goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

まだ暗いですが起きました

2012-09-10 04:14:01 | つぶやき
昨日は早く薬を飲み、休んだせいか、3時半に起きました。
窓を開けて、コオロギたちの虫の声が響きます。
まだ暗いですね・・・
コオロギは、なめらかに鳴いています。
秋の気配を感じますね。
今日はいつも通りに家事ができるかもしれません。
そんなに細かい家事ではないので助かります。
4時過ぎました。虫の声で尚更涼しく感じます。
見たいTVは録画しておいたので、
昼間、サマーレスキューを見ようと思います。
家族は病気に対して気づいているのかよくわかりません。
治ったか?と聞かれ、風邪とは違いますからね・・・
薬が効いてくれて落ち着けばいいなあと思います。
気分転換もして、マイペースに過ごそうと思います。
13日、早く来ないかなあ・・・
臨床心理士さん、話し合えるの楽しみに感じます。
何から話すか、ノートに書いてみて整理したいと思います。
考え込まないで、今までの歩みを書いて整理したいと思います。
早朝の涼しさは、気持ちよいです。
少し回復してきてるように感じます。
焦らず、のんびりと過ごしたく思う今です。



にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村






久しぶりな雨でしたね

2012-09-03 09:09:28 | つぶやき
昨日から久しぶりな雨が降りました。
今は、曇り空と時々見える青空で、
今日の天気も少し雨が降るかもしれません。
気温は前よりは下がっていますが、
それでもむしむししています。
中々ブログが書けずにいた二日間です。
どうしても避けては通れないこと・・・
賠償・・・新聞に精神的苦痛、就労不能、営業損害が
9月中に始まるようですが、
賠償基準7月に決まってから、
新聞報道のお金は未だ貰っていません。
ようやく、請求書が今月郵送になる??
東電のプレリリースで発表があるというのですが、
待たされ続けています。



にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村






テンプレート変更しました

2012-08-31 19:44:09 | つぶやき
ブログのテンプレートを変更してみました。
気持ちもリフレッシュしての書込みしています。
陽が短くなりましたね。
暗くなるのが早く感じます。
秋が来るのかなあ・・・
残暑が厳しい毎日ですが・・・
家の中はむしむししていますが、夜、外は涼しくなりました。
寝苦しい夜でなければいいですね。
明日から9月になりますね。
来週、一時帰宅があります。
ふるさとは、どうなっているでしょうか。
前に行った時は、5月・・・庭には牛のフンがありました。
きっとまたかなあ・・・
自宅周りの写真を撮ってきたいと思います。




にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村





子猫と今、思う事は・・・

2012-08-31 13:21:09 | つぶやき
今週も相談員さんと丸山公園に行きました。
子猫三匹は、藤の木の高いところで遊んでいましたが、
読んだら、一匹ずつ木から降りてきて
可愛く鳴きながら、寄ってきました。





餌を食べたり、無邪気に遊んでいました子猫三匹です。


今、思う事・・・

今は無い小高赤坂病院がとても懐かしいです。
南相馬市小高区、再開には難しいという事・・・
それに、私は、いわき市内に住んでいるので、
南相馬市がとても遠くにあります。
警戒区域内はご存じのとおり通行禁止です。
散り散りになった仲間たち、友人らが、
それぞれの避難地域で、毎日どんな思いでいるのでしょう。
それも寂しくはなりますが、時折、携帯でのメール、電話やりとりで
近況等話し合いしています。

双葉郡の地域が分断され、とてもつらい事ですが、
否定ばかりもできない、現状を受け止め、前に進むしかないのです。
国政府のやり方に習うしかないと思います。
精神的・財物・不動産賠償は、いつから始まるのでしょう。
遅ければ、また、三カ月単位で動くのかどうかわかりませんが、
早く進んでほしいですね。

大熊町は町政懇談会の結果、町のホームページにもありましたが、
決断したみたいです。一日も早く国に示して、地域再編してもらうしかありません。
会津若松だけでなく、あちこちの避難先に円滑に情報を流して実行してほしいです。

いずれにしても悲しんでばかりもいられません。
開き直り、今の生活を大切にしたいですね。
一日、一日が大切なので、時に負けそうになる心とも頑張ろうと思います。
のんびり、焦らずに、ゆっくりと・・・




にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村




今日も暑い一日ですね

2012-08-25 10:29:19 | つぶやき
今日も暑いですね、朝は少し涼しくなりました。
今日は家族は外出しており、私一人だけです。
一人だと気楽ですが、一番自分の時間が作れるわけですね。

大熊町のこと・・・中間貯蔵施設、意向調査を容認とありますが、
まだ、決まったことではないとも報道されています。
とにかく始まらないと何も始まらないですね。
いずれは、決まってしまうのでしょうか?
賛成意見も反対意見もある中、今後を静かに眺めるしかありません。
明日は、いわき市文化センターで、町政懇談会があり、
私は参加して、話を聞いてきます。
どうなるのか・・・ドキドキですが、
一町民として、町がやろうとしていること、確認したいです。
区域再編・・・今日は会津若松と郡山でも町政懇談会やっていますので
夕方のニュースで報道あるかもしれません。
とにかく、明日にならなきゃわからないということです。

歌を聴きながらブログを書いています。
パソコンに向かって言葉が見つからない時は、
歌を聴くと意外とすらすらと書けることに気づきました。
癒しですね・・・緊張した時や落ちる時とかだと
本当に効果があります。




にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村







頑張るセミのようになれればいいなあ

2012-08-21 14:28:03 | つぶやき
今日のブログは、3本目です。
外で、セミが盛んに鳴いています。
ミーン、ミーン、ミーン、ミー・・・
ずいぶんセミは頑張っているようです。
わずかな人生なのに、今を咲き誇れかのように鳴いています。
人間はというと、クーラーの効いた部屋で
先程まで寝ながら天井ばかりみていました。
そんな自分が少し嫌で、セミに共感かなあ!
もう少し頑張れそうです。
心に障害を持ち、過ごしていますが、
私の友人達も心に障害を持ち、あちこちに散りながら
過ごしている毎日は、辛いかと思います。
セミのようになれたらいいですね。
ふと、つぶやきたくて、ブログ・・・書いています。
頑張るセミ達の羽ばたき・・・これってすごいですよ。
アパートのそばに土手(山)があるので、聴こえてくるのです。



にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村







猛暑と残暑ながら・・・

2012-08-17 19:40:05 | つぶやき
もう8月も10日くらい残すばかりとなるなか、
猛暑というのか、残暑というのか・・・
とにかく暑くて、昼間の外出早々切り上げて
アパートに帰り、寝ている次第です。
というか、寝てるのにも訳があります。

私は精神障害者ですから、一昨日から心は冴えないです。
寝てるのが、横になっているのがよくて、
パソコン、テレビよりも、最近はとにかく寝ているのが気が楽です。
あるコメントに・・・私の心は寂しい、悲しいです。
心の病みを8年も続き、避難生活ですからね・・・
人ってそれぞれですよね。
私のブログに中傷コメントはやめてください。
削除させてもらいます。
精神に傷を負った人の事なんて、わからないのです。

まあ、私なりに気長なブログを綴っていきます。
心の病いはつきものながらも、負けたくないですからね・・・
今日は、このへんで・・・また、綴ります。



にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村









お盆休みになりますね

2012-08-10 20:00:33 | つぶやき
世間一般では、お盆休みになりますね。
警戒区域内は、墓参りができません。
一時帰宅は8月下旬から9月にかけてあるので、
その日まで待たないとお墓詣りができないのです。
あちこちで、盆踊りも開催されるでしょう。
でも、警戒区域の避難住民は、楽しい気分にはなれないと思います。
いますぐ、墓参りができない・・・
先祖代々を大切にしてきた2010年まででした。
震災で原発事故でこんなになるとは思わなかったですね。
我が家には、小さな仏壇があるので、部屋で、位牌に線香あげるしかないです。
大熊町の区域再編は、9月初め頃になると情報聞きました。
区域分けの線引きを対象となる区長さんの意見を聞きながら
区域再編を考えているようです。
その為に8月25日から始まる町政懇談会が開かれるようですが、
一方では町民同意得たとかの理由で町はするのかもしれません。
責任は誰が持つのでしょうね・・・



にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村






耳鼻咽喉科に再来しました

2012-08-06 20:18:43 | つぶやき
今日は、車で10分くらいの耳鼻咽喉科に再来しました。
昨日は咳が頻繁でしたが、今日はくしゃみが頻繁です。
どうやら、何年ぶりかの夏風邪みたいです。
熱はないですが、くしゃみ続きで、鼻水・・・
昨日よりも咳は治まってきたので、薬が効いていると思います。
明日は、こころのクリニック通院します。
こころの調子は、時々薬飲まない時があるので
忘れずに薬を飲もうかと思います。
普段の薬に、風邪薬・・・胃悪くならないように気をつけたいです。
月1回の内科クリニックは今週中にかかろうかと思います。
毎月病院周りが多いですが、避難してからそうなりました。
小高赤坂病院ならば、内科も処方薬出してくれていたのに比べて
震災後、このような状況になりました。
今日はとにかく早く休もうかと思います。



にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村






猛暑がつづきますね

2012-08-01 16:11:05 | つぶやき
猛暑が続く毎日で、クーラーの部屋から出られません。
咳は朝、夜でますが、体調良い方へむかっています。

この避難生活で、住民避難者は大変な毎日を過ごしています。
賠償・・・町から国へ再編受入れしないと
区域再編にはなりませんね。
東電側はそれを理由に遅くしているかのようにみえます。
困った問題です。
6月1日から一括、包括様式を持って検討中と
毎日、東電の相談室に電話して追及していました。
質問しても、きまってこういいます。
「すみません、まだはっきりと決まっていません・・・」

もう8月にはいりましたね。
大熊町は9月7日あたりに再編決めるらしいとの情報も聞いています。
議会での決定とか、説明会を開催してから決定とか、
東電側がこの前発表した事は未定なる賠償だとか、
東電ホームページで詳しく賠償基準を元に報道するまでお待ち下さいとか・・・
まるで、避難住民は浮いた状態にされて、自宅が消滅したも同然ですよね。
国がバカなのか、町がバカなのか、東電側がバカなのか・・・
わからないですね・・・
避難住民は笑って過ごせるものじゃないのです。
そう東電相談室に話せば、ごもっともですと答えるし・・・

この猛暑が過ぎれば9月があっというまになり、
東電側の賠償支払いは、10月???
そんなには待てないような気がしますね。
でも、待つしかないのでしょう。


にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村





体調崩しです

2012-07-31 13:19:31 | つぶやき
先週から、のどの痛みと咳が出て、のど触ると痛い鋭さあるので
近くの耳鼻咽喉科に行きました。
医師、丁寧に診てくれて、鼻からカメラ通して、のどの奥説明受けました。
炎症がひどく、のどが黒っぽい赤になっていました。
薬出して貰い、帰宅してからパン食べて、痛み止めの薬飲みました。
飲んだら、効いていて楽です。
扁桃腺の炎症となり、耳は大丈夫です。
昨日は、気分がめいっていて、大変でした。
精神薬も飲んでいます。

今日も東電に電話したら、今後の慰謝料の支払いは、
2011年11月30日までは通院先同じなら賠償金として出すようです。
つまり、12月以降に他科受診した分は賠償対象外となってるそうです。
私の場合は、心のクリニックと、内科クリニック分は継続ということです。
これから、もし、大きな病気して、他科病院の分は出さないということです。
それもおかしな話ですよね。
避難生活しているのだから、病気は、体調はいつ崩すかですよね。
それと、老人がもしなくなったら、家財は次に引き継ぐ家族の名前にかわるということです。
死んだ人の賠償金はなくなる可能性ありのようです。
それも酷い話ですよね・・・
各自治体はその辺把握しているのでしょうか?
わかりません。早く区域再編しないと賠償がきまりません。
東電側で用意されているものが、区域再編まだの為に動きが遅くなりそうです。




にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村








眠い一日でした

2012-07-18 20:37:51 | つぶやき
午前中10時過ぎ、エブリアにて買い物出かけました。
午後からは昼寝ばかりしていました。
目は覚めていても、何かやるのも億劫な感じで・・・
雨が降る前に洗濯物は取り込み、
夕方、たいしたことはない雷でした。
雨が降ったから、今日は涼しく感じました。
今日、歯医者予約していたこと・・・うっかり忘れていました。
また予約しないといけません。
やる気がないときは、そうですね。
忘れてしまっている・・・
昨日の猛暑が嘘のようにいわきは曇りでも涼しい夕方でした。
昼間寝ていたから、今夜は眠れない・・・
そうもいえないかなあ、ナイト薬飲みました。
薬が効いて眠れば、夜中たぶん3時頃には起きるのでしょうか?
最近、3時から4時頃目が覚めるので、たぶん起きることでしょう。
そして、朝になり寝なおすパターン・・・脱するには気分転換が必要です。
20日東山温泉、27日喜多方行き、23日新白河にも行きます。
眠いのは今日だけでいいです。
出かける用事があれば、しゃっきとするような感じです。



にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村





ほんのりと独り言です

2012-07-15 22:37:37 | つぶやき
三連休中の中日の今日は、ランチやアクアマリンふくしまで、
楽しくてよかったです。
私はおととしの夏に来ていましたが、家族では初めてでした。
ゆっくり、見学しながら、本当に楽しい一日でした。
20日は、夫が休みをとり、家族皆で東山温泉に一泊します。
14日、夫は仕事でしたので、三連休という感じはしないですが・・・
今日は、意外と疲れていない・・・薬飲んでも眠くないです。
家族は眠ったようです。(いいなあ、眠れて・・・)
今年初めて熱帯夜となりました。
洋間のクーラーつけて、和室あけて涼しくなるようにしています。
アパートは、狭いので仕方ありません。

話変えて、昨日、携帯機種変更しました。
ソフトバンクのPANTONE5という機種です。
前のは電源再起動すごく遅いし、強制終了はするし悪い携帯でした。
今度のは使い道豊富で、バッテリーも長持ちしています。
手のひらサイズで本当に使いやすいですね。

さて、何時に寝ようかなあ・・・
毎日、朝4時半には目が覚めます。
薬の程度はちょうどよいのかもしれません。
薬と言えば、内科の薬もなくなるので、今週はまたクリニックと
欠けた前歯があるので、二週間前に予約した歯医者通いもあります。
歯医者は予約しないとかかれないくらい人があふれています。




にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村



寝るタイミング外し

2012-07-11 22:53:08 | つぶやき
毎日早起きしては、朝支度終え、夫が会社へ出かけた後は、
すごく眠くて、洋間で9時まで寝てしまいます。
睡眠薬効きすぎでしたので、
三種類から二種類になったのですが、それでも眠くてだめで、
今夜は一種類の睡眠薬と安定剤一種類だけ飲んだら
眠気がなくて、仕方ないので起きています。
朝に困ると思ったので、先程もう一錠飲んでみました。
今夜夕飯片付けのあと、ふらふらな感じで、だるくていました。
今日は出かけていて、食べ物あまり食べてなかったので、
外は暑いし、水分少ないからか・・・調子悪くてゆっくりしてました。
その為、寝ようとしたのですが、眠気なしです。
ああ、今日は寝るタイミング外してしまいました。
睡眠薬飲まないとやはり眠れない・・・
効きすぎるのにも困っています。
普通に眠れる家族がうらやましいですね。
さて、何時まで起きていましょうか?
明日大変だから深夜0時には眠ろうかと思いますが、
眠れるといいなあ・・・



にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村








人生二度なし

2012-07-02 20:13:13 | つぶやき
人生の言葉という本を読んでいます。
その中に書かれてあった言葉があります。
「人生二度なし」・・・森信三さんという哲学者です。
われわれ人間として人生の深刻さに目覚めさせる真理はほかに絶無と・・・
そのように紹介されていた本です。
確かに、今の人生は多難かと思います。
決して避けてはいけない毎日です。
原発事故避難生活が続く毎日ですが、
政治家は、民主分裂などと騒いでいますが、
なかなか、原発事故、避難者の事など話題をずらしている気がします。
今、こうして過ごす中に、悔いなき生き方したいですね。
たった一度きりの人生でもあるし、
読書もする事によって、小さな言葉に気づきます。
将来はどうなるかわかりませんが、
本当に悔いなき人生にしたいものです。




にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村






癒しなる私のブログ~英語学習とともに