無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

つわぶきと亀甲白熊

2022-11-09 20:55:12 | 草花

山口盆地の紅葉が進むなか、つわぶきは最盛期です。

7301044.jpg

香山公園のツワブキ~。

7301043.jpg

パークロードを通って亀山公園へ。

301035.jpg

亀山公園はどうでしょうか~。

7300947.jpg

ツワブキはまさにピーク!

7300953.jpg

青空に映え~。

7300959.jpg

紅葉ともコラボ~。

7300965.jpg

亀山公園のメインは山口サビエル記念聖堂、紅葉はこれからです。

7301019.jpg

山口市街を見下ろすカエデもまだ青い~。

7301004.jpg

それでもこんな紅いカエデもあり、毎年、一番最初にいい色で楽しませてくれます。

7300980.jpg

ところで、足元には見落としがちな小さな花があります。

0646944.jpg

葉っぱの形が亀の甲なのが由来とか~。

0646888.jpg

亀甲白熊の花は、1センチほどしかありません。

064609.jpg

とっても小さいキッコウハグマ~。

064562.jpg

木陰に密かに?咲いている。

064594.jpg

こんな小さな花、腰痛持ちにとっては撮影は過酷です~(笑)

064582.jpg

それでも、やっぱり撮りたくなる魅力的な花です。

064618.jpg

まあ、その割にできばえは大したことないですが~(笑)

064661.jpg

で、質より量で勝負~。

064635.jpg

やや乾いた木陰に生息するとのことです。

064670.jpg

上を向いたり、下を見たり忙しいきょうこの頃です~。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オミクロン株対応ワクチン | トップ | 五重塔紅葉だよりⅡ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事