俳優 堀田眞三(グランパ)です。

俳優 堀田眞三です。
日々感じる事を書き綴っています。気軽に遊びに来て下さい。

朝のご挨拶は 先ず 。。。。< 花瓶・花びん >に

2007年05月31日 09時33分49秒 | Weblog
----おはようございます。----声を掛け そして なでて・触って 
約3週間くらい前から部屋の <花びん>に ご挨拶が続いている。

<花びん>は「森山焼」。。。遠州・森町の森山(森の石松や茶の名産地で有名)
陶工は名匠の誉れも高い ”松井 晴山”先生

私は 絵画・陶器にしろ 芸術品に興味も無く当然 その値打ちは全く判らない
が 
「森山焼」の第一人者の 松井 晴山:先生が 自らの窯で焼き上げた
愛情のこもった作品を わざわざ「私ごとき」にご恵送頂いた

先ず 先生のお心遣いが勿体無い! 実にありがたい
毎朝 なでて・触って・声を掛けていると 何故だろう?! 愛情が愛着が湧いてくる

人にしろ・物にしろ 出逢い・ご縁って奴は まか不思議なもの

<花びん>に添えられていた お手紙。。。。実にお心のこもった 尚 達筆
このまま 額縁に納めて飾りたい-----

。。。ありふれた言い方ですが、日本的な素直さと温かみ、気どらない 
      しかし深い味わい 長くおそばで使って下されば。。。。「森山焼」

華を修行中の・我が長女 この<花びん>に どんな生け花を?!
先生に御礼のご挨拶は その写真を添えて----

さー セリフ覚え開始だ!   

。。。。偉大なる 無神経。。。。

2007年05月30日 09時39分32秒 | Weblog
ボタボタ 突然に水が降って来た!。。。あ! また!! 急いで通り過ぎる
頭に洋服に水が----振り返ると その家の女房が ジ! と俺を無言で見下している。

「昔・私道」だった約40m位の道を通らんと 私の住むボロアパートに入れない
住んで30年以上 それ以前からもう「公道」になっていた道

<問題 1>
道の真上に階段の踊り場が
----そこに幾つかの 植木鉢 その水遣りで よく災難に=勿論・俺だけではない!

<問題 2>
その家の 風呂&台所の「湯沸かし器の室外器」が 道を歩く人の丁度「顔の位置」
排気の熱風が もろに顔に掛かる 何百回も ム! とさせらている!

何時だったか 室外器の横の 風呂場のガラス窓が壊された事があった
同じ壊すなら「室外器」を壊せば---設置場所が変わる可能性があったのに 

<問題 3>
全く無愛想な夫婦 俺が水に掛かっているのを見ている・目が合っているのに「無視」
。。。。日々大勢の生活道路----今後事件が起きなければいいが

<問題 4>
その家の娘が 実によく出来た娘 たまに会うと向こうからニコニコ 挨拶してくれる
それに美人----早く嫁に行きなさい いい嫁になる=親が反面教師だ
「トンビが鷹」・・・成る程 この事?!
・・・・
◎ 下北沢 小田急の大変な工事が進行中。。。どう変わるのか?!


音声ガイダンス。。。。どうも 馴染めん!

2007年05月29日 09時37分02秒 | Weblog
---「堀田 眞三・ダイジェスト」---の件で 鈴木監督の事務所にお邪魔

帰ると「ご不在連絡票」が郵便受けに
留守がちで 配送の方に「再配達・転送」いつもご迷惑を掛けている

最近の配達の皆さん 接客態度が丁寧になった。。。随分変わった・良くなった
とんでもない横着な態度で 思わず「やりあった事」が何度かあったが・・・

ある日 洗濯しようと水を洗濯機に で 洗濯物を入れようと蓋を取ると
洗濯槽に「木箱のそうめん」が----そんな考えられない事もあった

昨日 その「ご不在連絡票」やっぱり・・・”音声ガイダンス”
古い人間の私はどうも 苦手・慣れない

顔が見えなくとも「声」だと 気持ち・意 が通じる様な気がする 
機械的に処置=対費用効果の問題=味気ない=温か味が??

これも時代の流れだろうが

昨日贈り物をしてくれた友は<常に何でも>携帯のメールでのやり取りで「味気ない」
私は 同じ携帯でも 声で話したい方 

今回は携帯メールのお礼で済ますかな----
・・・・
◎ 世界時計電卓・・・昨日手元に・実に便利!----やっぱり 携帯電話で話そう


千秋楽の パーティー。。。。残念!

2007年05月28日 10時32分50秒 | Weblog
<光龍・こうりゅう>十両・西・8枚目----6勝9敗。。。残念!

花籠部屋 千秋楽パーティー 稽古場・土俵上に 恒例の仮設の宴席
部屋開設以来15年 待望の関取<光龍>君 十両3場所目だったが

場所前から「肝心要」の腰を痛めていたらしい 
場所中 付き人の肩を借りないと 歩けない程に悪化 親方が休場を進めたそうだが

自力は十分だけに。。。。来場所「捲土重来」を期して

確実に風格が出てきた かもし出す雰囲気が実にいい 着物姿がよく似合う二枚目
。。。。人気が出るだろうな(気を付けろ! 妙なのに 引っかかるな)

<光龍>君 モンゴル出身だが 朝青龍や白鵬 の様な気の強さが今は感じない
今後自然に身について来るだろう=地位が人を創る

23才 187cm 150kg。。。。バランスのいい体格

ちゃんこ鍋 や 若い衆の手料理を堪能 
〆は 呼び出し 三郎さんの 創作の相撲甚句。。。。名人芸だな!

三郎さんの拍子木で 今一度〆。。。。艶のある・味わい深い 木の音色でお開き

----堀田さん 上に上がって下さい----親方の心使い
3階の親方の部屋で二次会が。。。。時間が経つのは早い 妙に日本酒が旨い!
・・・・
◎ <光龍>君 

----「さわち料理」 と 「土佐のくじら & カツオ」----

2007年05月27日 10時34分20秒 | Weblog
----やっぱー 戻り よりも この時期のカツオが旨い!----
----この味! やっぱー 土佐のカツオが日本一じゃ!----土佐弁が乱れ飛ぶ 

「高知工業高校」桂工会=(東京近郊エリアの同窓会)の<インテリア科>
毎年恒例の集いが 昨日 16時から 銀座7丁目の居酒屋「土佐酒蔵」で

昨年 10月28日 「高知工高」桂工会さんで「講演」をさせて頂いて以来 
今もご縁が。。。。ありがたい・うれしい事だ。

再会を懐かしく 楽しませて貰った

大皿いっぱい見事に盛られた 土佐の名物「さわち料理」。。。(何十種類位ある?!)
その横には カツオの刺身・タタキが「カツオのかま」と豪快に盛られて

次々と出てくる かまぼこ・ちくわ・魚の焼き物・などが所狭しと----

「さわち料理」の中に なんと「クジラの煮物&コロ(脂身のついた皮)」を発見!
まさか?! ----いやー 久し振りの クジラ・・・・感動! 思わず・酒が進む
 と
----堀田さん 土佐に行くと クジラ料理 いつでも食べられますよ----

土佐の「いごっそう」「はちきん」の話で 尚 盛り上がる

二次会は 佃島の「あすなろ」に移動。
。。。体の心の芯・真から 酔った 酔わせてもらった。


。。。「烈侠」。。。「女囚飼育・611」

2007年05月26日 10時04分48秒 | Weblog
。。。。5月25日 発売&リリース作品 GPミュージアム・ソフト

◎----「烈侠」----住越・浜野 政吉・・・(完結編)

主演:白竜  清水 宏次朗・伊吹 吾郎・中野 英雄・大沢 樹生・嘉門・洋子---
監督:片岡 修二  撮影:岩田 智久

私は 「白竜」「伊吹 吾郎」の仲裁人=親分役

千葉県「土浦」で撮影中に大きな地震があった 電線が凄くゆれ カラスが騒いでいた
電車がストップ 撮影終った俳優が 帰れなかった 

◎----「女囚飼育・611」 シリーズ3部作・3作目
 
主演:根本 はるみ  ジャガー 横田・木内 あきら・嘉門 洋子・水谷 ケイ----
監督:勝 利一  撮影:宮永 昭典

私は 刑務所所長・役
ジャガー 横田・根本 はるみ  二人が特に印象深かった

ジャガー 横田さん= 慣れない撮影現場で一生懸命 特にセリフで悪戦苦闘だったが
作品では 流石の存在感がよく出ていた。。。。(シリーズ1 しか観てないが)

根本 はるみさん= 撮影現場でも自然体 彼女がいるだけで現場が明るくなる
テストを重ねるごとに どんどんよくなる 天真爛漫・魅力的

両作品どんな評価が?!。。。。観たいな自分でも

。。。。<バイオ・リズム>。。。。

2007年05月25日 09時08分48秒 | Weblog
「寝て起きる」「四季折々の体調」等 人間の「周期性」
この <バイオ・リズム> 今まで 意識した事もなかったが 

俺にも<バイオのリズム>が確かにある。。。今 妙に感じる。

このひと月ほど 体が「けだるく」やる気が出ない 何事にも気合が入らん
が 今月20日朝のジョッギング 体が うその様に軽く 気分もよし アレ!

19日夜までの俺は?? 
20日朝から間違いなく「心身共に健康」になった。

気分のいい事・予期せぬ嬉しい事・ありがたい出逢い・酒が旨い・等が続いている。
いつまで続くのかな。。。。

<鈴木さん>
19日。。。鈴木:Rさん 20日。。。鈴木:Tさん 21日。。鈴木:監督
22日。。。鈴木:Rさん 23日。。。鈴木:Sさん

5日連続 鈴木:さんと 逢った こんな事は滅多に
俺には 鈴木:さん ゲンのいい人
・・・・
◎ 京都「仁和寺」緑萌える時期だった


異業種交流会。。。。IN 新宿

2007年05月24日 10時24分31秒 | Weblog
世の中には。。。裏&表  陰&陽  光&影。。。が 確実にある!

何事も綺麗事では----そうか? なるほど!
今更ながら 社会勉強させて貰った昨夜の集まり

特に印象に残ったのが「債権回収機構」の二代目代表を勤めた K:さん
ニコニコと優しい雰囲気 小柄な体ながら 人を引き付ける オーラが

K:さんの話。。。総てが・面白く興味深かったが 特に官僚の組織を守る・保身の為に
「見て見ぬ振り」をして「他人にドロをかぶせる」・・・その巧妙さ

政治家のいやらしさ・人をだしにして 俺が俺がの浅ましい「政治屋」が殆ど
主義主張(イデオロギー)は表面だけのポーズ  実際は=総てリアリズム・生臭い

実際のケース・事件を「例え話で 聞かせて貰った」が----
(まともに生きていたんでは 金は儲からんな)

最後に K:さん 
わが国日本が 外国の餌食・食い物にされている現実の 生々しい話
国がもっと「臨機応変」にならないと 外国にもてあそばれる

時間が ア! 言う間に 
---堀田さん チョット行きませんか?!---K:さんに お誘い頂いたが 

次の機会に。。。。また 楽しみが出来た

昨夜 K:さんが 「カンガルー」「ミュー」「ダチョー」のジャーキーを
酒のおつまみ で差し入れ 珍味を楽しませて貰った。

< 堀田 眞三。。。。ダイジェスト >

2007年05月23日 10時49分33秒 | Weblog
----最近の出演作品の「ダイジェスト」ありませんか?----
----堀田 眞三:名前は知らないが写真を見せると あー この人 になるんです----

「講演」や「イベント」で呼んでもらう時には よく「ダイジェスト」の話に

知名度の低い私としては 始める前に「ダイジェスト」を流して貰って
会場との一体感・親密感が出ると 話しやすくなり・ありがたい

撮影関係でも。。。全く私を知らない監督&プロデューサー(世代変わり) 
      。。。最近の 演技・風貌・雰囲気(髪の毛・やせた・太った)を知らない人  
      。。。「海外作品」では 必ず

そんな大事な 言わば「俳優の生命線」それを 6~7年前のを使っていた私
・・・何となくそれで通っていたが=意識が低すぎる!・・・

映画・テレビ・舞台・出演が中心だったが 6~7年前から 
VIDEO・DVD にマーケットが変わった最近の私

4月突然にある人から電話が
全く予期せぬ もー殆ど諦めていた そんなジャンルの人からのアプローチ

失礼ながら 話半分に聞いていたが その人は真剣に俺に関心を----
----最近の「ダイジェスト」有りますか?----

21日 友人の S監督に「ダイジェスト」を創っていただくお願いに
DVD&VIDEO を持っていったが スナップも有ったほうが

。。。。「備えあれば・憂いなし」。。。。

<情熱・気力・やる気・体力・根気>・・・ある限り 世界のどこえでも