秋田ぐらし akita life

日常のできごと、面白いこと、おいしいこと、いろいろ

朝市のある五城目町「あったか鍋まつり」

2015年02月15日 | 日記

朝市のある五城目町、「あったか鍋まつり」につられておでかけです。

五城目の朝市は500年の伝統ある朝市とのこと、また五城目町は「だまこ鍋」でも有名です

  (注) だまこ鍋=ゴハンをお手玉(ダマコ)のようにまるめ、キリタンポ同様の鍋料理にして食べる

今朝は、朝食もとらずに朝市にいきましたのでまずは腹ごしらえで だまこ鍋をいただきます。

丸いだまこ餅が見えますね。きりたんぽの原型ともいわれていますので味、具は似ています。

だまこ餅、結構おなかにたまります。

他に「タラ鍋」、「鮭汁」がありましたが連続では食べられないのでパス

つぎは「きゃのこ汁」 きゃのこってなんだと思い食べてみました。

具の多い味噌汁? 山菜、大根、厚揚げ、人参、ちくわ、さつま揚げ、いろいろ入っています。

小正月の行事料理のようです。 野菜たくさんの精進料理、体にはよさそうです。

 おけに入れて食べる「おけそば」もありますがこれもパス

 朝市通りを南下して酒蔵へ

レンガの塀がかっこいいですね

酒蔵の壁に沿って進むと

福禄寿さんの入口で、振舞い酒をやっていました。もちろん無料ですが運転手がいないため自粛

本日酒蔵公開とのことで早速なかへ

ここでは粕汁が振舞われていましたが心残りですがこれもパス

暗い室内に貯蔵タンクがならぶ中、蝋燭を点けて昔の様子を再現していて、なかなかいい雰囲気です。

壁の神棚に鎮座しているのは酒蔵の神様だそうです。

毎月決まった日に蔵元従業員全員で拝むきまりだそうです。

高級な酒の貯蔵タンク、ほんとにいいにおいがします。タンクの中で泳ぎたいです。

奥に行くと

絞りたての振舞い酒・・・「いかかですか」と勧められましたが、本当に心残りです・・・残念

日本酒の命仕込みの水も公開。容器持参の方お持ち帰りOKと表示されています。ここも残念、入れ物がありません。

今日は天気がいいので、貸し出しの箱ゾリが子供たちに人気です。

五城目町、雰囲気のあるお店があります。

又、ここ五城目は和弓の矢を作っているところや、切れ味抜群の刃物を作っている鍛冶屋があったりする伝統のある街です。

福禄寿酒造ではアルコールを口にすることができなかったので、

純米生酒を購入、右のかわいい瓶は、五城目町で作った木苺と福禄寿酒造の麹でつくった「木苺あまさけ」 アルコール分はありません。

味の報告は、これから飲むので後ほど・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の冬の行事 上桧木内の紙風船上げ

2015年02月11日 | 日記

2015年最強の寒気が到来している10日の夜、恒例の「紙風船上げ」を観に行ってきました。

「上桧内 紙風船上げ」は100年以上続く伝統行事で、江戸中期にエレキテルで有名な「平賀源内」が、銅山開発の技術指導で当地を訪れた際に伝えたといわれています。

秋田ではこの時期いろいろな行事が各地でおこなわれますが、知っている人は知っているが私は知らない「紙風船上げ」に向かいます。

当日、秋田市内は、風が強くて寒い日でしたが、雪はそれほどでもありません。

「紙風船上げ」の会場、上桧木内は秋田市内とは雲泥の差、かなりの積雪です。

案内された「上桧内小学校」に駐車です。

 紙風船館の様子

 紙風船の打ち上げ会場はこの建物の隣の広場です。

屋外会場のメーンステージ

すこし早く着いたので、会場はまだ準備中のところもありますが、ほぼ、準備完了の様子

出店があります。

会場中央に薪の焚き火が燃やされていました。寒さのなか、この焚き火はとてもありがたい存在です。

踏み固められた雪を掘った炉ですが、深さ1mぐらいあります。

開会に当たって神主の祝詞ですが、降りかかる雪で神主さんが雪だるまになりそうです。

続いてこどもたちの手踊りの披露、画像は雪のせいで子供たちの映りがよくありませんが秋田美人のたまご達です。

会場のすぐ後ろは秋田内陸縦貫鉄道が通過します。

四時から昼の紙風船上げが開始です。結構大きいですね

熱バーナーで紙風船を膨らませます。

打ち上げると上空に舞いあがっていきます。

 

だんだん辺りが暗くなってくると幻想的な雰囲気が出てきます。

ポツポツと断続的に打ち上げが続きますが6時になると、一斉打ち上げが始まります。

デジカメで撮った一斉打ち上げの動画を貼り付けました。

 

上桧木内紙風船上げ2015

 

この日の寒さは半端なく、焚き火のそばを離れられなくなってしまいました。

おかげで着ているものが燻製されてしまいました。人間燻製?名物の「いぶりがっこ」ならぬ「いぶり人間」になったようです。

寒さにたえきれず8時30分までは耐えられず途中で引き上げました。次はもっと防寒をして対応したいと思います。

車の運転がなければ出店の熱燗で、防寒対策ができるんですけどね・・残念です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森岳温泉「ゆうぱる」へ

2015年02月06日 | 日記

今日は森岳温泉「ゆうぱる」へいきました。

途中道の駅「ことおか」でお食事です

レストランの建物、UFOみたいですね。

1Fレストラン入り口

お食事処「たかいし野」さんお勧めの椎茸うどん

地元の名産で、椎茸の粉をうどんに練りこんでいるらしい

出汁は鳥でとってあって、油揚げや椎茸など入っていい出汁が出ています。

おにぎりがついてくるところは、米どころ秋田らしいですね。

ここから目的地は、目と鼻の先、さらに北進します。

目的地森岳温泉「ゆうぱる」に到着です。

駐車場から見える建屋全体

現在、宿泊部分を工事中だそうです。

入口の様子

入口のドアを入って靴を脱ぎ中に入るとすぐ受付カウンターがあり400円払って中に入ります。

浴室までのアプローチは、木をふんだんに使った優しい雰囲気です。

通路の壁には、写真など展示してあります。

男風呂の入口前

浴槽は木(ヒバだそうです)、大浴槽、寝湯、ぬるい浴槽(小)、水風呂があります。

泉質は塩分泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉 だそうです。

源泉は熱くてショッパイです。

休憩ロビーにはマキストーブがありました。いいですね、落ち着きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田 ぬかいち お買い物

2015年02月01日 | 日記

秋田市山王の「ぬかいち」さんでお買い物、以前もブログに投稿したお店ですがリピートです。

冬季は時間営業という表示があって、平日は午後の営業時間、土日は平常営業との表示がありました。

今日は日曜日、平常営業の日でいたので、ハタハタの糠漬けを買いに出かけました。

6匹入って420円 いままで、知り合いに送ったりしていましたが、自分ではまだハタハタの糠漬けをたべていなかったので今回じっくりと賞味します。

1パックに6匹入っていたので焼くと

 

二人分のおかずができましたが、日本酒にぴったりの味です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする