goo blog サービス終了のお知らせ 

統合医療日記

ここでの統合医療とは単に西洋医学と東洋医学の統合ではなく、病気を肉体と精神と社会及び自然環境の4視点から見ていきます。

過敏と拘りを取る方法(悪魔と天使が混在する人々)

2019-07-25 21:04:43 | 毎日メンタルヘルス(今日の一言)

ASD:自閉性スペクトラム障害の人が増えていますが、これらの人の中で最も対応が難しいのが彼らの「過敏」と「拘り」の強さです。一応これらの人に対する職場での指導マニュアルは作っているのですが、今患者さん用の自己対処マニュアルを考案中です。下記は職場での対応マニュアルの3番4番ですが、一番大切なところです。

ASDの人はアンテナがとても敏感と言う所でしょうか。過敏を取るには神経を散らすしかありません。

空間的な思考をすれば思考が限局することが少なくなります。

 

今のところ患者さんについて考えているところは下記です。

1.テレビやラジオをつけたり、イヤホンで音楽などを聞いて感覚が集中するのを防ぐ

2.運動をして身体感覚の方を強める

3.0か100の考え方は止める。10割思考でどの程度の事象かを考える(それは3割賛成です、2割中立で5割反対です、等々)

4.嫌な刺激を受けるか感じたら、無視するか黙秘する(知りません、分かりませんとか答えられません等々の返事で対応が望ましい)

5.真の自分の感覚を覚醒させる(痛みや感情の限界を知る、徹底的にとかとことんということには注意)

6.矢は遠くを射るが弱い、槍は近くを刺すが強い(遠くを防衛するより近くを防衛したほうが効果的である)

7.近視眼的思考(遠くばかり見ていると近くが見えない)

8.決断の勇気、失敗する勇気を持つ(世の中やってみないと分からない、プライドは捨てる)

9.情報を入れすぎない(人生はバーチャルな世界ではない)

10.何事もスピードを早くしない、間を入れる

 

今日は患者さんと話して大きな気付きが有りました。それは次回11番目として説明します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊芝と朝鮮人参と103歳(チャランポランに生きなさい)

2019-06-25 00:27:54 | 毎日メンタルヘルス(今日の一言)

霊芝と朝鮮人参を飲ませ続けて103歳の母親

昨年の夏は暑く、とうとう102歳で3回目4回目の脳梗塞を起こしてしまい、家では面倒見れなくなり現在入所したり入院したりしながら103歳になりました。しかし、まさかの回復で元気になり今年で104歳になるかもしれません。今は私のバイトの病院で私が毎週1回診察しています。朝方一番に母に霊芝と朝鮮人参を飲ませ、回診した後戻り最後にまた診察します。後は家族が飲ませに来るので、週に2~3回は飲ませています。

最近は衰えてきましたが、去年までは頭がさえていました。仕事や色々なトラブルで私が妻に相談すると「気が小さい」とか言われ、子供に相談すると「神経質」だと言われ話になりません。そこで102歳の母に話すと、「チャランポランに生きなさい」と言われました。「あなたは人に気を使いすぎるので注意しなさい。病気になる」とサブコメントまで付きましたが、本当に名言です。霊芝と人参の力はガンだけではなくボケ防止にもなります。もちろん私も飲んでいます。

ある蕎麦屋さんに行ったら霊芝酒と朝鮮人参酒が沢山飾ってありました。そばのルチンで血圧を下げ霊芝の血液サラサラ効果で脳血流改善と言う所でしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉療法医の資格更新

2019-02-01 23:56:19 | 毎日メンタルヘルス(今日の一言)

第2回目温泉登録医の更新がすみました。私は統合医療の武闘派なので資格はどうでも良いのですが、一般人はこれがあると何となく信用します。

 

しかし、自らが温泉を発掘した温泉療法医はいないと思います。しかも3本です。

しかしこの温泉登録は手続きがきわめて難しく、以前ボーリング屋に随分ほめられました。それ程手数がかかり、お金もかかります。温泉は掘れば良いというものでは到底ありえません。書類書きも難しいし、揚湯試験といって三日三晩、水を汲み続けその関連書類を提出します。さらにお金が要ります。

これが私が作った届け出関係の書類です。

しかも白骨温泉が温泉に白粉を入れていたので、10年に一度温泉分析と届出をしなくてはならなくなりました。

現地で厳しい測定が有ります。温泉分析の他に毎年水質検査も有ります。

最近、自然食レストランののオーナーが良いように紹介してくれましたが、この温泉の水こそが食の効用を際立たせるものです。ちなみに3号泉の酸化還元電位は-25ミリボルトの強い還元水です。水と食とマイナスイオンの多いい空気、すなわち電子の多い抗酸化物質の多い食事をして、電子の多い水を飲み空気を吸うことこそ最大の効用なのです。

福岡県で一番高いラドン濃度78.9マッヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FBで反響が大きかった一言

2018-08-28 00:28:44 | 毎日メンタルヘルス(今日の一言)

 統合医療ではお金持ちや都会生活に慣れた人はその病気は治り難い。豊かな生活の延長線上にしか自分の病気の治療法が考えられないからです。
 一方お金の無い人は高い医療費は払うことが難しいので自然療法を目指します。治るためならどんな所でもやってきます。しかし、一番の治療のカギは綺麗な空気と水と整えられた愛のこもった食事にあります。彼らには奇跡が起こります。
 もともとお金の無い人はお金に価値をおいていない人です。ですから自然療法になじみやすい。あと智恵と感謝があれば心身が自然と共感し自然治癒が起こります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざっくばらんになりなさい!奇跡の生還より

2018-07-10 00:51:07 | 毎日メンタルヘルス(今日の一言)

102歳の

母親が14年ぶりに3回目の脳梗塞を起こした。88歳の時と比べ極めて生命の危機が迫っていました。生還は良くて50%くらいです。後頭葉に出来たため巣症状が無く発見がやや遅れたが、何とか24時間以内にラジカットをはじめることが出来ました。一時はCRPが13くらいまで上がりもうおしまいかと思いましたが、奇跡の生還をすることが出来ました。

退院して部屋に入ると語ること無く手をあげました。「ヨ!」て感じ。

コーヒーが好きなので焙煎コーヒーでカフェラテを作り上げました。

一気飲みでした。

しかしながら、脳梗塞で動きも悪く認知も少し出てきたようなので、長谷川をしました。

2つしか覚えられませんでした。

 

私もクリニックで多くの病人を抱え、休診日も働き「心配事が多く苦しいと」家内や娘に愚痴ると「神経質だとか、気が小さい」などと神経を逆なでする。こいつら心療内科の素養なしだなと思いつつ、認知症になりかけた母親に無駄と思いつつ同じように愚痴ました。そうすると「自分が病気になってまで仕事してどうするね。ざっくばらんになりなさい。神経使いすぎてはいけない」とビックリするような答えが返った。ざっくばらんになりなさい。今の私に最高のアドバイスです。

何か持ってきてというのでカウンセリングのお礼の意味でチョコアイスをやるとすばやい速さでほおばった。

満足げな顔をした後「あんた私をどうするね」聞いてきた。そこで「私の医術のかぎりを尽くして生かす」と答えたら、無言だったが「それなら生きる」と聞こえたような気がした。

心療内科の心の技術は年齢に関係ないと母に学んだ感じです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする