石木川まもり隊

石木川を守ること  それは里山を守ること  それは海を守ること  それは未来を守ること  
ここにダムは要りません

石木川流域の写真と絵画展

2011年10月09日 | お知らせ

 

まもなく開催!

8月好評だった「水の日パネル展」

中でも、川原の写真が大好評でした。

気を良くした私たちは、新たに写真と絵の作品を募集し、再びアルカスで開催します。

 

つい最近、この地域に住む人が撮った写真です。

川棚のシンボル虚空蔵山と、森と田畑と、小さな清流「石木川」

河原の草むらを赤く縁取る彼岸花。

懐かしい秋景色が昔のまんま、残っています。

 

流域の子どもたちは、川で遊び、川で学び、川で食材もゲット?

暮らしの中になくてはならないもの・・・それが石木川なのです。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tsuru Shoko)
2011-10-15 18:21:02
いい写真ですね。見ているだけで、自分の気持も溶けこんでいきそうです。人も川も一緒が当たり前で、自然に呼吸している・・・そんな感じです。写真展の他の写真も見たいです。
返信する
ありがとうございます (hotaru)
2011-10-16 02:33:49
会場で撮った写真はライトが反射してうまくいきませんでした。
今日のブログに少し掲載してますので、そちらをご覧になって下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。