男鹿のタイ祭り 今が旬のタイを食べに男鹿の
磯乃家さんに予約して行ってまいりました。

磯乃家さんの目の前はきれいな海が広がっています

さて、2階のお座敷に上がってみますと

すでにセッテングがしてあります

鯛めしのお釜に火を入れます

さらに、しばらくすると、本筋のタイの刺身が出てきました。一人に一皿です。生ビールが写っていますが、今日は私は運転しないので安心して飲みます。

さらに カニが一人一杯つきます

そうこうしているうちに、タイ飯が炊きあがりました。「最低5分以上は蒸らしてくださいね」といわれて待つことしばし、出来上がりました。

さらに タイの潮汁が

月曜日のというのに、磯乃家さん、団体客(某電話会社のOB会)がはいっていたりで大忙しのようすです。日帰り一人5,000円の料金でしたが、タイ料理が満喫できました。
食べきれない料理はナマ物を除いてお持ち帰りです。大満足の料理でした。
かえりはいつもの寒風山を通って帰宅です。

昼酒をのんでいるので途中の車中寝てしまいました。
磯乃家さんに予約して行ってまいりました。

磯乃家さんの目の前はきれいな海が広がっています

さて、2階のお座敷に上がってみますと

すでにセッテングがしてあります

鯛めしのお釜に火を入れます

さらに、しばらくすると、本筋のタイの刺身が出てきました。一人に一皿です。生ビールが写っていますが、今日は私は運転しないので安心して飲みます。

さらに カニが一人一杯つきます

そうこうしているうちに、タイ飯が炊きあがりました。「最低5分以上は蒸らしてくださいね」といわれて待つことしばし、出来上がりました。

さらに タイの潮汁が

月曜日のというのに、磯乃家さん、団体客(某電話会社のOB会)がはいっていたりで大忙しのようすです。日帰り一人5,000円の料金でしたが、タイ料理が満喫できました。
食べきれない料理はナマ物を除いてお持ち帰りです。大満足の料理でした。
かえりはいつもの寒風山を通って帰宅です。

昼酒をのんでいるので途中の車中寝てしまいました。