温風茶館(おんぷうちゃかん)

好きなことを温かく語ろう。おひとりさま茶話会気分のいよいよ還暦ブログ。

ザ少年倶楽部プレミアム7/15-2

2015-08-18 23:01:47 | KAT-TUN
KAT-TUN PREMIUM SHOWは観客とともに盛り上がる夏ライブ。

梅雨空を吹き飛ばすサマーソングメドレーの一曲目は、
「Jumpin'up」
手拍子が軽快で、歌詞もメロディもちょいユルい一曲。

残念ながら(?)、間奏のラップが印象的だったなと今でも思う。
田中くんのラップと中丸くんのヒューマンビートボックスの掛け合いが面白い曲
いろいろあったんだけど、まあ、覆水盆に返らずだな。この記事書いたのが盆だけに。

2曲目は、おお!!「THE D-MOTION」!!
この曲を聴いて、KAT-TUNのライブに行きたい!と思ったのが、すべての始まりなんだよね。

2010年11月、台湾に旅行に行ったとき、台北のタワーレコードで
海外向けCD「NO MORE PAIN」を買った。
当時のKAT-TUNについては、【難しい曲を歌うグループ】程度の認識しかなく、
彼らの音楽が自分の好みに合うのかどうかまるで未知数だったが、
台湾は日本の1/3の値段でCD買えるし、旅の記念に、みたいな乗りでもあった。
このとき、嵐の2枚組ベストもいっしょに買っていた。

帰宅後、さっそく「NO MORE PAIN」を聴いた。
たのきんトリオ世代の私は、アイドルのCDなんて
ファンでなきゃ聴くに堪えないようなもんだろうと思っていたのだが、
その固定観念を見事に覆された。
30年のうちに、アイドルのクオリティは驚くほど高くなっていたのだ。
重厚なロックやダンスナンバーや正統派ポップソングや、収録曲のレパートリーの広さに、
もうアイドル歌謡なんて呼び方はできないなと思ったものだった。

今のジャニーズはこんなかっこいいクラブミュージックを歌うのかと舌を巻いた
「THE D-MOTION」がどうしてもナマで聴きたくて、
CDを聴いて10日もせずにファンクラブに入会申し込みをした。

結局、同じに買った嵐のベストは一回しか聴いていない。
もしこのとき、先に嵐のCDを聴いていれば、それはそれで「へー!」と思って
彼らのファンになっていたかもしれない。これも一期一会のご縁だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ少年倶楽部プレミアム7/15-1

2015-08-18 22:02:01 | KAT-TUN
7月のザ少年倶楽部プレミアムは、収録日が7月7日ということで
スタジオには笹が飾られている。
KAT-TUN4人もそれぞれ短冊に願い事を書く。

亀梨くんは「今日が晴れていますように」とロマンチックなお願い。
七夕の夜は雨が多いからね・・。
上田くんはざっくりと「楽しくすごしたい」。
なにかストレスがたまってるのかしら。
田口くんは「メンバーと買い物をしてプリクラを撮りたい。」
NHK放送局は渋谷の近くだから、渋谷っぽい願い事なのだ。
中丸くんは、「夏らしいものが食べたい」。
そうめんとか、すいかとか。
ささやかな願いなんで、今日中に叶うかなとつぶやきながら、笹に結ぶ。

笹にはスタッフさんの書いた短冊も掛けられていて、
「美術予算が増えますように」という切実なものもある。
熱意のある願い事に感謝。
私の願いは、「この番組が長く続きますように」だな。

今回のジャニーズトークのゲストは滝沢秀明くん。
2006年から始まった「滝沢歌舞伎」、今年は初めての海外公演を
シンガポールで行うそうだ。 余談だけど、わたくし明日の夜からシンガポール行きます。

大河ドラマの主役を務め、10年前から座長を務める滝沢くんは、
ジュニアの頃から大人と対等に意見を交わして舞台を作ってきた人。
それを近くで見てきたせいか定かでないが、KAT-TUNもデビュー当時から
先輩相手にガンガン向かっていく怖いもの知らずだった。
そんな、スタッフからも「生意気だ」と言われていた彼らを
滝沢くんは色で例えると【青】(黒じゃない!)。
爽やかさのある、気持ちいいナマイキだったと振り返る。
臆さない態度を肯定してくれる先輩がいるのは心強いことだ。

この日は別コーナーのゲストでお笑い芸人さんなど来ていた乗りか、
いつも以上にはしゃぎテンションの亀梨くんは、
滝沢座長の前で中丸くんを「長老」と呼んでからかう。
中丸くんは、滝沢座長に「亀梨くんはいつも僕をジジイ扱いする・・」と
しきりに訴えるのだが、
となり合って座って「長老」とか「ジジン扱いすんな」とかじゃれ合う亀ちゃんと中丸くんは
なーんかいちゃいちゃしているように見える。
このふたり距離近いぞ。いや~ん。と思って見ているの、私だけじゃないんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする