秋田ぐらし akita life

日常のできごと、面白いこと、おいしいこと、いろいろ

らんまんラジオ寄席

2016年02月28日 | 日記
 夜のうちにかなりの雪が降った秋田市
明けて、快晴の朝です。
今日は、秋田県民会館にてTBSらんまんラジオ寄席を観るために電車で秋田駅へ、そこから会場まで徒歩で移動です。


途中の御堀の表面も凍っています。

県民会館の敷地の木の枝にも着雪しています。


会場に入る前に以前もらっておいた整理券を入場券にかえるために並びます。
10時からの入場券配布のまえにご覧のような列ができてしまいました。 自分は真ん中ぐらいかなと思われます。


かれこれ一時間近くならんでようやく入場券をゲット

番号を見ると1096番、約1800人程度の招待人数での1096番ですので半分を過ぎて後半の方の番号でした。

12時からの入場ということで少し時間があるので、この時間を利用して秋田駅周りで昼飯タイム
秋田駅の東口ではアルベ きらめき広場でハワイアンの発表会をやっていたのでちょっと時間をつぶして


再び秋田県民会館へ

ぞろぞろとお客様がはいってきました。
本日は公開録音ということで、二週分 二時間分を収録だそうです。



第一週目分
U字工事 ぴろき 昔昔亭桃太郎

途中休憩

第二週目分
ロケット団 てつ and とも  三遊亭小遊三

司会は地元秋田放送(ABS)井関アナウンサー     井関アナウンサーはこちら(リンク)
デレクターの指示のもと拍手の練習どおりの拍手をしながら楽しく観させていただきました。
井関アナウンサー お客様が退場する間、舞台にのこって丁寧にお客様と対応をしていました。

収録のあと、スポンサーの美酒爛漫が当たる抽選会までありましたが、残念ながらはずれです。

帰りは秋田駅からの電車ですので、ついでに駅弁をかって夕食にしました。

駅弁、たまにはいいいですね。



五城目朝市「あったか鍋まつり」

2016年02月20日 | 日記
 去年に引き続き五城目町の朝市にいってきました。
去年は雪のなかでしたが、ことしは前日からの雨で雪がすっかりとけてしまっています。
あいにくの曇り&小雨の天気で、山頂の天守閣もかすんでいます。


 
あったか鍋の前に、去年食べ損ねた おけそば をいただきます。


具にマイタケの天ぷらがのっています。
なぜ、容器がおけなのかは聞き損ねてしまいましたが、おいしくいただきました。



岩手 大槌町のサケ汁コーナー(無料)もありました。


五城目の名産 だまこ鍋を
昨年同様おいしくいただきました。




朝市をみてまわると、鯉、鮒などの淡水魚が生きたままで売っていました。
鮒をかったお客様もいて、どうやって料理するのかちょっと興味がわきました。


朝市のはずれには酒造メーカー「福禄寿」さんの酒蔵開放で、カス汁の提供もありました。

大館アメッコ市2016

2016年02月14日 | 日記
 400年以上続いているアメッコ市は、「白ひげ大神」が近くの山から下りて来てアメを買い求め、帰る際にその足跡を隠すため吹雪を起こすと言い伝えられております
そして、言い伝えのとおり不思議とアメッコ市の期間中は雪が降ることが多く、時には吹雪の中でのアメッコ市となることもあります。
・・・大館市のアメッコ市ホームページでは上のようにかかれていますが、なんと今年は大雨・・・
秋田市から大館までの車の移動は、途中積雪に雨がふって雪解けが促進され、霧が発生、道路には霧がかかって雲のなかを走っているようで、前方がよく見えず、ライトを灯した走行でした。

やっと、会場のハチ公通りに到着

賑わいの様子 傘の波が移動しています。




名物 きりたんぽ販売のテントできりたんぽ購入



オリジナル 米粉うどん&比内地鶏スープのブースにて

カレーうどんを注文
これが、とってもおいしいうどんでした。
たまたま、ブーズのオーナーが隣でうどんを食べていたのですが、
米粉うどんに対する熱い思いを語っていただきました。
稲庭うどんとも讃岐うどんともちがう腰があって、のどごしがよく、オーナーいわく、イタリア料理のパスタでもいけるかも?
との言葉、納得です。


特設会場では
地元アイドル 待ち合わせハチ公ガールズのステージ姿が見えないのでネットから写真を拝借

近くで見れるはずがご覧のとうり 傘で何も見えません



このあと 一年、かぜを引かないように枝付きアメと、袋に入ったアメを購入して帰りました。

2016 刈和野大綱引き

2016年02月11日 | 日記
 2016 刈和野大綱引き 重要無形民族文化財、500年余り続いている行事だそうです。
去年は、桧木内の紙風船上げにいきましたが、同じ日の同じ時間帯で同時に行われます。
どちらか一方しか見られないので今年はこちらを見学です。

大綱引きは上町と下町とに町内を二分して引き合います。


こちら
下町の雌綱 女性の象徴だそうです。





かたや 上町の雄綱 男性の象徴だそうですが、綱の中間、引き綱の様子です



大綱を結び合わせるために、どちらが先に出すか、どれだけ出すかの、交渉が「押し合い」
元気な若衆が押し合います。



私がいる場所にも引き綱がきました。これは、引くしかないでしょう。ですが、わたしが掴んだ引き綱、結構太かったですが、きれてしまいました。
後は、撮影に回ります。



9時、引き合い開始、開始早々、上町が引っ張られますが、挽回する展開で、中々の迫力です。

2016刈和野大綱引


今回は、電車での移動なので、少し電車の時間合わせのため、駅前の食堂にお邪魔しました。


ビールと餃子を頼んで時間調整、私の次に何人かお客様のが入ってきましたが、決まってビールと餃子を頼みますが、残念ながら、餃子は私が最後
皆さんに詫びながらいただきました。




2016年 ワールドカップ田沢湖 プレ大会

2016年02月07日 | 日記
 2月27日~28日に行われる「ワールドカ2016 FIS フリースタイルスキーワールドカップたざわ湖大会」のプレ大会
2月7日(日)に行われました。

大学、高校生が中心の大会ですが、なかなかの迫力です。
今日の田沢湖スキー場は気温は0度以下ですが、風もなく天気がよく、観戦には絶好の日和です。



プレ大会 会場



ゲレンデ整備中



自分が何年若くてもとても無理、男子も女子も本当にすごいですね。

ワールドカップはきっと、もっとすごいテクとスピードでしょうね、天気がよかったら本大会も見てみたいですね


デュアルレースの一部 動画でどうぞ

フリースタイル