温風茶館(おんぷうちゃかん)

好きなことを温かく語ろう。おひとりさま茶話会気分のいよいよ還暦ブログ。

KAT-TUN メール伝言板8月31日号 quarterDVD発売!

2015-08-31 15:00:04 | KAT-TUN
KAT-TUN LIVE 2015 quarter in TOKYO DOMEのDVD
発売決定。(10月14日)

初回限定盤の特典映像には、
「Real Face」のカラオケ映像完全版(&メイキング!)が付くそうだ。
やったー

ライブDVDが出るときはカラオケ映像つけてくれないかなあと
以前(7/1)このブログで書いていたんだけど、
実際、そういう希望多かったんだろうね。実現した。嬉しい~!!

ほんとに、かなりのおもしろ映像だったもん。
2日間のライブでしか使わないのは勿体ない!
全部見られないのは惜しい!!と思っていたのだ。
特典映像になって良かった~!!


さらに、通常版には、
5/9(土)公演のシャッフルコーナーが収録されるとか。

おおお、田口くんの「art of life」だね
中丸くんの「EMERALD」だね!!
エメラルド、もう一回聴きたいと思っていたのだ。 
これまた実現した。嬉しい~~!!

本来なら初回限定盤しか買わないどケチの私が
こうして限定盤と通常版とどちらも買うことになるのよね うれしい出費


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の句会@中丸のページ

2015-08-25 15:55:00 | 「中丸のページ」
8月19日は「俳句の日」!
ということで、
「中丸のページ」では、『夏の句会』の川柳を募集中。

なんで句会で川柳なのか?は、この際気にしない

締め切りは明日、8月26日(水)18時。
良い句が思いついたら投稿しよう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(8/19)もプレミアム

2015-08-19 15:40:21 | KAT-TUN
今夜放送の「ザ少年倶楽部プレミアム」は
未公開シーン&大人の修学旅行スペシャル!!

番組ホームページによりますと、

「今回はサマースペシャル!今田耕司、カミセン、ふなっしーなど、
今までに登場したゲストとの未公開トークを一気に大放出!

さらに中丸・田口が念願だった京都へ!
食べ歩きから和菓子作り体験、そして着物に着替えての座敷遊び!
最後は酒を酌み交わしながらKAT-TUNの今まで、これからについて本音で語りあいます。
ここでしか見られない2人の素顔が満載!」

だそうです。
うわー、なんだか楽しそう!


ワークスは堂本光一のライブツアー「Spiral」の模様をお届け!
ということなので、光一くんファンの方もぜひご覧になってください。


どうでもいいけど、最近、kinkiが育毛剤のCMしてるね。
シャレにならんわ・・(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ少年倶楽部プレミアム7/15-3

2015-08-19 15:00:01 | KAT-TUN
メドレーの3曲目は、
乗り乗りサマーソング「BOUNCE GIRL」。
天井からぽんぽん振ってくるバルーンが、曲の飛び跳ね感をUP

ステージの4人は白いシャツとブルージーンズで涼しげ。
上田くんのシルバーアクセが普段の倍増し。
中丸くんのビーズのネックレスも夏らしい。

舞台セットはバルーンで作った「KAT-TUN」の文字とヤシの木
青と白のバルーンは波をイメージしているのかな。
その、波打ちぎわとヤシの木の幹には、いまやKAT-TUNの
イメージアイテムとなったCHAINが巻きつけられていて、
バルーンアートのかわいい丸っこさの中にもクールなハードさが見え隠れする。

ファンの歓声でヒートアップするミニライブの最後は
若さキラめく「RUSH OF RIGHT」。
メモリアルな七夕の夜だった


番組のエンディングには、「夏らしいものが食べたい」という
中丸くんの願いが叶って、流しそうめんが用意されている。
スタッフの皆様の愛だね

更には田口くんのリクエストも叶えるべく、スタジオにプリクラ機を設置!
何年振りだろうとわいわい言いながら中に入る。
亀梨くんは外でいろいろ設定ボタンを押している。手馴れてるぞ。

「甘えんぼうポーズ」とか、「ちょっぴりやんちゃな女の子」とか、
画面の指示に従って次々ポーズを取るKAT-TUN。
4人ぎゅっとくっついてカメラの前に集まって、「寒イボなんだけど・・」
と言いつつ、女の子的シチュエーションが楽しそう。

今のプリクラって、目を大きくしたりまつげを長くしたりお化粧をしたり
いろいろ加工できるんだよね。
出来上がった写真の田口くんが、びっくりするぐらい可愛くなっていた

「滝沢歌舞伎」で女形を経験した滝沢くんが、トークのときに
4人の顔をずーっと見て、
この中で女形がいちばん似合うのは田口。キレイだと思う、と言っていた。
はからずも、見事に実証できたのだった。いや、ホントにかわいかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ少年倶楽部プレミアム7/15-2

2015-08-18 23:01:47 | KAT-TUN
KAT-TUN PREMIUM SHOWは観客とともに盛り上がる夏ライブ。

梅雨空を吹き飛ばすサマーソングメドレーの一曲目は、
「Jumpin'up」
手拍子が軽快で、歌詞もメロディもちょいユルい一曲。

残念ながら(?)、間奏のラップが印象的だったなと今でも思う。
田中くんのラップと中丸くんのヒューマンビートボックスの掛け合いが面白い曲
いろいろあったんだけど、まあ、覆水盆に返らずだな。この記事書いたのが盆だけに。

2曲目は、おお!!「THE D-MOTION」!!
この曲を聴いて、KAT-TUNのライブに行きたい!と思ったのが、すべての始まりなんだよね。

2010年11月、台湾に旅行に行ったとき、台北のタワーレコードで
海外向けCD「NO MORE PAIN」を買った。
当時のKAT-TUNについては、【難しい曲を歌うグループ】程度の認識しかなく、
彼らの音楽が自分の好みに合うのかどうかまるで未知数だったが、
台湾は日本の1/3の値段でCD買えるし、旅の記念に、みたいな乗りでもあった。
このとき、嵐の2枚組ベストもいっしょに買っていた。

帰宅後、さっそく「NO MORE PAIN」を聴いた。
たのきんトリオ世代の私は、アイドルのCDなんて
ファンでなきゃ聴くに堪えないようなもんだろうと思っていたのだが、
その固定観念を見事に覆された。
30年のうちに、アイドルのクオリティは驚くほど高くなっていたのだ。
重厚なロックやダンスナンバーや正統派ポップソングや、収録曲のレパートリーの広さに、
もうアイドル歌謡なんて呼び方はできないなと思ったものだった。

今のジャニーズはこんなかっこいいクラブミュージックを歌うのかと舌を巻いた
「THE D-MOTION」がどうしてもナマで聴きたくて、
CDを聴いて10日もせずにファンクラブに入会申し込みをした。

結局、同じに買った嵐のベストは一回しか聴いていない。
もしこのとき、先に嵐のCDを聴いていれば、それはそれで「へー!」と思って
彼らのファンになっていたかもしれない。これも一期一会のご縁だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ少年倶楽部プレミアム7/15-1

2015-08-18 22:02:01 | KAT-TUN
7月のザ少年倶楽部プレミアムは、収録日が7月7日ということで
スタジオには笹が飾られている。
KAT-TUN4人もそれぞれ短冊に願い事を書く。

亀梨くんは「今日が晴れていますように」とロマンチックなお願い。
七夕の夜は雨が多いからね・・。
上田くんはざっくりと「楽しくすごしたい」。
なにかストレスがたまってるのかしら。
田口くんは「メンバーと買い物をしてプリクラを撮りたい。」
NHK放送局は渋谷の近くだから、渋谷っぽい願い事なのだ。
中丸くんは、「夏らしいものが食べたい」。
そうめんとか、すいかとか。
ささやかな願いなんで、今日中に叶うかなとつぶやきながら、笹に結ぶ。

笹にはスタッフさんの書いた短冊も掛けられていて、
「美術予算が増えますように」という切実なものもある。
熱意のある願い事に感謝。
私の願いは、「この番組が長く続きますように」だな。

今回のジャニーズトークのゲストは滝沢秀明くん。
2006年から始まった「滝沢歌舞伎」、今年は初めての海外公演を
シンガポールで行うそうだ。 余談だけど、わたくし明日の夜からシンガポール行きます。

大河ドラマの主役を務め、10年前から座長を務める滝沢くんは、
ジュニアの頃から大人と対等に意見を交わして舞台を作ってきた人。
それを近くで見てきたせいか定かでないが、KAT-TUNもデビュー当時から
先輩相手にガンガン向かっていく怖いもの知らずだった。
そんな、スタッフからも「生意気だ」と言われていた彼らを
滝沢くんは色で例えると【青】(黒じゃない!)。
爽やかさのある、気持ちいいナマイキだったと振り返る。
臆さない態度を肯定してくれる先輩がいるのは心強いことだ。

この日は別コーナーのゲストでお笑い芸人さんなど来ていた乗りか、
いつも以上にはしゃぎテンションの亀梨くんは、
滝沢座長の前で中丸くんを「長老」と呼んでからかう。
中丸くんは、滝沢座長に「亀梨くんはいつも僕をジジイ扱いする・・」と
しきりに訴えるのだが、
となり合って座って「長老」とか「ジジン扱いすんな」とかじゃれ合う亀ちゃんと中丸くんは
なーんかいちゃいちゃしているように見える。
このふたり距離近いぞ。いや~ん。と思って見ているの、私だけじゃないんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリオ

2015-08-17 20:47:24 | Weblog
ソリオのCM、TOKIOにかわったのね。
はは…ショック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9放送の「まじっすか」:つぶやきハンター3

2015-08-12 22:16:15 | 「まじっすか」
178回目の「まじっすか」はつぶやきハンター第3弾。
今回のつぶやきワード「たけすい」を調べに
愛知県蒲郡市の「竹島水族館」に行く。

先週(7/29)の「中丸のページ」に、
まじっすかのロケで日帰りで愛知県に来ていると
書いてあったのはこのことだったのだな。

良く言うと、こじんまりして年季の入った水族館「たけすい」、
入り口ではゆるーーいキャラクター、
宣伝部長の「たけあしくん」がお出迎えしてくれる。

館内は、魚の習性を活かしたユニークな展示や、
ギャグや小ネタを交えた手書き解説など、
スタッフの手間ひまかけた工夫がいっぱい。
作り手の楽んでいるのが伝わってきて、これが人気の理由なんだと頷ける。

深海生物のコーナーでは、深海の生き物は食べられるのか?
という質問に答えるべく数々の深海生物の味を調べている、
「グルメハンター」なる飼育員さんが登場。
「つぶやきハンター」中丸くんも、用意された
オオグソクムシの丸焼きを食する羽目に!

巨大なダンゴムシみたいなビジュアルを目にして
ためらう中丸くんには、新アイテム「箸」が渡される。
「つぶやきハンター」と書かれたオリジナル箸、
裏には「つぶ狩りいこうぜ」と書いてある。
頭にはスターちゃんも入っている凝りよう。
まじっすかスタッフさんの愛情を感じるわ。

意を決してオオグソクムシを食べる中丸くん、
複雑な表情ながらも、味はシャコに近いかな?と、
もうひとくち。意外なところでチャレンジャーだ。
深海生物に触れられるプールでタカアシガニに触ったり、
大規模な水族館では味わえないローカル感を満喫し
7つ目のつぶやきをゲットしていたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂夏のジンジン

2015-08-05 16:15:55 | Weblog
暑い
ここ数日、日本全国たいへんな暑さだ

この暑さ、去年とは違う、と思っていたら、
去年7月12日のメモに
京都市は連日最高気温37度超。と書いている。同じくらい暑かったわけだ。


京都に限らず、関西地方はどこも暑い。大阪も暑い。

1855~1858年、大阪の「適塾」に在学していた福沢諭吉の回顧録
「福翁自伝」にも、暑い夏を過ごした話が出てくる。
どんなんかというと、

「大阪はあったかいところだから冬は難渋なことはないが、
夏はまったくの裸体(はだか)。
ふんどしも襦袢もなにもない真っ裸。
もちろん飯を食うときと会読をするときにはおのずから遠慮するから
何か一枚ちょいと引っ掛ける。
なかにも絽の羽織を真裸の上に着てる者が多い。
これはよほどおかしなふうで、今の人が見たらさぞ笑うだろう。」

なんと、あまりの暑さに、うちでは全裸で過ごしていたらしい。
究極のスーパークールビズだ

会読(数人が集まって同じ書物を読む)のときは羽織だけ着たとあるが、
下半身露出で羽織だけの人が輪になって読書している場面というのは・・
大河ドラマでは再現できないなあ。ははは。

さてここで気になるのは、
この「全裸」は適塾だけのものなのか、あるいは
当時の大阪では珍しくない避暑スタイルだったのかということだ。

もしスタンダードなものだったとしたら、
たとえば緒方洪庵先生にあやかって、大阪市職員は夏のあいだ
ふんどしのみで勤務してOK!とか、どうだろう?(無理やろ!)
で、窓口に来た人がびっくりしたら、
「安心してください、穿いてますよ。」と言う。苦情殺到やな・・。

数年前からなにかとセンスのない大阪市、
どうせならこのぐらいナンセンスなことやって、
世間をボーゼンとさせてくれないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0655今週のおはようソング

2015-08-03 11:45:40 | Eテレ
0655今週のおはようソングは

夏だ!チームカブトムシの唄」。

待ってましたー!!

この曲聴かなきゃ、夏が来た気がしない 

「樹液が大好きカブカブカブ・・・」の

けだるいメロディーが、

頭の中でヘビーローテーションしてまうぜー!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする