俳優 堀田眞三(グランパ)です。

俳優 堀田眞三です。
日々感じる事を書き綴っています。気軽に遊びに来て下さい。

”ムーンライト” が なつかしい。

2006年05月31日 14時23分46秒 | Weblog


羽田空港~伊丹空港 間の ”深夜便” なつかしく思い出しています。
昔 何回もお世話になった<ムーンライト> 

伊丹空港に着くと「必ず」何人かの俳優さんと顔を会わせる
---東映---大映---松竹---の出演者。
知り合い同士 互いに声を掛け合い タクシーに同乗して京都の撮影所に向かう。
余談だが
当時自分はタクシー代を払った記憶が 全く(殆ど)ない。 
一緒に乗れ と いつも先輩が誘って呉れたな。
先輩女優さんとも一緒の時が有ったな 妙に緊張した「あの時」今はなつかしい。

昨日 朝3時55分 藤浪マネージャーの車にて「大阪の自宅」を出発  
わざわざ 俺を迎えに来てくれた まだ当然真っ暗闇。

昨日は9時から 八王子の加住市民センター でのロケ撮影
----逆鱗組七人衆-----(上州路に春を見た)
原作・嵐山 光三郎 市川 徹・監督 シリーズ第二作目 DVD/VIDEO 作品
内容は「任侠・コメディー」で 第一作が好評だった。
私の役は 
七人の小さなやくざ組織の親分 表向きには有限会社の社長
強面(こわもて)だが 人情味ゆたかな 憎めぬドジな親分 ドタバタが続く毎日。

全95シーンの作品で自分の出番が29シーンあり 尚 膨大なセリフ
俳優としては本当にやりがいのある・嬉しい・ありがたく 役者冥利。

その台本が(決定稿)を受け取ったのが 23日の夜 クランクインは28日
いやー 恥ずかしながら パニックの日々が今も尚------
こんな時に限ってほかのスケジュール先に入っていたので----

寝ていても セリフが浮かんできて 思わず起きて台本をチェックの状態
何とか昨日の撮影で(私の初日)少し気持が楽になったが。

こんなハード・スケジュールの時 尚 東京~大阪の移動がある場合 
<ムーンライト>が有ったら 体も楽だろうな なつかしく そんな昔を思い出す。
藤浪マネージャー 東京~大阪往復 本当にお疲れ様心よりありがとう!

最近 私のブログ読んで下さっている方 ずい分と増えています
ありがたい中 今「たまたま忙しく」まだ 気持ちに余裕が無く 
何日か書けずにいますが どうか お許しください。


ご連絡 と お詫び

2006年05月25日 09時01分09秒 | Weblog
いつも堀田眞三のブログを愛読頂きありがとうございます。

しばらく仕事が立て込んでおる故、ブログの更新が出来ない日々が続きます。
落ち着き次第、また再開させて頂きます。

時候柄、体調を崩しやすいですが、皆様お体をくれぐれもご自愛下さい。
ひきつづき 堀田眞三のブログをよろしくお願いいたします。

ありがたい 事ながら----

2006年05月25日 00時09分58秒 | Weblog



-----監獄の女王-----
今朝・10時から西麻布での撮影・出張中の女子刑務所・所長(私)が
「キャバクラ」で豪遊 そこで・元女囚だった女”根本 はるみ”さんと出会うシーン

いやー 彼女は・感性がいい・実に自然体・人間性も素晴らしい・素直・笑顔もいい
スタッフや共演者にも好かれている 撮影現場の人気者・実に天真爛漫・明るい
今・凄い人気らしいが・判るような・気がする テレビや グラビアを通じても
彼女の魅力が判るんだな  

私は失礼にも彼女を全く知らなかったが 記念に私も写メールを一緒に撮って貰った。
やはり 今・光り・輝いている人は 何とも言えぬ 引き付ける何かが在るな。
<青山・に移動>
所長室での「私の・ラブシーン」(この作品で何と2回も有る)など4シーンを撮影
その後 また場所移動で 大雨・雷の中 埼玉県の「志木」スタジオへ

何とスタジオが真っ暗 落雷でも遭ったのか? いや結局「電気系統のトラブル」
何と撮影中止 我が俳優人生初の「珍事」

21時帰宅 次の----逆鱗組七人衆----(上州路に春を見た)
のセリフ覚え・勉強
----竜王----今・手元にありがたくも3本の台本(作品)でパニック状態です

明日は最後の----監獄の女王----の撮影日
26日・27日 映画----風雲児----のキャンペーンで愛知県・岡崎へ
28日29日 大阪で友人の(政治家)のゴルフコンペ参加
29日深夜に 藤浪マネージャーが大阪まで車で私をお迎え
30日東京での撮影

何日か残念にも ブログ 掛けないかな----お許しを-----