのは、池田伸子さんに だったかも・・・
自分でも 迷うこと 頻 (しき)り 。それっくらい 可愛かったァ~ 、ハイ~ 。

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 桜が満開です。令和 3年の 花影(かえい)と言いますか 樹影と言いますかを 記録しときます。
 

 さらに 【備 忘 録】3つ 追記 です。
● R3.3.19 産経新聞『明治神宮物語』の中に、”保守主義” についての記述がありました。

英作家の チェスタトンさん言「保守主義とは死んだ人を含んだ民主主義だ」と。好いですねぇ。

● その前日の 産経新聞『朝の詩』も very-good !!! 。めっちゃ 爽やかで 素敵でした。


● 更に 7年以上前の『産経抄』で恐縮ですが、ここに綴じ込んでおきたく存じます。 
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県砥部市『板村真民記念館』さんへ行ってきました          ~ R3.3.17 のこと

2021-03-21 10:08:34 | 日記
 四国・松山市の南隣り、砥部焼で、更には 高市敦広さんとおっしゃる飼育員さんの手により、世界で初めて人工哺育で育てられた ホッキョクグマ・ピースのいる 動物園 が在ることで有名な 砥部市の、一度は行ってみたいと思っていた『板村真民記念館』さんへ行ってきました。



皆さま 一度は お目にされたことが お有りかと、『念ずれば花ひらく』という 詞章。
板村真民さんは、言わずと知れた この詩を お作りになられた 有名なお方。
.

朝一の特急『しおかぜ』で 松山へ。駅前に これと言ったバスターミナルが見当たらないものですから、駅舎内にある観光案内所に行き、「マスク 外してくれないですか」とお願いしたいくらいの めっちゃ美人のお方に、

「砥部に行くには、少し離れた『松山市駅』から出る 本数の多い『伊予バス』と、この駅前から出ますが 本数の少ない『JRバス』とがあり、これがその行き帰りの時刻表です。JRバスでしたら、あと15分で到着しますよ」と、懇切丁寧に教えていただき

JRバス乗り場で待つことにしたのですが、そこで ふと思い付きました。「あの二人の美人さんの写真を撮っておこう」と。で、撮らせてもらえることとなって、ポーズも取っていただいてるのに、カメラの電池が 2個ある予備も含め 全て容量不足。吾ながら 何ちゅう不細工なことを・・・彼女たちに 深くお詫び申し上げますとともに、ここに掲載できないコトを 心底 嘆いてます。

JRバスに乗り 行き先を告げますと、運転手さんから、砥部までは片道 620円ですが、往復乗車券は 700円 という旨 告げられ、その乗車券を購入しました。出発し、しばらく経って思えてきたことは、伊予バスさんに較べ 便数がめっちゃ少ないから、こういうサービスメニューを用意されてるのかなぁ ということでした。

JRバスさんの停留所は ポツンポツンと粗いため、下車してから 1.5km ほどは 歩かないとダメでした。この程度のことなら 苦にならないどころか 大歓迎のオイラですから ともかくも、そうでないお方にとりましては 伊予バスさんのほうがイイかも です。

何でもそうなのですが、”綺麗・綺麗じゃない” とか ”上手・下手” といった観点ではなく、如何に 心が籠っているかどうかが肝心でして、そうでなくば 決して観る者の心が動くことはありません。肉筆を見れば それが良く判るのです。

それに オイラは、聖人君子然とした 一見 高尚な文言や美辞麗句ではなくて、何気なく発した感の 飾り気のない ひょうひょうとした自然体の言葉の書かれた書が好みです。

行ってイチバン嬉しかったことは、本特別展だけではなく、今まで催された総ての展覧会のチラシとポスターが、無料で戴けたことです。以下、それらや 購入した『筆の詩 墨の花』という詩墨集から、とりわけオイラの好きな作品を、数点 ピックアップさせていただきます。

 ..
......

 H28年春には、オイラが師と仰ぎ、『真理は現実のただ中にあり』『修身教授録』は 総ての出版物の中で NO1 であろうと確信する、その本の著者『森信三』さんとの特別展が開かれていたことを知りました。これを見逃していたなんて、何という勿体ないことをしたものであります。



 なお 帰路でありますが、砥部発 12:58 分という願ってもない頃合いの JRバスがありましたから、自宅着 18時過ぎというように、実に順調に旅をこなすことができています。彼女たちのくれた時刻表のお陰かと。そして、館内で お世話して下さった 若く美しい娘さんたちも、記念館さんも 展示物も 総て 素晴らしく、でえれえええ 一日を 過ごさせてもろうたと思っています。

(これは 行く前から分かっていたことですが、『早坂暁』さんが 帰られたら 必ず寄ってらしたという 松山市内の『ことり』という うどん屋さんには、水曜が定休日のため行けなかったという 積み残しがあるにはあるのですが・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成るか、当県出身者 初ノーベル賞 ~ 世界初、凄い数式を考え出された 木村建次郎さん

2021-03-05 17:06:27 | 日記

 R3.2.7 NHK『サイエンスZERO』『命を救う驚異の数学』を見「こりゃ ノーベル賞、行くでぇ」と唸りました。神戸大学 数理・データサイエンスセンター 木村建次郎教授 がその方。

まずご紹介するのは、氏が発見された数式を基に設計・開発された、乳がん部位を3次元画像と
して捉えることのできる乳がん検査装置。
...
X線では 識別不可。ターゲットの性質によって探査波の波長を選別。乳がんの場合は周辺組織より多く水分を含むので、マイクロ波を照射することで このように捉えることができるのだと。なお、本画像を従来技術で得るには、500時間以上、スパコン・シュミレーションを重ねる必要がありますと。

で 世界で初めて 乳がんを、このような 精緻な画像として捉えられたのは、ある物理現象が
解き明かせる数式を 考え出したことにあると。その現象とは

発生させた波が ある物体に当たり、どのような波形が反ってくるのかは計算で解けるが

しかし 反ってきた波形から、その物体の形と位置を特定することは、今まで 世界中の誰も
成し得ていない『波動散乱の逆問題』と命名される、すこぶる難題なのだそうな。ところが

何と何と、この解明に寄与する数式を、スゲェことに、木村先生が 10年以上 研究を重ね、
導き出されたのだそうな。

まさに ノーベル賞に値する快挙 !!! かと。この方程式を基に、乳がん検査装置の他にも

このように いろいろあって、その用途は ますます拡がりを見せているのだと。

     これは、不純物が混じると 爆発や火災を起こす リチウムイオン電池の検査事例

     生体検査 および 構造物の非破壊検査に、ブレークスルーを起こす 画期的壮挙 !!!

驚異の数学で命を救う 岡山出身 天才発明家、我らが木村建次郎さん ここに在りっ !!!!!!!!!

ただ、心配ごとがあります。実際に、こんなスゴイ成果が得られる基本原理である、木村先生の発見された方程式(オイラには、この数式は自然界に埋もれてて、それが先生によって発掘されたような気がしてならないです)について、数多 いらっしゃるはずの 数学者さんたちは、いったいどのように評価なすっておられるのかということ。少なくとも、正しいとか間違っているとか表明があって然るべきでは と思ってます。『日本数学会』さんの ご見解、承りたいです。

 

 < 追 伸 > R6.5.28 記

 R6.5.25(再放送です)テレビ東京系『ブレイクスルー』という番組で、木村建次郎 神戸大学教授 および 氏の発明された 世界初の物体内透視技術 が 紹介されました。

...

世界初となる物体内透視技術は、未解決の難題であった『波動散乱の逆問題』の解となる

方程式を、氏が 導き出されたことにあり、その成果物として、

乳がん位置および その3次元画像を患者さんの負荷少なく的確に表示できる装置や、リチウムイオン電池内の不純物検査装置、さらに

..

このような、凶器だけを発見する 世界初の 検査装置などなど 開発され、今や

ノーベル賞候補とまで言われておりますが、さらに高みを目指すべく 研究に励んでらっしゃる氏の原点は、数学者である ご尊父の影響が大きいと・・・・

.

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠く去りゆく TV 歌番組。今 我が心に適う音楽は 断然 クラシック

2021-03-04 20:04:52 | 日記
 昭和の歌い手さんたちの 声の好さ・歌の上手さ・味わい深さ の 凄かったことばかりが、ことのほか 感じられるようになって久しく、良質の歌を聴きたいという希いの最後の砦であった合唱番組も姿を晦(くら)ましちまった昨今、その寂しさを紛らしてくれてるのは、否 余りある楽しみを与えて下さってるのは、主にNHKさんで放送されているクラシック音楽番組の数々。


さしづめ 今の季節なら、R3.2.23 NHK-BSP『クラシック倶楽部』で放送された バイオリン:小林美樹さん ピアノ:板野伊都子さんで奏でられた ベートーベンさん作曲『バイオリンソナタ第5番 "春" 』。この録音 CDを 早朝 流しながら、ピチピチ 美しい彼女たちを想像しつつ、抹茶を喫 (すす)り、新聞を読むなんて 楽しみ、そうザラにないのでは・・・と思ったり

心を浄めたいと思ったら、R3.2.15 NHK-BSP『プレミアムシアター』で放送されたこの楽曲。

  指揮:テオドール・クルレンツィス 合唱:ムジカエテルナ合唱団 
                   演奏:ムジカエテルナ・ビザンティナ
  曲目 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン 作曲:おお 永遠の力よ 作曲者名不詳:ヴァイメ
     アレクセイ・レティンスキー 作曲:聞きたまえ 天の女王よ 作曲者名不詳:テリレム
     作曲者名不詳:天使祝詞、主よ あわれみたまえ、英国の王よ

キリスト教徒でなくっても、意味は分からなくっても、ノープロブレム。自分が 感じるままでいいのです。何せ『上を向いて歩こう』が『スキヤキソング』になって、何ら問題なく 世界中に広まるのですから。オペラだってそう。独りでいるとき オペラを聴くと、内容が何も解らなくたって、最高レベルに 心地好く楽しいもの。独りではないと感じるのが 好いのかも です。

さらに R3.2.28 NHK-BSP『プレミアムシアター』で、『ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ジルヴェスター・コンサート 2020 』では(ジルヴェスターとはドイツ語で大晦日の意)

指揮:キリル・ペテレンコさん ギター:パブロ・サインス・ビジュガスさんという 超豪華
メンバーさんによる ロドリーゴさん作曲の『アランフェス交響曲』が演奏されたり

おまけに、オイラが若い頃 数えきれないくらい弾いた『禁じられた遊び』に ストリングスを加えた、ヘイゼルさん編曲の楽曲もあって、聞き飽きて お蔵入りしていた楽曲が、ものの見事に蘇(よみがえ)ったのを目の当たりにできたり と、クラシック音楽には 本当に楽しませていただいてるところです。

ギター演奏自体、オイラは ラファエル・アギーレさんのほうが、好いのではと思っていますが、イケメン振りの個人評価への寄与度というもの、この世の中、相当の加点のあるは 否めない事実ではないかと、オイラの長年の経験上、断言できます。何せ、オトコもオナゴも、何事に対しても、キレイなもんには からっきし弱いですから、残念ながら、致し方ないことかと。そういった面では、オイラは今まで めっちゃ損をしてるなぁと、思いたくないのに思えてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滅茶苦茶 可笑しく 素晴らしい展覧会でした ~ 高松市美術館さんで この21日まで開催中『野口哲哉 展』

2021-03-03 20:27:22 | 日記

 これは瀬戸大橋線の オイラが沿線内で一番 好きな風景、鷲羽山トンネルを出て直ぐ左手の
情景ですが、R3.2.28 NHK『日曜美術館 アートシーン』で紹介された 標記ダシモノに惹かれ、家 および その近辺だけに 閉じ籠もってても何だから との想いも手伝い、本日 行ってきたのであります。そのダシモノは、このように ↓ 電車内の中吊り広告でも掲示されてました。


高松駅から 順調に歩けたとすれば 20分ほど。但し オイラは行き過ぎたりして・・・でしたが。
             やっと着いた ↓ 高松市美術館さんの入り口

   2F 当該会場入口手前に置かれている ↓  ディスプレーボード です


今までオイラが見た展覧会でイチバン感動したのは、東京で開催された草間彌生さんの展覧会ですが、正直 そのときに近い、「オ-、すっげぇなぁ~」という感情に圧倒される感動が、人間の裏の裏まで見透かされることにより誘因される、クスクス・ニヤニヤの 頬っぺたの ほころび を道連れて、やってきました。以下、作品のいくつか ご紹介します。

.

  撮影可 作品の一部 ↑   ↓ は購入した図録から、オイラの最高のお気に入りの 2作品


     顔の表情が、何とも言えず 素晴らしいので、それぞれ アップいたします

 アップしても、写真では、実物の 2,30%くらいの素晴らしさしか表現できてない感じです
.

何で 斯くも可笑しいのか、直ぐに分りました。まるで、自分そのものだから なのです。心から笑えます。可笑しさを伴った 極めて上質な 感動・・・好いですねぇ、本当に素晴らしいです。まったく新しい世界です。皆様、これほどの展覧会 そうは無いと思います。この際、実物をご覧なさって、極上の可笑しさを ご体験 なされましたら・・・と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする