俳優 堀田眞三(グランパ)です。

俳優 堀田眞三です。
日々感じる事を書き綴っています。気軽に遊びに来て下さい。

“飯田長姫;ライオンズクラブ” 記念大会・・・新聞記事

2012年04月30日 10時10分33秒 | Weblog
世間は<ひっそり> 行きかう人も車も 殆どなし・・・大型連休間っ只中
   なのに
   長女は仕事・・・「母親の作った弁当を持って出勤」  長男も連休関係ない仕事

   家族全員で食事に行きたいが・・・  無理だな

☆ ~~飯田長姫ライオンズクラブ~~  創立35周年記念大会 ☆ 
   22日(日) ・・・“講演=おしゃべり”・・・ 光栄な場を頂いたが

   その後;<南信州・飯田>の友人 Kさんから
   。。大会の様子が<信州日報>に大きく載ってる、貴方も写真付きで紹介されてる。。

   ~~新聞を送ってくれた~~
   
   記事を読みながら 当日の・・・様々な事が・・・蘇えって
   改めて
   ~~記念の大会に場を戴けた事に感謝~~

   それにしても  ・・・ご指名を戴けた・・・
   人の繋がり・ご縁ってのは 不思議だな  そして タイミングもあるな
  
   大会では
   ~~我が俳優の半生を~~  語らせて頂いたが

※ つまり  
   芸能界の常識が世間の非常識=俳優は水商売=<稼業>
   世間一般の<理性常識>その判断の基準が 我らの世界とは随分違う面がある

   ~~強いものが勝つのではなく 勝った物が強い~~

   お陰様で
   この世界に身を置け  今日まで<現役で>生きて来れた事に感謝

   これからも
   日々<あだや・おろそかに>生きてはいかんな  

   客観的に俺を見つめる もう一人の俺<心の見張り番>・・・必要だな 

“”海の幸“” 鯛・ホタテ・ウニ・ホタルイカ

2012年04月29日 09時26分33秒 | Weblog
世間はゴールデンウイーク突入  巷では・・・9連休・・・の会社もあるそうだが
   俺様も
   ラッキーにも・・1週間ばかり・・<家庭団欒;: 関白生活>が楽しめる   

   約2ヶ月半:::久しぶりの<我が家>だが ・・・早くも「夫婦喧嘩」勃発!
   原因は
   ・・・鯛  ホタテ  ウニ  ホタルイカ・・・  

   日頃から;お世話になりっ放し<紀州の> S会長から 帰宅に合わせて
   上記の 
   ~~豪華な海の幸~~お送り頂いた
 
   だが
   ~~~その料理方法と調理方法;:さばきかた & 焼きかた そして 食べ方~~~
   「相棒」と「俺様」・・・まるで意見が合わん・・・

   ~~「相棒」は 大胆! VS 「吾輩」は 繊細~~

   ◎鯛の<さばき>も「相棒は」 まるで ぶつ切り=刺し身になってない
   ◎俺は・・皮が大好き・・ なのに身と皮を<いっしょくた>に 調理してしまう

   まー 大胆はいいのだが ・・・それでは一級品の食材が<勿体ない!>
・・・・  ・・・・
   <あれや・これや>注文をつけると 「相棒」包丁を振り回し <臨戦態勢>
   ならばと
   俺も木刀を持ちだした

   ~~台所で大立ち回り~~  

   血の雨が降る寸前  時の氏神様=長女のご帰還

   長女) 。。二人ともいい加減にしなさい!。。  一件落着!
・・・・・  ・・・・
   丁度;庭の<山椒の葉っぱ>・・・尚更に 料理を味わい深くしてくれる

   なんとも贅沢な<団欒の時間>・・・ご馳走様です

“天草” から ・・・デコポン & バンペイユ・・・

2012年04月28日 09時20分57秒 | Weblog
約2ヶ月半ぶりに帰宅  だが ・・・「留守 誰も居ない」・・・  愛犬<チャコ>もいない
   しょうがない~~⇒<裏技>使って侵入

   すると ピンポーン♪   おー帰って来た!   だが また ピンポーン♪

   出ると<お隣の奥さん>
   。。<デコポン>美味しかった! うちでも作ってますが・・あんな美味しいのは出来ません。。
   ニコニコと
   。。これ食べて下さい。。

   “”大きなトマトがいくつも サラダ菜  ブロッコリ等“” どっさりいただいた
   ~~お隣さんは農家で 年中なにかと、新鮮な収穫物をもらっている~~
   
   <デコポン>
   そうだ! 。。。“天草”の (鶴岡)さんから届きました。。。   「相棒」から連絡があった
   それをお隣さんに<おすそ分け>  そうか  そのお返し!

   5月11日(金)放映のTV紀行番組 熊本県“天草”で さんざんにお世話になった(鶴岡さん)
   その上に 。。。またまたお心遣いの 果物を送っていただいた。。。

   。。。よし! 俺も<デコポン>ご馳走になろう。。。

   みかん箱に<デコポン>が;:いっぱい  そして  あー あの時の<バンペイユ!>
   
   “天草”を離れる時に 。。持って帰りませんか。。 言って下さってた<バンペイユ>
   始めてみる<代物・しろもの> 
   ・・・まるで<みかんの親分> 直径約25cm・・・  それが箱の真ん中に「鎮座ましまして」

   お手紙も添えられて
   <達筆!>・・・お心のこもった、嬉しくも・ありがたいお言葉が目に飛び込んでくる・・・

   “天草”へ・・・想いを馳せながら<デコポン>ご馳走になってると

   ♪ピンポーン♪ 「相棒」&<チョコ>お帰り
   しばし“天草”談義  

   相棒)。。私も戴こうかな。。    <チョコ>も 少しだけ<お相伴>

   ~~美味しい!!  ご馳走さまです!  ありがとうございます!!~~

♪ 絢爛豪華なパーティー ♪ ~~"京都"

2012年04月27日 11時22分56秒 | Weblog
<紋白蝶が>じゃれあいながら・・・ 河岸を空中散歩 ・・・  見上げると雲ひとつない“青空”

   ~~俺様の心も 日本晴れ~~

   風もなく穏やか・・・ “”初夏の陽気“”   今朝のジョッグ いい汗をかいた

   それにしても昨日は
   ~~♪けんらん豪華 重厚 贅沢で総てに濃い 素敵なパーティーだった♪~~

   ・・祝典の口切り・・
   ~~金屏風をバックに<祇園の芸妓連>の<艶やかな>演舞 
               (三味や鼓・つづみ)の音色が心地よく広い会場に響き渡る~~

   着物・カツラ姿の芸者衆が舞台上を舞う様子が、なんとも<眩しい>

   会場の<大画面のモニター>・・・魅惑の舞台上を映し出している

   そして いよいよ   
   壇上では<式典が厳かに・粛々と>始まった~~

   昨日;4月26日(木)
   ~~龍神総宮社  祭主 辻本源治郎先生 ご生誕八十三年
           並びに 二代目祭主継承祝賀パーティー~~

   ホテル グランヴィヤ京都   「源氏の間」

   ホテル;:一番広い会場が座卓で満席  ・・・全国から<馳せ参じた参加者>
   政財界:;各界から錚々たるお歴々が参加   

   <貴乃花親方>始め「相撲界」からも現役と何人もの親方衆
   <歌手・俳優・落語・漫才・喜劇・拳闘>・・・芸能界・スポーツ界からもスターさんがズラ―り

   式典後;
   祝奉納太鼓~~舞踏~~宮川町 芸者衆の演舞~~日本・韓国有名歌手ライブステージ
   盛りだくさん!  華やかな舞台が・・・・

   ~~心が洗われる~~  

   ありがたい場にご招待戴け;刺激的な時間を持たせて貰えた  感謝!

~~ 今日は"京都"へ ~~

2012年04月26日 09時40分30秒 | Weblog
今朝;:ジョッグ中   。。どうしたんだ!?。。  声が掛った
   久しぶりに会う知人)   。。病気でもしたのか?。。

   吾輩;意味が分からず  。。え?!。。
   すると 知人)  。。それにしても(チョット間があって)  痩せたな!?。。

   そうか またか!  俺の昔を知ってる人からよく言われる  。。痩せた!?。。  
   今日はTシャツ1枚だったから  余計に貧相に見えた

   そうだよな <トカゲロン>を演じてる頃は 82kgあった~~⇒今は70kgを相当に切った

   いずれにしても  ~~心まで貧相にならない様に~~

☆ 今日は;:俺の青春の総てが詰まってる "京都"へ

   2月の節分の豆まき=・・・龍神総宮社さん・・・ さん 以来だな   
   最近は京都での撮影作品も、殆どなくなって 段々に縁遠くなっていく 大好きな"京都"

   考えると<走馬灯の様に>想い出が尽きないが・・・そうだ! 昔の恋人にも逢いたい


   と 言う事で   京都駅ビル ~~グランビア・ホテルに向かいます~~
   どんな報告になるのかな?!

   雨予報だな
・・・・・
   写真は名古屋市内   (23日) 久しぶりの名古屋

~~≪講演≫・・・本番~~

2012年04月25日 09時52分13秒 | Weblog
~~飯田長姫ライオンズクラブ 創立35周年記念~~

  於;:飯田市育良町 シルクプラザ  いよいよ≪講演≫本番!

  22日(日);予報は雨 
  朝食のバイキングを軽く摂り~~ 窓外<どんより>まだ降って無い (今回;ジョッグの用意;なし)

  。。よし! 行くぞ!!。。  自らに気合を入れ ・・・勝手知ったる<飯田市街を>歩きだした・・・

  ≪講演≫の粗筋を再チェック  時間内に収めるには・・・掛け足の<おしゃべり>に なりそう・・・
  打ち合わせの折に、主催者より
  。。。“青少年健全育成”の趣旨  ・・薬物撲滅の・・ 話も入れて下さい。。。

  約2時間半の徘徊・・・ 
  間もなく本番なのに 。。。あの話題は? いやこの話の方が?。。。 「あれやこれや;難渋」 

  だが 
  歩くうちに・・・体も心もいい具合に<ほぐれた>・・・  いや「観念・開き直れた?」

  そして 12時15分
  降り出した雨の中  O社長直々のお迎え車で ~~⇒いざ! 本番の<シルクプラザ>へ

  関係各位にご挨拶~~⇒控室で昼食 
  。。今日は市長・商工会議所の会頭など市のトップの方々も来られます。。

  大会前に~~⇒式典会場と親睦会場をご案内頂いた

  “立派な会場” ~~この演壇で俺が?!・・・・ありがたく・名誉;光栄な事  身が引き締まる

  ご指名に<報いるには>・・・魂を込めて=全身全霊・・・   
  ~~俺は俺以上でも以下でもない~~  

  この高揚感・緊張感~~  舞台に立つ寸前の・・・身震いするほどの不思議な緊迫感・・・
  
  お陰様で・・・・ ~~ありがとうございました~~

‘満開の桃の花 & 桜’・・・≪講演;:南信州・飯田入り≫

2012年04月24日 10時44分37秒 | Weblog
4月21日(土)穏やかな春晴れ
  <新宿発>~~⇒<飯田行き> ・・・中央高速道を快適なドライブ・・・

  1時間半余り経った頃
  左右の畑に  ・・・“桃色の”・・・  綺麗な花が   ~~ そうか  桃の花!  “満開’~~

  とぎれ途切れ・・・「桃畑」;:爛漫の花が  <ただれ・すさんだ心を>癒してくれる

  俺にもまだ  ・・・花を愛でる、美しいと思える心が・・・  残っている
  ・・無心で咲いている花・・ だからこそ 観る人の心を打つんだろうな    改めて感じる

  流れる景色に観入っていると  ~~いつの間にやら<うつらうつら>
  。。双葉サービスエリヤ。。 定刻より10分程早く着いた  20分の休憩タイム

  そして <上飯田駅>下車  O社長が迎えて下さった・・・(ご迷惑の掛けっ放し;甘えっ放し)
  明日;22日が・・講演=本番・・

  だが O社長) 。。もしも;交通事故等のトラブルがあっては 前日入りの方が安心。。  
  お心遣いを頂き その上に・・ウエルカムの場を持って頂いた・・

  宴席に入る前に 飯田市内の名所<桜並木>をドライブ
  それが まー見事! なんと

  ~~桜が満開  いや 吹雪の舞い始め~~   しばし<花見のドライブ> 

  今年は
  ①4月4日“熊本県天草”で 満開の桜
  ②4月9日 “東京”で桜見会
  ③4月21日 “飯田” 満開!

  三回も 満開の桜・・・得した気分!  それにしても・・桜って味わい深い・・
  そして
  ~~ウエルカムの夕べ~~  再会や始めての方    ご多忙の中大勢の方々が

  ~~支えられている ご縁って ありがたい!~~
  二次会までご一緒させて貰った

  シルクホテル22時半ごろ帰着  風呂にゆったり   

  。。いよいよ;明日が本番。。    その模様は明日報告します

明日~~⇒長野県<飯田市>へ “22日;:講演”

2012年04月20日 10時50分52秒 | Weblog
   いよいよ 明後日;22日(日) 本番!
   ・・・飯田長姫ライオンズクラブ・・・さん 
   ~~創立35周年記念~~     確か?<チャーターナイト>

   さーて;どんなおしゃべりの場に?
   最大;600人のキャパらしいが 果たして・・・

   3月12日(日) 打ち合わせの折  
   。。ライオンズクラブで ない方でもOK。。
   そんな話も出ていましたので もし よろしければご来場下さい

   ・・・リーフレットの時間と会場 ご確認下さい・・・

   本番は明後日だが  明日の夜 ・・ウエルカム・・の場を持って頂ける
   だが
   絶対飲み過ぎないように!・・・本分は弁えろよ! 【堀田くん】=あくまでも明後日が本番

   その前に;
   今晩も自省して・・・飲み過ぎるな! 。。。いいか! 眞ちゃん。。。  言い訳はきかんよ
   だが
   今夜は<宮崎>から 大事な友人が上京  それがタイミングよく2組
   でも
   <節制>するんだぞ!  。。。いいな!!  アルチューハイマーの堀田くん。。。 

   今日は <おしゃべり>最後のチェックだが・・・固め過ぎても 面白くないし  さーて?!

・・・・・・  ~~~~  ・・・・・
   ・・・明日から 何日か・・・ブログ休みます

TV ~~とことん紀行  九州伝説~~“天草編”

2012年04月19日 11時02分58秒 | Weblog
   ・・風光明媚・人情味豊・・
   社交辞令的にも;よく使われる言葉だが~~都会と遠くに離れる程 実感出来る言葉でもある

   【濃密】
   ~~その言葉がピッタリ~~今回の“天草”への旅だった
   未だに余韻が・・・

   昨日;事務所から ・・番組の告知OK!・・ 

   今月:4日(水) 羽田(6時25分発)・・・前夜が暴風雨だっただけに、飛ぶのかな?!
   少々心配だったが 羽田発:6時25分 無事離陸~~博多空港;定刻着

   乗り換えで、空港を移動中「東京の」 Kプロデューサーから携帯
   。。今日から宜しくお願いします。。  ご丁寧な連絡に恐縮

   <天草エアーライン>乗り換え =小さな飛行機 約30分の飛行~~<天草空港>10時着
   <釣り番組>・・・撮影隊も一緒だった

   <天草空港> 
   初めて降りたったが;ローカル色ゆたか ひなびた空港、 なぜか? ほ! と気がやすらむ
   
   さーていよいよ ありがたくも<故郷>での撮影開始!  気が引き締まる
   なんと 
   Sディレクター直々のお迎え  Sさんと私専用のマイクロタクシーがスタンバイ

   ~~楽しくも想い出<山盛り>の2泊3日の旅が始まった!~~
 
   番組は
   放送局;BS11(日本BS放送株式会社) 
   番組名 ~~とことん紀行 九州伝説~~ 天草編  新番組です 5月4日(金)第一話

   吾が輩は 
   5月11日(金)第2話登場  20;00~20;54放送(再放送;5月25日(金) 20;00~20;54) 

   どんな作品になってるのか?!  みなさんご覧下さい

勝海舟 宮本武蔵・・・“天草”

2012年04月18日 11時20分27秒 | Weblog
   ~~尽きぬ“天草” の 想い出~~

   ◎【崎津天主堂】
     今の天主堂は:元<庄屋>だった所に建っているが  
     その<庄屋>に
     ≪勝海舟≫が・・・泊まった!・・・それも;何度か


     あの<海舟>が~~“天草”を闊歩していた~~ 
     恐らく<長崎>に来た折に訪ねたんだろうが・・・

     確か? 清水次郎長と同じ、明治33年に亡くなった
     遠い;<はるか昔>の様な気がするが・・・なんだか親近感を感じる

     「魚」が美味い“天草”だけに、酒も進んだろうな・・・どんな<酒ぐせ>だったんだろう?

    ◎<天草・島原の乱>
      徳川治世で一番大きな<内乱> 
      天草四郎(16才)を総大将とする<天草軍>=3万7千人 (内キリシタン8000人)
      VS
      <幕府軍>12万人 その中に ≪宮本武蔵≫もいた
      だが≪武蔵≫
      原城の石垣を登ろうとして<天草軍>の 落とした石が足に当たり負傷

      やむなく<離脱>小倉に帰った
      あの剣豪<宮本武蔵>生涯;唯一の負け戦が<天草・島原の乱>だった

      ~~ひょっとして<宮本武蔵>と<天草四郎>が 対決していたかも?!~~

      想像するだけでも ロマンが・・・

    ※天草軍 3万7千人 一人の<内通者>以外 3万6999人討ち死に

    記憶のある内に;書いて置きたい事が<いっぱい>だが・・・・