忘備録の泉

思いついたら吉日。O/PすることでI/Pできる。

共同体感覚

2020-04-01 09:39:48 | 心理
共同体感覚は誰もが生まれながらに持っているものである。
それは、そのままでは種子のようなもので、水と太陽のように「勇気づけ」がなければ大きく育たない。
共同体感覚は「つながり感覚」、ひと・もの・こと、がすべてにつながっており、つながりのなかにいるという感覚だ。
知的に理解するとともに、体感的に、つながりのなかに私はあるのだ、と感じることができれば、共同体感覚にj満ちている状態といえる。

この共同体感覚が育ち、大木となったとき、その人は「所属感」「貢献感」「信頼感」「自己受容」で満たされる。
逆にこれら「所属感」「貢献感」「信頼感」「自己受容」が裏返ると、「疎外感」「無力感」「不信感」「自己否定」が起こり、ひと・もの・こと、のつながりを失い、孤立し、不安、そして他者や社会へのうらみが募ってくる。
このような状態になった時でさえ、人は人とつながることをあきらめない。
むしろ渇望し、ときとして不適切な行動でつながろうとする。
共同体感覚の欠如から社会的に大きな事件が生まれることも多い。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿