goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田ぐらし akita life

日常のできごと、面白いこと、おいしいこと、いろいろ

秋田の遺跡 地蔵田遺跡 弥生っこ村

2019年06月28日 | 日記
秋田市の南部 国道13号線が通る御所野台地は旧石器時代(約3万年前)から平安時代にいたるまでの長期にわたった遺跡が多数発掘されている。現在は地蔵田遺跡弥生っこ村として国の史跡に指定された弥生時代のムラが保存されている。
 弥生時代前期のムラで木柵で囲まれた遺跡は類例がないことや、東北地方北部の稲作農耕文化を知る上で極めてきちょうであることなどから、平成8年11月6日に国の史跡に指定された。
 人の営みが残された場所など広い意味でつかわれる遺跡の中でも歴史的、学術上価値が高いと認めれるものが史跡であり、地蔵田遺跡はその価値を認められものである。
 復元された住居
DSC_0014.JPG

村を囲む木柵
DSC_0012.JPG


たくさんの遺跡の全体のジオラマ
DSC_0058.JPG

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五城目朝市 あったか鍋祭り... | トップ | 伊勢堂岱遺跡 国指定遺跡 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事