◆いよいよ今年もダービーですね!
時間ができたので少し早めに各馬の能力チェックを…(^-^;
その①として、1枠~4枠まで公開!
①エフフォーリア(皐月賞1着)
昔からダービーは運の強い馬が勝つ!なんて事を言われていますが、これ、まさにその通りな枠順ではないでしょうか?笑
能力については今さら触れる必要はないと思いますが、ここはやはり、頭一つ抜けていると思います。
唯一の不安は極端な馬場になったとき。
超高速馬場や、泥んこ馬場になった場合ですが、日曜は少し雨が降る予報もありますが、どしゃ降りにならなければ大丈夫でしょう。2冠へ向け視界良好。
②ヴィクティファルス(皐月賞9着)
前走はやや不可解な敗戦。
共同通信杯、スプリングSの内容からもう少しやれていいはず。人気ガタ落ちするようならば妙味絶大。
③タイムトゥヘヴン(NHKマイル6着)
京成杯、NZLトロフィーの2着はあるが、どちらも展開に恵まれた。一連の成績から見ても中山コースベストかなと。
GⅠではやや足りないか。
④レッドジェネシス(京都新聞杯1着)
前2走の内容から、スタミナは充分。
ただ、左回りだと内へササる癖や、ルペルカーリアを物差しにすると、毎日杯上位馬と比べても、やや劣勢感が。
追われてからのふらつきも気になるし、
本当に良くなるのはもう少し先かも。
⑤ディープモンスター(皐月賞7着)
そこそこ早い上がりを使える馬で、皐月賞は稍重の影響もあったし。小回りよりも直線の長い東京の方が良さそう。
あとは、力関係だけも、
GⅠのここでは、ややパンチ不足で入着あれば上々といったところか。
⑥バジオウ
能力的には足りないと思うのですが、少し気になる存在です。
結構しぶとい先行力を持ってます。
過去に激走した、
ロジャーバローズ、コズミックフォースのようなイメージがあります。
⑦グラティアス(皐月賞6着)
この馬も取捨の判断に迷います。
皐月賞はローテーション的に王道ではなかったし、タイムが平凡とはいえ、京成杯は中々強い競馬。
なんとも不気味ですが、
他に買いたい馬が多く、印は回らないと思います。
⑧ヨーホーレイク(皐月賞5着)
過去の実績的に見て、皐月賞11人気は謎すぎでしたが、当然というべきか、人気を大きく上回る着順。
話が少しそれますが
今年の皐月賞は稍重で行われました。
一昨年も稍重だったのですが、上がりのタイムが異様にかかっています。
もちろんバイアスや出走馬の能力や展開などでも結果は当然変わってくるかとは思うのですが、
同じ稍重発表でも、重に近かったのかなと思っています。
この結果が今年のダービーの予想を少し難しくしています。
ヨーホーレイクに関しましては、皐月賞の結果から狙える馬としてレース後にあげていました。
常に上位上がりを繰り出す末脚が武器なのですが、この馬、軽い馬場、時計の早いレースの経験が実はありません。
これが吉とでるか、凶と出るか。
走ってみないとわからない部分はありますが、実は軽い馬場で鬼脚を見せるかもしれません。
距離に関しては、
皐月賞のVを何度も見ましたが、最後に止まっていましたし、ゴール後もすぐに速度が落ちた辺り、恐らくギリギリ持つか持たないか。重(稍重)の影響もあったのかもしれませんが、伸びていいということはなさそうです。が、潜在能力に期待したいところです。
その②に続く……