裏のわずかな家庭菜園でほったらかしにしていた茄子が俺を見てくれとアッピール
ザルからはみだしそうな巨大な茄子がいっぱいできてしまった。

とにかく大きな茄子は漬物
秋田の家庭では定番の万能醤油「味道楽の里」+味醂+米酢
熱して酢を少し飛ばして 熱いままの汁に薄く切った茄子を投入
冷めたら冷蔵庫へ
続いて定番の浅漬けの素で
茄子 キュウリ 茗荷 紫蘇をつけてジップ袋にいれて冷蔵庫へ
残った茄子でマーボ茄子
上右が茄子とキュウリの浅漬け
下左がマーボ茄子丼 下右が味道楽甘酢漬け

2、3日は茄子でおぼれそう。
ついでに秋田でよく食べられる海藻ギバサ(あかもく)
ギバサは粘りのもと=水溶性食物繊維フコイダンがたっぷりで体に良いそうだ。
このギバサとマグロ+納豆+長いも
名づけてマグロ納豆やまかけのギバサ添え

ギバサ単体だと、粘りがありすぎなのでいつも長芋とか、ところてんとかで薄めて食べているが、一番気にいっているのがこの食べ方だ。
ザルからはみだしそうな巨大な茄子がいっぱいできてしまった。

とにかく大きな茄子は漬物
秋田の家庭では定番の万能醤油「味道楽の里」+味醂+米酢
熱して酢を少し飛ばして 熱いままの汁に薄く切った茄子を投入
冷めたら冷蔵庫へ
続いて定番の浅漬けの素で
茄子 キュウリ 茗荷 紫蘇をつけてジップ袋にいれて冷蔵庫へ
残った茄子でマーボ茄子
上右が茄子とキュウリの浅漬け
下左がマーボ茄子丼 下右が味道楽甘酢漬け

2、3日は茄子でおぼれそう。
ついでに秋田でよく食べられる海藻ギバサ(あかもく)
ギバサは粘りのもと=水溶性食物繊維フコイダンがたっぷりで体に良いそうだ。
このギバサとマグロ+納豆+長いも
名づけてマグロ納豆やまかけのギバサ添え

ギバサ単体だと、粘りがありすぎなのでいつも長芋とか、ところてんとかで薄めて食べているが、一番気にいっているのがこの食べ方だ。