忘備録の泉

思いついたら吉日。O/PすることでI/Pできる。

交われない苦悩

2020-03-31 16:07:40 | 心理
組織や社会になかなか溶けこめない、交われない人たちがいる。
そんなときには人間本来がもつ「所属と愛の欲求」が満たされずにいるため、自らいのちを絶つ人もでてくる。
そうなるまえに不適切な行動であってもなんとか共同体に所属しようと試みる人もいる。
そんな不適切な行動を危機のサインとして受け止めてあげたい。

そんな4つの不適切な行動を見ておこう。
①過度の注目・関心を得る
過度の注目・関心を得ることで所属の欲求を得ようとする行動だ。
大きな声で泣き叫んだり、子どもの立ち歩きなどがその具体例である。

②権力闘争に勝つ
教師の指示に従わない、教室のものを壊すなど、教師を自分と関わらせていく。
教師は怒りを感じ、怒鳴ったり罰を与えたりする。
それは教師の負けである。なぜなら、子どもの目標は自分に本気で関わらせることだからだ。

③復讐する
親子の場合は、親がもっとも傷つくようなことをする。
万引きしたり、自傷行為をしたり、他害行為をわざとする。
一見すると自分が損をする行為だが、結局は親を傷つけることで自分への関わりを深め、所属の欲求を満たそうとしている。

④無気力・無関心であることを誇示する
それでもなお、所属欲が満たされないと、「無気力・無関心であることを誇示する」段階に進む。
他者と交わることをやめてしまったり、ひどい自傷行為をしたりすることもある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿