ほんわかと健康に暮らしたいと願う日々

アラフォー・働く母。3世代同居プラス犬と猫。毎日があっという間に過ぎていきますので、その忘備録と愚痴(笑)。

煎茶セットで休憩

2017-05-26 20:43:20 | 仕事
仕事で瀬戸市。

とりあえずひと段落したので、休憩を兼ねて銀座通り商店街の中にある

お店、『お茶彦』さんで「煎茶セット」をオーダーしました。

待つことしばし。

運ばれてきたのは、お盆にのった煎茶と季節の和菓子、そして小さな急須。

黒い小さな急須には茶葉がはいっております。




別で大きめのポットもテーブルに。

「お湯が入っていますから、もう1杯ご自分で注いで楽しんでくださいね」と。

最初にお盆にのっていた湯呑のお茶を飲んでからおもむろに急須のフタをとり、

ポットのお湯を注ぐと、きれいなグリーンの色。



合計3杯いただけました。


和菓子も上品な甘さでした。


お茶のかぐわしい匂いを嗅ぎながらの休憩。

アロマ効果バッチリです。


こんな午後もあり。


ズッキーニの成長

2017-05-24 20:46:37 | ガーデニング
今年初挑戦したズッキーニの栽培。

陽の当たりが一番よい場所に植えておきました。


昨日、既に花が咲いていました。


こんなに早く咲くものなの?


ビックリです。

ちなみに、大きく茂るため、株は感覚をあけた方が良いと植えた後で

聞きました。



そのままにしておいたところ、案の定込み合ってきています・・・。


近くにバジルを1苗植えていましたが、浸食される日は近し。

だったら救出すべきなのですが、そのまま放置しています。



久しぶりに雨が降っています。

これで土が潤ってくれる。

ありがたや。





シラス丼・丼・どーん

2017-05-23 20:27:59 | 料理
義父・義母が、知多半島の方に日帰り旅行をしてきて、

お土産のうちのひとつがシラスでした。

シラス。

あまり買うアイテムではありません。

欲しいと思いつつも、実際買う段階になると他のモノを買ってしまっているという感じ。


新鮮なシラス。

シラス丼なんてどうかなと思い、検索してみるとあるわあるわで。

しかしながら冷蔵庫の材料は限られています。

とりあえず、ある材料でで作ってみました。

サニーレタスを細かく刻んだものをご飯の上にのせ、その上にシラスを盛り、ゴマをかけます。

麺つゆを4倍ほどに薄めたものを上からかければ出来上がり。

実際のレシピは刻みのりもトッピングされていたかな。

これに卵を落とせば豪華になるのですが。

ワサワサと混ぜてからいただきます。


レタスの量を多めにすれば、ご飯の量が減らせます。

そしてローカロリー。

ダイエット中の私にはピッタリ!



そういえば亡き父が朝食時、よくシラスとかつおぶしと醤油を混ぜたもので

美味しそうにご飯を食べていました。


久しぶりに食べてみたら、懐かしい味でした。

あ、私もこの味好きだったわ・・・。


でもこれはご飯が進んでしまうから困りものです。




シラスは小分けして冷凍すればよいとのこと。


当分我が家の食卓にシラスがのぼるかな。

手作りの気分になれる「ナンミックス」

2017-05-21 20:44:23 | 料理
いつも大量に作るカレー。

今回はキーマカレーでした。

2日目の今日。

目先を変えて、今回はナンを。

手作り気分を味わいたくて、ナンミックスでナン作り。

粉に水130CCを入れてコネコネすること約5分。

最初はべたついていた粉も、次第に固まってきます。

丸めて、置くことしばし。



お次は3等分して、めんぼうで3ミリほどに伸ばし、

フライパンを熱して焼くこと片面約3分、ひっくり返して約1分。

(トースターでも焼けますが、大きすぎたのでフライパンで焼きました)


モチモチして、ナンの食感!

こねて形成して焼くだけですが、手作りの気分になれました。






2日目のカレーは美味しい。


でも、それに警鐘が。

2日目のカレーにはウエルシュ菌なるものが繁殖し、100℃で加熱しても死なないのだとか。

ウエルシュ菌は食中毒を引き起こすもの。

鍋の中で入れっぱなしはNGで、キチンと小分けして冷蔵庫に入れて保管。

食べる時は、レンジで温めるのではなく、今一度鍋に入れ、キッチリ加熱するのが

肝要なのだそうです。

今日も暑い1日でした。

これからの季節は特にカレー以外の品も、作り置きのものは気をつけないといけないですな。




ハウス カレーパートナー ナンミックス 190g×2個
ハウス食品

自家製栽培のバジルを使って

2017-05-19 20:11:41 | 料理
バジル。

ほぼ毎年ポット苗を植えるのですが、使うのは最初だけ。

気づけば、花を咲かせてしまっているという体たらく。



今年は、マメに使います。

さて、今日今年初バジル料理。

ニンニクをオリーブオイルで炒め、その中に若鶏の手羽先を

投入。

火が通って焦げ目がついたら、塩・コショウ。

細かく刻んだバジルを最後に入れて、絡めたら出来上がり。




庭にあるバジルを摘んだら、フレッシュなバジルの香が充満!!

何度嗅いでもいい匂いだわぉ。



グリーンピースで豆ごはんも。



目は青葉 食卓バジルに豆ごはん


・・・失礼をばいたしました。



緑がきれいな季節になって、緑色の食材たちも

美味しい季節がきたということが言いたかったのでございます。