goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわかと健康に暮らしたいと願う日々

アラフォー・働く母。3世代同居プラス犬と猫。毎日があっという間に過ぎていきますので、その忘備録と愚痴(笑)。

初扇風機&クーラー

2014-05-31 22:00:39 | 日記

犬・猫は快適な場所を見つけるといいますが・・・。

今日は暑かったです!!

わが家のリビングにて温度計は、午後は31.6度との表示。

ダンナは家で仕事。締め切りまじかで、少々イラつき気味で体温上昇傾向に。

娘はバテ気味(ちょうど疲れがたまる時期?)で

発熱はないけれども「暑い、暑い」とおでこに冷えピタを貼り付けていました。

午前中に扇風機を出しました。で、午後はとうとうエアコンを初作動。

ほこりが溜まってますが、仕方がない。いつもなら耐えますが、主人の作業効率

アップと娘の体調を考えればエアコンを付けざるをえません。

今年初。しかも5月に作動なんて多分前代未聞です。

            

さすがに夜になって、涼しい風が吹いて部屋が冷えてきました。

 今年はエルニーニョ現象で、冷夏になるとの予想はいずこに?

でも、まだ梅雨入り前です。

これから湿度ムシムシになりますよね。

いい気候の時期がどんどん短くなっている気がします。

【節電グッズ】羽なし扇風機(卓上型) (ホワイト)
クリエーター情報なし
Broadwatch

漫画の登場人物の年齢

2014-05-31 21:10:22 | 

講談社発行 モーニング6月12日号に掲載されている月一連載の

『きのう何食べた?』著:よしながふみ。今回は

主人公 筧史郎(弁護士)が勤務する弁護士事務所の事務員:志乃さん

(26才)が婚約するという内容です。

連載スタートから愛読している自分にとっては、もうそんな年になったんだ

という気持ちになります。志乃さんの実家は老舗の洋食屋さん。

事業拡大に失敗して、今は事業を縮小して再建中なのです。

・・・詳しい内容は読んでみてくださいね。

長期にわたる連載の漫画は、登場人物の年齢はずーっと変わりません。

さくらももこ原作の漫画作品『ちびまる子ちゃん』は小学3年生。

臼井儀人による漫画『クレヨンしんちゃん』の主人公:野原しんのすけは

永遠の幼稚園児です。

しかし『きのう何食べた?』の主人公は最初は46才の設定でしたが、着実に

年齢を重ね、とうとう50才になってしまいました。

う~ん、複雑です。リアリティはありますが、自分も確実に年をとって

いっているんだな、と再確認してしまいます。

しかし、今月のレシピ『コロッケパン』は美味しそう。

時々、掲載してあるメニューを参考にして献立を作ります。

 揚げ物は苦手ですが、挑戦しようかな。

きのう何食べた?(8) (モーニングKC)
クリエーター情報なし
講談社