goo blog サービス終了のお知らせ 

鏡面界 - 魚食系女子の気まぐれ雑記帖

お魚料理を中心に、呑気にまったり、寄り道・迷い道の日々。。

イサキの ゛まつぼっくり゛- うろこ付皮の唐揚げ

2012年08月11日 | 料理 魚類

イサキの ゛まつぼっくり゛- うろこ付皮の唐揚げ




イサキを捌いて食べる時、とても楽しみな料理が一品造れるの。

料理というより、お遊びみたいなものなんですが、とても美味しくて、楽しいものなのよ。

イサキはとても皮が美味しい魚で、湯引きにしたり、炙ったりして良く食べられてますね。
しかも、皮の直ぐ下に白い脂肪分が層になっていて、これがとても甘くて、旨み成分が満載されてます。

とても美味しいので是非味わいたいですね。

捌いて捨ててしまうなんて、もったいないわ~。



この゛まつぼっくり゛、簡単そうだけど、造るには結構熟練を要する技が必要なのよ。(笑)

見栄えは気にしなければ、簡単なんだけど、
゛まつぼっくり゛みたいに綺麗に仕上げる事に、わたしは結構情熱を注ぎこんでいるの。

10尾くらい試行錯誤して、ようやく自分が納得できるレベルに近づいてきたわ。





まずは、ウロコを剥がさない様に、イサキを三枚に卸し、皮を引きます。
下手くそだと、皮を引く時、途中で千切れちゃったりしますね。

旨く皮が引けたら、皮の中央部のウロコが一番綺麗に整列している部分を使います。
その時、正方形に切るのではなく、斜めに(菱形に)切り取ると、揚げた時綺麗に仕上がります。
( ここがポイント )

写真を撮っておけば良かったけど、今回は写真なしなので、理解しづらいですね。。
次回、忘れなかったら、写真も掲載して説明しますね。

揚げる油温は、中温(180℃)くらいで揚げています。
あまり高温で揚げたり、揚げ時間が長いと、ウロコがバラバラに散ってしまいますね。
我が家は、IHなので、油温のコントロールが簡単なので、こんな時、助かってるわ。


と、言う事で、イサキの ゛まつぼっくり゛の造り方でした。
香ばしくて、とても美味しいですよ~、おためしあれ。





・・・・で、だからなんなんだ、なんて声も聞こえてきそうだけど、
わたしって、こんな、へんな拘りというか、遊び心をもった料理が好きなんですよ。

洒落の分からない方は、読み飛ばして下され。。





P.S.



昨日紹介したイサキのお刺身の記事も良かったら読んでみてね。 ⇒ こちら










明日から、お盆休みで、少し野暮用があり、ネットにでられません。
来週後半まで、このブログも更新はできません。
ごめんなさいね。。

帰省したり、行楽に出かけたりされる方も多いと思いますが、
気をつけて、たっぷり楽しんでくださいね。

暑い夏が続いていますが、夏バテにも、御用心。

では、また。




何時も応援ありがとうございます m(_ _)m

また、今日も、ぽちっとクリックして頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

. ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
了解 (Liza_tan)
2012-08-11 12:57:25
おはよう(^。^) 、まつぼっくり、可愛いわね~、随分造り方が上達したわ
お盆休みの件、了解しました、ちょっと寂しいけど、再開を楽しみに待ってます
返信する
しばしのお別れね ()
2012-08-11 16:31:23
りざたん、いつもありがとう。
新ブログ開設から、一カ月、毎日レスしてくれて感謝しているわ。
おかげで、何となくペースに乗れて、このまま長~く続けられそうです。
お盆明けから、またバリバリやるので、宜しくね。
りざたんも、ゆっくり寛いで、体調を整えてくださいね。
しばしのお別れね。では、(^_^)/~
返信する
ごろごろ (Liza_tan)
2012-08-11 18:40:03
はーい、一カ月お疲れ様、一休みしてまたガンガンお願いしますね
わたしは、随分体重も増えてきて、動くのはつらくなってきました
ごろごろ寝転がって、食べてばかりです、順調ですよ、お気づかいありがとう(^。^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。