goo blog サービス終了のお知らせ 

馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

5月29日 中京競馬場 葵S

2021-05-29 11:54:54 | ギャンブル
■中京競馬11R


◾GⅢ 葵S


◆クラシック路線に見切りをつけ短距離路線変更で本領発揮の馬が集結。
距離が長いとわかっていても、ひょっとしたら、の色気を捨てて勝ちに来ている、



一連の走りからやはり1600
は長く1400でもギリギリ。
今後は長所に磨きをかけて短距離路線変更が吉とでるはず。
ファルコンSでは上位2頭にやや離されたが、朝日杯覇者でNHKマイル3着馬のグレナディアガーズに継ぐ3着ならば、距離短縮のここではスピード上位。
脚質に幅も出て信頼感もアップ。


同じことが言えるのが同馬。
新馬戦では◎を下し、その後の3連勝の内容が圧巻。1200のスピード勝負は望むところだろう。
同じ阪神1600でも阪神JF5着→桜花賞17着、タイムも落ちていることから、成長力にやや疑問も残る点で対抗



▲単穴 インフィナイト
重馬場巧者と見切りをつけていたが、前走距離短縮の時計勝負に対応したインフィナイト。モーリス産駒ということもあり、ひょっとしたらスプリンターの可能性。
スピードに加え、馬力も必要な中京コースはあっている。


☆ダディーズビビット
まずは中京巧者で前走距離短縮により、一変。
前走は好タイム圧勝で能力的に上位も
反動が気になる分マイナス材料。


以下、
ファルコンS4着検討の、
△サルビア、


大穴は逃げ残り警戒の
△スンリ
と、
建て直しが吉と出れば、
△オールアットワンス






▲単穴 インフィナイト
☆ダディーズビビット
△サルビア
△スンリ
△オールアットワンス