温風茶館(おんぷうちゃかん)

好きなことを温かく語ろう。おひとりさま茶話会気分のいよいよ還暦ブログ。

77人目!

2013-06-28 21:08:43 | プロ野球
中日ドラゴンズの山井投手、ノーヒットノーラン達成おめでとう
今シーズンは出だしが調子悪くて心配だったのだ。
今年の中日はピッチャー事情が苦しい。次の登板もぜひ頑張ってください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏越の祓(なごしのはらえ)

2013-06-28 12:54:59 | Weblog
富士通から送られてくる
My Cloud 通信というメールマガジンに、

早いもので、もうすぐ2013年も折り返し。
京都では、夏越の祓が行われる6月30日(日曜日)、
無病息災を願って「水無月」という涼しげな和菓子を食べる風習があるそうです。

と書いてあった。
え、水無月(みなづき)食べるんて、京都だけなん?

私は今の今まで、日本全国6月30日には水無月を食べるもんだと思っていた。
幾つになっても知らないことがあるもんだ。

和菓子大好きの私は、もちろん毎年、水無月をいただく。
桃の節句のひしもちや、端午の節句の柏餅と同じように、6月の水無月も外せない。
とくに外郎(ういろう)大好きなので、これを食べ忘れると
一生の不覚を取ったような気がするのだ。

あさって、30日は日曜日だ。出かけるのもめんどくさいから、
今日の帰りに、どこかの和菓子屋さんに寄るかな。

一昨年は高島屋の地下で「鳴海餅本店」の水無月を買った。
去年は「出町ふたば」が売り切れだった(閉店間際なのにすごい行列!!)ので
四条河原町の「永楽屋」のにした。おいしかった

今年も永楽屋かなあ。それとも桂離宮前の「中村軒」かな。

うふふ、楽しみ。この国に生まれてよかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川端康成の「片腕」

2013-06-26 16:12:17 | Weblog
職場構内の泰山木(たいさんぼく)が見ごろである。
背の高い木に、白い大きなつぼみが次々と開いていくのを見るのが
この時期毎朝の楽しみだ。

きのうは雨降りで、一時間に90ミリなどどいう豪雨はいただけないが、
しとしと降る雨の中で見上げる木は、また格別の風情である。

こういうシチュエーションで連想するのは
やはり川端康成の「片腕」。

「私はその日の朝、花屋で泰山木のつぼみを買ってガラスびんに入れておいたが
娘の肩の丸みはその泰山木の白く大きいつぼみのようであった。」

この一節で、もう、泰山木という名が完全に頭に焼き付いてしまうのだ。

「私」が娘の片腕と一夜を共にするのは、雨ではなく濃いもやの夜だが、
その湿った空気は、
「ラジオの天気予報が
たちの悪い湿気で木の枝が濡れ、小鳥のつばさや足も濡れ、
小鳥たちはすべり落ちていて飛べないから、公園などを通る車は
小鳥をひかぬよう気をつけてほしい。
と言っているように思える」ほどの密度である。

なんだか読んでいるうちにだんだん窒息してきそうな
湿った空気の重さ、この閉塞感がなぜかくせになり、この時期なると
毎年「片腕」を読んでしまうのだ。

これが8月になると、今度は軽井沢を舞台にした「高原」や「百日堂先生」。
「片腕」とはまるで違う、からりとした夏の清々しさで、
行ったことのない避暑地の光景を思い浮かべながら読むのが楽しい。
こうやって、同じ小説を繰り返し読んで、どんどん今の作家に疎くなっていくのだ。やむを得ん。

下の画像は雨に濡れた泰山木。花より葉っぱにピントが合ってしまったなあ・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/23放送の「まじっすか」:便利なキッチングッズ

2013-06-24 17:00:31 | 「まじっすか」
誰に読まれるでもないのに毎週よく書いてるなあ。

87回目の「まじっすか」は、便利なキッチングッズを使ってパスタ作りに挑戦。
佐藤、辻岡両アナと中丸くんの、男3人ほのぼの料理会だった

いろんな便利グッズが出てきたけど、優れものだなあと思ったのは
玉ねぎのみじん切りが一瞬でできるドイツ製のカッター。
さすが刃物の国(?)ドイツ。
たまねぎといっしょに爪も切ってしまう私としては、ぜひほしい
最近はキッチン鋏やピーラーなども充実しているので
包丁が上手に使えなくても料理できるね。

これをわざわざパスタのために買うのもなんだが、
水流を作って沸騰した湯が吹きこぼれないようにする
“ぐるぐる鍋”も画期的だった。そうめんや、葉っぱものを茹でるの
にも使えるかな

味付けはキッチングッズに頼れないので人の手になるわけだが、
アンチョビとグリーンアスパラのパスタ、
ソースは、オリーブオイルににんにくのみじん切りとアンチョビと
きざんだ玉ねぎとトマトを入れて煮立てるだけ。あ、あとオリーブの実と。
シンプルなのにものすごく美味そうだった。
アンチョビいいなあ。調味料にもなるし

今回も中丸くんは「まじっすか」を1回しか言わなかったと
指摘されていたが、
そう聞き心地の良い言葉じゃないし、
(せめてまじですかだったらねえ。。いや、それも変か~~)
正しい日本語でもないので、
1回言えばじゅうぶんなんじゃないのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだこれから

2013-06-24 13:50:42 | プロ野球
山本昌投手、先発勝利おめでとうございます~
最年長先発勝利記録ということで、
なにかにつけ『最年長』がついてしまう。
それも自身の持つ最年長記録の更新で
まさに自分との果てしなき闘いという感じだ。

山本昌、G戦最年長勝利&通算216勝(日刊スポーツ) - goo ニュース

同年代の人間としては、一軍で投げてくれているだけでも嬉しいが、
もちろん勝ちがつけば言うことはない。
もっともっと、勝ち星を積み上げていってほしいな、個人も、チームも

昨日の中日x巨人戦で、解説の桑田真澄さんが
やっぱり中日が強くなければペナントレースがおもしろくないと言っていた。
同感、同感。

今4位だからなあ。ここからがんばって、1位、2位チームを
脅かすとこまで盛り返してほしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「間違われちゃった男」第10話

2013-06-21 11:36:49 | 中丸雄一くん
、なんかテルちゃん生きてるみたいだ
ていうことは秋子さんは殺人犯にならずに済むのね、
よかった~。

明るい前途の結末が期待できるかな

いよいよ明日の放送が最終回なんだよねえ。
春から土曜日の夜は、あのテンションに
すっかりなじんでた的な感じ(誰やねん)だったので
終わってしまうの、さびしいなあ。

古田さんは、こんどは「あまちゃん」に出演ですね。
スーツ着て髪整えて、おしゃれなメガネかけてパキパキ喋ったら
コソ泥沢木とはまる違う、
すっかり敏腕プロデューサーになっちゃってますよ、兄貴~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/16放送の「まじっすか」コレクターの部屋3

2013-06-20 12:17:14 | 「まじっすか」
第86回目の「まじっすか」はコレクターの部屋訪問の第3弾。
奇しくも1年ほど前に第1弾のことを書いていたので連動させよう。→合わせて読んでね
6/17の「まじっすか」集める人達
43回目の「まじっすか」は、コレクションで埋もれた部屋の調査。中丸くんは3名のコレクターのお宅を訪問していて、それぞれ、カエルグッズ、食品サンプル、古今東西のだるまを集めてい...

今回訪問していたのは女性コレクター2人のお宅で、
ひとりはギネスブックに公認されているキティコレクター、
もうひとりはアメリカンドール及び超精密1/6サイズのドールハウスの収集家。
どちらもコレクションの数が尋常ではない。

キティちゃんのぬいぐるみで埋め尽くされた部屋に入った
中丸くんは、ご本人を目の前にしながら、
「うわ~、疲れる部屋だなこれ。」と、正直すぎる感想を口にしていた
たしかに常人には疲れる部屋だ。
夫婦の共有スペースも圧巻で、食器はもちろん鍋釜や料理に使うマカロニなんかもすべてキティ柄。
この空間に共存しているご主人の忍耐力いや、許容力は大したもんだと思った。

もう一人の、ご夫婦で歯科医を経営されている方は、数万体のアメリカンドールを
持っているとかで、診察室にまでコレクションが並んでいた。
患者さんにも好評とのことだったが、落ち着かんやろ、この診察室・・。

人形はさておき、ドールハウスのコレクションが魅力的だった。
ニミチュアのテーブルセットとか家具とか、見ているだけでも楽しいし、
小物を使ってほんものそっくりの内装にしていくのも楽しそうだ。

中丸くんもドールハウスと人形を使って寸劇を作っていた。が、
本人が「殆ど放送事故」と言っていたとおり、もひとつおもんない出来だった
まあ、作っている時は楽しかったけど、引きでみると気持ち悪いと
自覚していたのに免じて我慢しよう。

いつもながら、狭い場所で細かい作業をするのが、な~んかよく似合って楽しそうで、
MC中山ヒデに、中丸くんは密室が似合うねとほめられて??いたのだっだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/8放送の「まじっすか」at帝国ホテル

2013-06-11 11:52:22 | 「まじっすか」
85回目の「まじっすか」は帝国ホテルのサービスについて。
1890年(明治23年)鹿鳴館に隣接して建てられ
近代日本の外交を担ってきた帝国ホテルは、
東京に数ある高級ホテルの中でも、一度は泊まりたいひとつである。

海外にバックパック旅行に行っていた20代のころは、
ホテルなんて「寝られれば良い」と思っていたので、
自分のスペースはベッドひとつ分だけの、安宿の大部屋に
ばかり泊まっていた。

最近、ようやく、居心地の良いホテルや旅館で
羽を伸ばし、のんびり時間を費やす楽しみがわかってきた。
日常と違う空間に身を浸すのは、実に心地よいものだ。

その心地よい空間を用意してくれているのが、
今回紹介されていた室内清掃やランドリーサービスや、
出迎えと見送りの達人ドアマンの方たちということだ。
どなたも、責任感と誇りを持ってお仕事されている感じがした

中丸くんが「良い塩梅」(幾つやねん)と言っていた
スイートルームのベッドの寝心地も、ぜひ実地に堪能してみたい。

折よく今年の12月に甥の結婚式で東京にいくので、
そのとき帝国ホテル泊まろうかと老母に提案すると、
「そんな(値段が)高いとこ泊まらへん。」と一蹴。
昭和一桁は厳しいですわ。仕方ないからひとりで泊まるかな。

そうそう、別にこれと言った用事もないのだが、
来週、リッツ・カールトン大阪に1泊して、束の間の
優雅な休日を味わう予定だ。
もちろんおひとりさまホテルを満喫するのだ。
そんなに現実逃避するほど、ストレスが
たまっているわけでもないんだけどな。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「間違われちゃった男」第9話

2013-06-10 13:31:57 | 中丸雄一くん
今回の話は10日目!かと思いきや
遡って0日目の夜。
なるほど、沢木の兄貴とヤスのネグリジェ姿には
そういういきさつがあったのかー!
(友人数人から、中丸くんネグリジェ似合うねとメールがきた。
どういう返事返せばいいんだか・・
「いきでいなせ」なはずのテルちゃんはすっかり
やさぐれて登場するし、えらい修羅場の夜だったんだなあ。

と、バタバタといくつも謎が解けたところで
「続く」になったけど、
この話、どういうふうに決着するんだろうね。

すし政のゆくすえも、沢木とヤスの今後も気になる。
コソ泥を追ってる刑事さんたちも、闇金カップル(脚線美の
エリカちゃん、バストも悩殺)の存在も気になる。
本物のテルちゃんは実は生きているのか、
それともほんとうに死んじゃったのかも気になる。
いやそれよりも、10年前と別人になったテルちゃんは
本当に本物のテルちゃんなのかも気になる。

気になるといえば、「間違えてバカリの男」のCMも
気になる。(「カラマーゾフの兄弟」のときは、ドラマより
バカリズムのCMのほうが断然おもしろかったなー。)

毎日午後11時~11時15分は
BS3で「あまちゃん」の再放送を見てるんだけど、
土曜日は迷わず「間違われちゃった男」だな。
録画もしているけど、続きが気になるから
待ちかねてオン・エアで見てしまう。
わたしすっかり、「気になってばかりのおばはん」だ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の訪問

2013-06-07 11:54:38 | Weblog
きのう、暑いので窓を開けて仕事をしていたら、蜂が入ってきた。
ミツバチどころではない、細長くて大きいやつで羽音も大きい。
えらいこっちゃ。
幸い、風に乗ってすぐに出て行った。

やれやれ、よかった。
ほっとして窓を閉めたら、かすかにぶぶぶぶん・・という音が。
しえ~~!もう一匹いるではないか!

蜂の種類はよくわからないが、体長3センチはゆうにある。
触覚も、細長い羽根も、黒とオレンジ縞々の胴体も、
たまにニュースで見る、襲われると危険なやつにそっくりだ。

たぶん「あしながばち」なんだと思うけど、
もしかして「スズメバチ」だったら、万が一刺されでもしたら、
私は最悪の事態も覚悟せねばならんのか??
大げさかもしれないが、去年、職場近くで高校生がスズメバチに襲われる事故が
実際にあったのだ。
あながち取り越し苦労とも言い切れない。

いつでもドアに向かってダッシュできる体勢を取りながら
おそるおそる誘導?したら、なんとか窓から出て行っていただくことが
できた。ああ、こわかった。

通勤時に、自動車や暴走自転車には気を配っているが、
蜂に対して用心をしたことはなかった。
またひとつ、注意事項が増えてしまったなあ・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする