goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

エクレア

2016-06-04 21:06:12 | 日記

いつもお世話になっている方が

エクレアを届けてくださいました

袋を見た娘は(私も)

大喜び

 

高価だし

何しろ東京へはそうそう行けません

行っても行列に並ぶのは苦手なので

一生食べることはないと思っていたのですが

有難いことです

思っていると誰かに通じるものなのですね

口に出したらもっとわかりやすいのでしょう

夢は口に出すと叶うって言うけど

こういうことなのかしら

 

早速いただきました

自分の描いたお気に入りのお皿にのせて

どれもおいしかったのですが

一番右のアーモンドが乗っているキャラメル何とか…というのが

一番好き

大きな口をあけなくても食べられる

ちょうどいいサイズ感

 

いつもお世話になってばかりで

何かお礼をしたいのですが

考えていてもなかなか思い浮かばなので

今度聞いてみましょ

 

今回の写真は娘が撮ってくれました

そのあと私が撮ったのですが

同じ写真が撮れると思いきや

上の写真との差

わかりますでしょ?

恥ずかしながらこれが

センスの違いなのですね

センスのいい方はもうおわかりでしょう

右の空間(テーブル)気になります

主役の存在が薄い

娘に言われるまで気づきませんでした

 

言われてみればなるほどです

どんな写真教室に通うより勉強になります

何でもそうでしょうけど感性なんですね~

 

 

 

 

 

 

 

 


贅沢な時間

2016-06-04 13:37:01 | 日記

ここ二日、超贅沢な時間を過ごすことができました

 

まずは

西伊豆 堂ヶ島の夕日

左に見えるのが

三四郎島

 

美しい夕日をバックに大好きなSAPATOSの演奏

実は西日を背にご本人達は

カチカチ山状態での演奏

 

夕日が落ちる数分は撮影タイム

 

 

翌日は

昼間はしっかりお仕事をして

夜は三島での三四朗さんのソロライブ

こちらは娘と一緒に伺ったのですが

おいしいお料理とお酒

ちょっと大人な雰囲気で

とても楽しいひと時でした

いろんなライブがありますが

今回のライブは私好みでした

 

家族をはじめ

いろんな方のご厚意でこのような贅沢な時間を持つことができました

感謝の気持ちでいっぱいです

 

次のライブへ向けて

また一生懸命働きましょ


電気炉がきました

2016-06-03 09:09:39 | チャイナペインティング

いろいろ考えて

とうとう電気炉を買いました

かなり大きいし重たい

専用のキャスター付き台に乗せて移動はできます

 

オーブンや洗濯乾燥機でさえ怖いのに

800度で何時間も焼成するなんて

怖さを通り越してます

焼成するのは機械なので

気を取り直して

電気炉のあるメリットを考えました

作品をたくさん作りたいけど

先生のお宅に運ぶのが大変

もちろん焼成代もばかになりません

電気炉代>一生分の焼成代

ですけれど

好きなときに焼成ができれば

また何か違う楽しみもできるかも

なんて思います

利益重視ではない販売も視野に入れてます

 

お客様第一号の友人から

「すごくいい ステキなの 気分も良くなるの

「ネガティブスパイラルから抜け出すきっかけとして

hirorinさんのカップで珈琲を飲みます。

みんなもきっと頑張っていることだろうから

私も頑張ろう!って思います。」という

うれしいお便りとお菓子をいただきました

 

私の作品がそんな風に誰かを幸せな気持ちにさせてくれれば

本望です

 

ちなみに彼女にお買い上げいただいたのはこちらです

好みを聞いて仕上げた完全オーダーメイドです

簡単そうに見えますが

地味な作業で結構大変です

 

☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜

 

今朝は良い天気

朝食の準備もお弁当もなかったので

早朝からステラとお散歩

 

カモ発見

涼しそう~

というか6時前はかなり涼しいです

 

 

ベランダのバラが開きはじめました

白いバラは上手く撮れません

 

登園日記

今朝も送りの車の中から泣きはじめ

降りてからもずっと抱っこ

幼稚園行くのいやだよー

ママがいいー

と引き渡したあとも号泣してました

 

 

 

 

 


新たな挑戦~ベランダガーデン つるバラ

2016-06-01 08:44:20 | ベランダガーデン

村の駅で『つるバラ』を買ってきました

ベランダガーデンが荒れてきて

一時は諦めモードでしたが凝りません

またまた思いついてしまいました

 

ベランダにアーチは無理だけど

壁に這わせるくらいなら大丈夫かも

 

実はペインティングの先生のお宅でたくさんのバラに出会い

村の駅のお花屋さんでもバラのアーチに出会い

それが鉢植えであることを知りました

鉢植えのバラであんなにきれいに咲くなんて

ちょっとした驚きと希望

早速『つるバラ』を3本購入しました

もっと太くてしっかりした株なら2~3年でいい感じになるようですが

私は10年計画(たぶん10年くらいは元気でしょうから)

で楽しむつもりなので小さい株にしました

 

少し花が残っています

こんなお花が年々増えていったら楽しみです

 

大きな鉢とバラ用の土を買ってきて植えました

毎年ちょっとずつ大きくなってくれればいいなぁ

大切にしましょ

難しいみたいですけど

やってみます

 

 

ついでにミニ観葉

 

大好きなシュガーバインも購入

 

季節のお花を植えて

ちょっときれいになりました

 

リビングから見えるベランダ

ゴミ置き場にはしたくありませんから

もうちょっとがんばります