寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

DocScannerからEvernoteに送った画像

2010年07月17日 | Mac
iPhoneも4になって画面は高解像度になりました。
ますますDocScannerが役に立ちそうです


OCR機能もあるのですが、残念ながら英数のみということです

簡単に使い方を、
まずは撮影します


きれいに撮れたらスキャンする範囲をピンクのラインで囲んで「スキャン」
紙のサイズは下に出ていますが「Letter」になってます、「A4」にしてもいいですね


取り込んだ範囲が表示されますので、データをどこに保存するか下の右端のアイコンで決めます


iPhone本体に保存したかったらDocScanner
カメラ画像として保存するならCamera Rollに送信
メールでも送れますが、データ形式を選びます
おなじみEvernoteにも転送できます


そんなわけで、iPhone、iPad、Mac、どこででも見れるようにEvernoteに転送します


MacのEvernoteで表示してますが、残念ながらピンボケ気味ですですけど読めてはいます


上のピンボケ状態は撮影する時にちょっと暗かったのも原因のようで、明るいところで撮影し直してみました。

こちらは明るくして撮影したのをiPhoneで表示して拡大中、なんの問題もなく読めますな
くっきりとはしていないのが残念ですけど、カメラでさらっと撮影、簡単な手間でスキャンしてこれですからあ役に立ちません?


こちらはPFUのSnapScanでPDF化したデータを同じようにEvernoteに送信、表示したのですが、さすがにくっきりしてますから見やすい、読みやすい、言うことなしですけど、
引き換えにデータサイズがでっかいです。


細かく表示できたほうがいいのは間違いないのですが、データを持ち歩くならデータも軽いほうが結局は使いやすくていいのかもしれません。

文書をどこででもスキャンできるDocScannerと、どこででもデータを見ることができるEvernoteは上手に使いこなしたいなあ
Evernoteで残念なのはアイフォン本体にデータは持っていませんので、データが大きいと読み込むのに時間がかかります。
有償版だとiPhone本体でデータを持てるのですが、容量の消費も大きいですからどちらがいいのは難しいところですけど、いまのところ無償版でも不便はほとんどありません。
まずはお試しを


ScanSnap1500は衝動買い出来ないよ

2010年07月15日 | ぶらぶら御堂筋

マクニオンの例会でスキャンスナップ1500を見せて欲しいとお願いしていたのに、一昨日に1300を買ってしまいました。
改めて見せていただくと、スキャンスピードの速さとAcrobatが付属する1500は魅力的なんだなあ、と
値段の差は二万円も無いんだけど、四万円を超えたら衝動買いは出来ないでしょう

ついにiPhone 4にフィルムを貼りました invisibleSHIELD

2010年07月14日 | Newton & iPhone
iPhone 4は裏と表はガラス製なので簡単に傷は付きそうにないのですが、所詮ガラスですから砂が付いているのにつよく拭いたりすれば擦り傷がつくのはどうしようもないでしょう。

購入してから半月は超えたのですが、指の脂なんかが付きにくくするコーティングは完璧です。
汚れてもさっと拭けばきれいになりますし、そもそも汚れが付きにくいですね。

というような、いろいろな思いはさておいて2年間縛りを清く正しく過ごすために傷防止のフィルムを貼ることにしました。

これが噂の使っている限り保証付きのインビジブル・シールド
破れたり穴が開いたら交換してくれる、はずなんですよ


フィルムにしては豪華な箱

これって保証書なんですかね
わざわざこんなホログラムシールらしきものを貼ってるのですが、どうも中国か、韓国の感じばかりなのです。
でもMade in USAなんですけど、いったいこれはどこ製なの?


箱の中身はフィルムの表と裏の2枚
貼り付けるときに吹きつけて濡らすわからんスプレー
フィルムと本体の間に入った空気を押し出すヘラ


はる方法はこちらの方に動画がありますからイメージトレーニングをたっぷりしてから取り掛かりました。

場所はお馴染みのお風呂場です。
ここがいちばん埃が飛んでいない場所でしょうし、床に水でもまけば静電気の心配も吹っ飛びます。
ただ一つの問題は照明がちょっと暗いのでフィルムの端が見にくいことでしょうか。

このフィルムを貼る最大のコツは訳のわからんスプレーをたっぷり吹きつけて、本体とフィルムがくっつきにくくして位置合わせをすることしょうか。
フィルムの間に入った空気を抜くときもスプレーすればヘラの滑りもよくなりますから、結構きれいに抜けてくれますし、もし入っていても2週間もすれば抜けるらしくおおらかに作業はしても大丈夫みたいです。

あとはバンパーを取り付ければ完璧だ、さっさと色違いのも発売にならないかなあ

このフィルムって結構なお値段なんですが、3GSのフィルムが大安売りになってます

3780円→2080円 どうだ



iPadとiPhoneは2年間使うぞ、でも高くついてますな

2010年07月11日 | Mac
昨日は久しぶりの万博公園でしたが、出かけた午後は天気が悪くても帰りの夕方はなんとか持ち直してこの青空です。
蒸し暑かったですね~

同じ景色を同じ時間に撮影しました。どちらも初期設定のままの自動状態ですから、私の技術はまったく入っていませんし、そもそも技術なんてものがありません

iPhone 4


リコーのGR2


光がきれいだとiPhone 4のほうが雰囲気を忠実にだしているようですが、青空の美しさはGRの得意技ですから本物よりきれいに思うくらいです。
条件の良い時の撮影は好みの問題だけですね。

今年になって買ったのがiPadとiPhoneなんですが、
2年間使う覚悟ということで2年間を安心して使えるようにアップルケアも契約しました


どっちみち新型が出たら買い換えるんだろうと思われるでしょうが、買い換えてもアップルケアは役に立つのですからいいでしょう。
iPadはデータ定額の契約をやめてもWiFiは使えますからなんの問題もありません。
安心代としてはたいしたことはないですよね、と、確認する

ちなみにMacBookはバッテリがダメになって無償交換をしてもらいましたが、アップルケアの料金が高いので元はとっていませんけど、不良を確認したらごちゃごちゃ言わずに取り替えてくれるのはありがたかったですね

本体を買うことはパソコンを一台買うと思えば問題なかったとして、ここでランニングコストはどうなるんだろう
今まではiPhoneしか料金は払っていなかったので、とiPadと2台になるから2年間の総出費はどうなるんだろう

*iPhone 4 32G
基本料 ホワイトプラン 934
定額料 パケットし放題フラット専用パケット定額4,200
月額料 S!ベーシックパック(i)300
月額料 基本オプションパック(i)110
割 引 月月割-1,920
その他 ユニバーサルサービス料8
小計3,623

*iPad 3G 64G
基本料 (iPad専用)データ定額プラン4,200
月額料 ウェブ基本使用料300
割 引 月月割-1,429
その他 ユニバーサルサービス料8
小計3,079

合計6,711円
×24ヶ月=161,064円

2年間でこんなに払うんだねえ
頑張って使わないとイケないと思うけど、こんなのを計算したら使っていられないんで忘れることにしよう


iPhone 4の射撃ゲームGunRangeにはまりました

2010年07月08日 | Newton & iPhone
みなさ~ん、ご注意を
とっくにご存知かもしれませんが、こんなメールが届いても返事しちゃだめですよ、詐欺ですから。

超マイナーな私のブログまで見ているような方は引っかかることはなくて、ごく普通に携帯だけを使っている方がびっくりして問い合わせをしそうな文面なんですね。
ということは、あなたはどんな人? ってことはさておいて、この文章って何年も前から同じなんですね。
グーグルで検索するとぴったり当てはまるのがたくさん見つかります。

古典的詐欺のようですが、それでも引っかかる人はおられるから続いているんでしょう。
周りの方にも教えてあげてくださいね。

ありそうですけど「認証ネットワーク事業者センター」なんて実在しませんから


二日くらい前に、なにかのサイトの申込をしましか?なんていうメールが来てましたから、その続きがこれなんでしょう。
私はそんなサイトは申し込みしてません、なんて電話するのを待っているのでしょう。

お口直しは、三日間はまり続けている射撃ゲーム GunRangeです。
iPhone 4のジャイロセンサー機能を利用できる初めてのゲームってことで遊んでみたのですが、


今のところiPhone 4しか対応していないようですが、3GS対応もいずれされるようです
ということは、ジャイロセンサー機能が無くてもいいってことなの?

ゲームはごく単純で最初に銃を選びますが、最初はこのM60しか使えなくて、面をクリアすると与えられるクレジットを貯めていくと新しい銃を選べるようになります
銃ごとにクリヤーする面があるのですが、場面設定自体は一緒ですが銃の性能がそれぞれ違うので、なかなか楽しめる作りになっています


最初に選べるM60は威力は小さいのですが銃弾数が多いので、撃ちまくって楽しむ導入編です
下の三つをみれは銃の特徴がわかります
弾数が多いほうが良い「MAGAZINE」
標的への威力が大きい方が良い「DAMAGE」
弾が切れたときに入れ替える速さは早いほうが良い「RELOAD」

連射は引き金を引き続ければいいのですが、あっという間に弾は無くなってしまいますのでご注意を。

終わると評価画面が出て、これですと35の標的があって18を破壊しただけなので評価は付かなくて0 CREDITS、ゼロ点です




射撃の場面は3種類で、

これは前からと横から標的が出てきます。
一気には出てこないのですが、銃を大きく振るような場面が多くなると時間のロスと照準を合わせるのが難しくなってしまいます。
近くのものから順番に、かつ早く出た標的からできるだけ撃っていきます


上と下のラインで左右から出てくるのですが、上のラインから出てくる標的が小さくて、そればっかりに気を取られると時間と弾数の無駄が多くなってしまうのと、近い標的を逃してしまいます


上下、左右、大きさが違う標的が出てきますが、照準を合わせる時間は意外とあるので、慌てずに狙えば大丈夫です。
右側から出てくる標的は早く引っ込んでしまうので、とりあえずは気にせずにいて上級になってから狙ったほうが良さそうです


銃の特徴

弾の威力はないのですが速射できるので標的には当たりやすいし気持ちイイのですが、あったいう間に弾はなくなってしまいます。
標的3つくらいで弾はカラになるので、標的を撃って3発くらいしか残っていないなら撃ち切って弾を入れ替えてしまいましょう


威力があるのでMP7より楽しめます


弾数がたっぷりあるので撃ちまくっても大丈夫


あっという間に弾はなくなりますが、弾の入れ替えを早くしてくれるので楽しめます
残っている弾数を見る余裕が大事です


これから先は未知の世界ですが、どんな銃が待っているのでしょう


本体を傾けて照準をあわせて、引き金を引くだけの単純な射撃ゲームですから物足りないところもあるのかもしれませんが、慣れるに従って点が取れるようになってうれしい、ゲーム本来の楽しみを味わえます。

GunRange、なかなか楽しめると思いますよ

GPS記録アプリのEveryTrail Pro版がiPhone 4に対応しました。
フリー版が早く対応していたのに有償版はほったらかしかと思っていたのですが、遅いぞ、こら!

有償版とフリー版は使っていても広告の表示くらいしか差が無いようで、まずはフリー版で楽しんで、応援するなら有償版で寄付しましょう、って感じでしょうか。


GPS記録アプリのEveryTrailはマルチタスクで動くんですよ

2010年07月05日 | Newton & iPhone
昨日はiPadデータをGPSデータを貯めこみ、アイフォン 4で撮影、EveryTrailで合体して散歩記録をつくりました。
今日は本家のEveryTrail Free アプリをiPhone 4で使いました。
マルチタスクに対応して裏でもGPSデータを貯めこんでくれるらしく、普段どおりにアイフォンを使っていても散歩道の記録を取れるんですね

というわけで、EveryTrailを起動すると現在地が正しく表示されれば「Start Tracking」をタップして出発です。
使い方のの説明が出てきますけど、どっちみち理解出来ないのでこれからはでなくてもいいから「Don't show ....」をタップします
 

音楽をBluetoothイヤフォンで聞きつつ、Twitterでツイート、時々はGPSの状態を見ながら心斎橋に向かいました。
マルチタスクに切り替えると記録は中断するみたい
 

経路の記録だけじゃなくてカメラマークをタップして、途中で撮影、経路とリンクして保存できます。
タップすれば画像の拡大ができます
 

保存した画像を全部見たいときは「See All」

止まっている時を記録したくなかったり、建物に入って買い物、なんて時は「Pause Tracking」のスイッチを右横にスライドさせます。
再開する時は「Resume」
記録を終わる時は「Finish」
記録出来ているときは「Saved」をタップすれば経路と画像が保存されています
 

保存されているのは撮影した画像と経路で、これでEveryTrailのサイトにデータをアップロードするなら「Finish and Share this Trip」をタップします。
記録を再開したいときは「Resume Tracking」
 

「Finish and ...」をタップするとこの画面、一番下の「Share」をタップするとデータをアップロードし始めます
 

書いてるとややこしいように見えますが、英語ばかりでもわからないボタンをタップしない限りは保存が止まるなんてことはありませんでしたのでご安心を。
iPhone 4の実力をお試しください。




プロ版のEveryTrailはOS 4に対応していませんのでご注意を。
フリー版でも十分というか、なんの問題もありませんので今はプロ版は必要ありません。

プロ版はマップのオフライン表示とムービーの記録ができる程度かな


iPadでiTRail、散歩の記録はEveryTrail

2010年07月05日 | Mac
歩いたり走ったり、自転車だったりでトレーニングするときに、自分の記録をとって進歩をデータでみたいですよね

アイフォンのアプリに毎回の距離、スピード、高度のデータを録り溜めるのがiTrail


録り溜めたデータをマック本体のソフトに取り込んで比較して楽しむソフトがTrailRunnerなのですが、今回は一回限りということでデータはEvryTrailを使います

バッグに入れっぱなしのiPadで歩行の経路をGPSで取り込む
 ↓
マックに経路データを送る。ソフトのダウンロードはこちらからiTrail Disktop
 ↓
EvereyTrailに経路データを取り込む
 ↓
アイフォンで撮影した画像をEveryTailに取り込む
 ↓
経路と撮影した場所がリンクした地図が一丁上がり

まずは歩き始める前に
iTrailを起動して経路データの取り込み開始
あとはバッグに放り込んでおくだけ
 

取り込みを終わるときは停止アイコンを押すだけ、オプションをクリックすれば速度、標高のグラフを見れるのですが、これが全然意味なし、たぶん歩いて、止まってが頻繁だからでしょう。
 

取り込んだ経路はiPad単体で地図、グーブルの画像、それぞれで表示できますが、ほとんど役に立ちそうにありません。


というわけで、iPadでiTarilを使って歩行データを取り込んでもiPadだけでデータを楽しむことはできないみたいなので、GPSデータをマック本体に送ることにします

データを送る方法は色々とあるのですが、マック側でiTrail Desktopを起動してWiFiで送ることにします。

iPadのWiFiをONしてから


「接続」→ KMLで書き出しします


こちらはマック側のiTrail Desktopの取り込み表示で、これだけ。
マックのデスクトップに経路データが出来上がっているはず


書き出したデータを利用するのはEveryTrailなのでサイトにアクセスします。
登録されていない方はこの際にどうぞ、無償ですから

CreateTripをクリックしてデータを取り込んでいきます。
まずはGPSデータfileを選択、Upload Fileをクリック


次は同じようにiPhoneで撮影した画像データを取り込みます


iPhoneの撮影したデータはGPSデータもくっついていますから、取り込むだけで撮影した場所に配置されています
画像データに注釈を書き込み可


不要なデータのリンクをしないのもチェックを外すだけ


出来上がり


というわけ、出来上がったデータはEveryTrailのサイトに登録されます。
今回の森之宮→難波 心斎橋までの散歩データは→ここにできあがり

これは公開データにしていますが、自分だけのデータで非公開にするか、指定した人だけで見るようにするか指定もできます。
iPhone本体だけでも同じことができますので、何もiPadはなくてもいいのでご安心を、無理やりiPadを使っただけですから

iPhoneのEveryTrail
Pro版は有償ですが、広告が表示されないしオフラインでもマップなんかも見れるようですから必要な方はこちらから



*追加7/5
EvreyTrail ProはOS 4に対応していないようです。使ってもいないのにお知らせしてゴメンなさい
Free版は4.0対応していますので、バックでもGPS経路データを記録していました。

morinomiya → shinsaibashiの記録は間違って消してしまいましたので、今は見ることができません。
問題ないですよね

Read It Latarをもっと便利にするDigest機能はいかが

2010年07月02日 | Newton & iPhone
Webの画面をそのまま保存したい、Twitterの情報を残したい、なんて時に使うのがEvernoteRead It Laterなんですけども、使われていますよね

最近はRead It Latarに対応しているアプリが多いので情報を貯めているのですが、溜め込んだデータを見るときの順番は別として、題名が並んでいるだけで数が多くなるとどこにあるのか探すのが大変です。

Evernoteは最初から分類できるので便利ですが、Read It LatarDigestという機能を追加購入すればフォロだー分類機能を追加できるようになります


フォルダー分けするだけじゃなく、縮小画像付きになるので人目でわかる、というより見栄え良く突然iPadらしくなってしまいます


フォルダー分けは登録された単語で自動的に分類してくれますし、フォルダーを追加することもできます。
仕分けするための単語は「,」で分けて書き込むだけです


自動で分類できなかったときは、あとから分類するフォルダを選択できます


iPadで縦表示にすると雑誌風? でかっこいい


アイフォンでもDigest機能は使えますがフォルダー分けをしてくれるだけで、さすがに縮小グラフィックで雑誌風というわけにはいきません


もちろんiPadと同じ分類になります


表示は当然のことながらリアルなiPhone 4


この追加機能は600円です、それだけの値打ちがあるでしょうか
機能的にはEvrenoteと争っているのですが、どちらかにしかアプリが対応していないので両方を使うしか無いのかもしれません。

二つに分けてしまうと、どちらに欲しいデータがあるか見つけるのは面倒なのですが、きれいに見れるのはRead It Latarなんですよね
どうしてもEvernoteにデータを纏めたかったら。。。

Raad It Latarってえらいんですよ、データをEvernoteに送れてしまうんですよ


Read It LatarEvernoteとの連携、Digest機能を使いませんか、さあどうします