長い間のブランク、失礼致しました。いろいろとあり 手が廻りませんで、申し訳ございませんでした。で 何分 久方ぶりの登板ゆえ、ウォームアップから入らせていただきます。

これは 11月9日(木)7:08 、朝霧立ち込む当庵前の 白い花の咲く まだ小さい ハナミズキの紅葉です。ピンク花ハナミズキは、葉っぱが ほぼ一様に紅くなり、このような味わいはございません。この日は 色付き具合が 特にミズミズしくキレイでしたので、11日遅れではありますが、お披露目させていただきました。
お次はです。毎朝 見ている 産経新聞「朝の詩」に、久し振りに、自分を飾らない ええ子振らない 当てつけがましくない 飾り気ない、それでいてホロッとさせる、オイラ好みの作品が出てましたので紹介させていただきます。それは H29.10.24 掲載、大阪 堤勝好さんの「母さん」という詩です。

さて本番、このオイラが エライ刺激を受ける TV歌番組のダシモノというものは、だいたい周回 ならまだしも 数周遅れではないかと自覚してるのでありますが、愚妻から「アンタァ 遅れとるネぇ」と言われたように 今回もそのようでありますが、恥を忍んで、めちゃ血湧き肉踊ったアイテムのご紹介から、火蓋を切って落とそうと存じます。
スポーツでも学問でも 若い人の 際立った活躍を目の当たりにしたときの感動は、トシをとる毎 増してくるように思います。歌の世界も同じ。まあ 演じ手も作品も若過ぎる場合は別でございますが、たとえば年数を経た楽曲が、若い人たちの目新らしい感性でレベルアップされたりしますと、特にそれが うら若き女性たちの手により、今まで見たことない 極上パフォーマンスに昇華されたりしますと、この喜びは最高潮に達するのでありますが、このようなダシモノが、まさに トシヨリ100q 大興奮のソレが 先日あったのであります。

H29.10.31 NHK-G「うたコン」で放送された 全国高校ダンス部選手権大会準優勝の 大阪府立登美丘高校ダンス部の皆さんと 荻野目洋子さんが初共演された「ダンシングヒーロー」です。それでは 当日の 見事なダンスパフォーマンス、数画面ではありますが どうぞご覧なすっておくんなせえやし。






次は CDに落とした後、迂闊にも録画を消去してしまい、YouTube当該画面を撮影させて貰いましたが、KANAさんが歌われた「永遠の月」という 実に切ない しっとりした、オイラに 本当にええ歌やなぁ と思わせる歌。


H29.10.31 NHK-G「うたコン」での この方、竹原ピストル さんの「Amazing Grace」。意表を突いた歌詞には仰天しましたが、実に良く 的を射ており、また ピストルさんの全身から発射される 真っ直ぐで熱烈なエネルギーに、強く心をドズカれました。

さらに H29.11.8 BS朝日「日本の名曲~人生、歌がある」で、クミコさんと林部智史の歌われた「蘇州夜曲」の中での 林部さんの、クミコさんと同じキーでの 絶品とも言える歌唱。

そして ラストを飾るは、この大御所さん お二人。H29.11.10 NHK-G SONGSスペシャル での 陽水さんと玉置さん。一緒に歌われるのは 何と 31年振りだそうですが、互いに、幹の太さ 枝ぶりの豊かさは サスガでございまして、圧倒されました。

で それらの歌は、このような CD にしまして、随時 楽しんでおりますが、同時収録の他の楽曲も、なかなか いい歌ばかりでございます。


これは 11月9日(木)7:08 、朝霧立ち込む当庵前の 白い花の咲く まだ小さい ハナミズキの紅葉です。ピンク花ハナミズキは、葉っぱが ほぼ一様に紅くなり、このような味わいはございません。この日は 色付き具合が 特にミズミズしくキレイでしたので、11日遅れではありますが、お披露目させていただきました。
お次はです。毎朝 見ている 産経新聞「朝の詩」に、久し振りに、自分を飾らない ええ子振らない 当てつけがましくない 飾り気ない、それでいてホロッとさせる、オイラ好みの作品が出てましたので紹介させていただきます。それは H29.10.24 掲載、大阪 堤勝好さんの「母さん」という詩です。

さて本番、このオイラが エライ刺激を受ける TV歌番組のダシモノというものは、だいたい周回 ならまだしも 数周遅れではないかと自覚してるのでありますが、愚妻から「アンタァ 遅れとるネぇ」と言われたように 今回もそのようでありますが、恥を忍んで、めちゃ血湧き肉踊ったアイテムのご紹介から、火蓋を切って落とそうと存じます。
スポーツでも学問でも 若い人の 際立った活躍を目の当たりにしたときの感動は、トシをとる毎 増してくるように思います。歌の世界も同じ。まあ 演じ手も作品も若過ぎる場合は別でございますが、たとえば年数を経た楽曲が、若い人たちの目新らしい感性でレベルアップされたりしますと、特にそれが うら若き女性たちの手により、今まで見たことない 極上パフォーマンスに昇華されたりしますと、この喜びは最高潮に達するのでありますが、このようなダシモノが、まさに トシヨリ100q 大興奮のソレが 先日あったのであります。

H29.10.31 NHK-G「うたコン」で放送された 全国高校ダンス部選手権大会準優勝の 大阪府立登美丘高校ダンス部の皆さんと 荻野目洋子さんが初共演された「ダンシングヒーロー」です。それでは 当日の 見事なダンスパフォーマンス、数画面ではありますが どうぞご覧なすっておくんなせえやし。






次は CDに落とした後、迂闊にも録画を消去してしまい、YouTube当該画面を撮影させて貰いましたが、KANAさんが歌われた「永遠の月」という 実に切ない しっとりした、オイラに 本当にええ歌やなぁ と思わせる歌。


H29.10.31 NHK-G「うたコン」での この方、竹原ピストル さんの「Amazing Grace」。意表を突いた歌詞には仰天しましたが、実に良く 的を射ており、また ピストルさんの全身から発射される 真っ直ぐで熱烈なエネルギーに、強く心をドズカれました。

さらに H29.11.8 BS朝日「日本の名曲~人生、歌がある」で、クミコさんと林部智史の歌われた「蘇州夜曲」の中での 林部さんの、クミコさんと同じキーでの 絶品とも言える歌唱。

そして ラストを飾るは、この大御所さん お二人。H29.11.10 NHK-G SONGSスペシャル での 陽水さんと玉置さん。一緒に歌われるのは 何と 31年振りだそうですが、互いに、幹の太さ 枝ぶりの豊かさは サスガでございまして、圧倒されました。

で それらの歌は、このような CD にしまして、随時 楽しんでおりますが、同時収録の他の楽曲も、なかなか いい歌ばかりでございます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます