goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

秘密の花園計画~悪戦苦闘更新中

2020-07-25 06:05:48 | 玄関周りガーデニング

玄関脇の猫の額ほどのスペースをローズコーナー(秘密の花園)に

したいという私のわがままを娘が叶えてくれて日々進化しています

何故『秘密の花園』かというとここは道路から見えない部分だからです

 

以前は雑然としていましたが

第一次整備 和洋折衷でもいいかなという雰囲気でしたが

その後①の部分をそっくりそのまま移植しました

 

かなり雰囲気がかわりました

 

当初より1枚目の写真②の部分が問題でした

2枚目の写真のピンクの矢印です

 

ハナミズキを切って中心に切り株が10㎝ほど残っていたのですが

空いている部分に小花を植えたり

切り株にウサギを乗せたりしました

その後はオベリスクを立ててバラを植えてみましたが

少し咲いたもののあんな小さなスペースではとても育たないし

オベリスクもゆらゆらしてます

もっと端に移植したい

それに伴ってミニ花壇を埋めてしまいたいということになりました

 

まずはハナミズキの切り株の残りを地面ギリギリで切断しなくては

始まりません

 

娘と力を合わせ珍道中ならぬ珍ガーデニングが始まりました

 

のこぎりで格闘すること2時間余り

やっと切断できました

これは側面ですが直径15㎝くらいでしょうか

ためらい傷のような跡がたくさん

いろんな方向から切ってやっと地面すれすれで切ることができました

 

新しく購入した石のシートと以前のものを組み合わせて

取り敢えずこんな感じになりました

 

途中経過の写真

かなりスッキリしました

これからレイアウトを替えて

肉付けして完成です

 

私としてはこれで十分なんですけどね

娘に言わせるとまだ完成ではないのだそうです

 

私のわがままに付き合ってくれる娘に感謝です

一人では到底無理な仕事ですから

 

玄関先ではありますが

人通りも少ないのでちょっとティータイムくらいできそうです

 

いい感じで木陰もできるので

気持ちの良い空間です

 

 


試行錯誤のガーデニング迷走中

2020-06-18 13:45:17 | 玄関周りガーデニング

最近左太もも、腰、右肩が痛くて

湿布を貼っても治りません

 

立っていれば大丈夫なので花がら摘みはここでやります

 

ここに持って来られるくらいの植木鉢管理をしましょ

 

試行錯誤のガーデニングですが

体が痛いと弱気になり楽しさ半減です

 

原因はガーデニングなのでいろいろ考えてしまいます

 

そうして周りの人を振り回しているので申し訳ない気持ちでいっぱいです

 

 

そもそも管理能力が衰えた義母に替わり玄関周りを好きにさせてもらったのが始まり

『お掃除がしやすくてそこそこお花のあるきれいな玄関』

が第一条件

義母のようにお花が大好きでお花がなければ死んでしまう

というほどお花は好きではありませんし

何より花も含め葉っぱや木、土、石などの後始末が大変で面倒

湿布を貼りながら痛みに耐えてまでやる仕事ではありません

 

一時的な筋肉痛だったらともかく

水やりなど毎日続くものはこれから先衰えていく一方の私には

考えなくてはならない重要事項

 

もう一度原点に返って体が楽で楽しいガーデニングになるよう

考えてみます

 

まずは思い付きでとりかかってしまった人工芝をはる時に

いらない石を見えないところに放置してしまったので

これを何とかしなくちゃ

この石がなければ草取りも楽なはず

これは私の不始末なので何とかせねば

今ならできる

否今何とかしなくては申し訳ない

ミミズさえでなければ一人でコツコツやるのですが

何しろ絶対にミミズが出てきますので

応援が必要です

みんなに頼んでみよう

 


バラ3段活用

2020-05-13 05:33:01 | 玄関周りガーデニング

昨年の母の日にもらったバラが満開です

こんな高価なものをもらってどうなるかと思っていましたが

バラ初心者にしては上出来?!  自己満足です

 

 

苗で購入したピエール・ドゥ・ロンサーヌ、白いツルバラも咲いている中

玄関にあるこのバラが人気です

通りすがりの方が褒めてくださり、この道を通るのが楽しみだと言っていただけるのは

本当にうれしいです

 

義母が管理できなくなって始めたガーデニング

「初心者(ベランダで細々はやっていましたが)なので試行錯誤、悪戦苦闘してます」

と言うといろいろ教えてくださる方もいます

有難いですね

 

 

いい感じに開いた花や変に伸びた枝はカットしてお部屋に飾ります

これがやりたかったのですよね~

このフラワーベースもやっと出番がきました

 

 

 

満開のバラは散る前にカットして水に浮かべます

すぐに捨てるのはもったいなくて

何よりそのままにして散ってしまったら掃除が大変です

 

バケツでも風呂桶でもいいのですが何かかわいいものはないかな~

と娘と探し歩いて見つけたのがこれ

 

こんなかわいいプレートも見つけました

どこに飾ろうか(娘が)思案中です

 

楽しみは尽きません

娘のおかげです 

いつも付き合ってくれてありがとう

 

 

 


バラいろいろ

2020-05-04 06:46:01 | 玄関周りガーデニング

ピエール・ドゥ・ロンサーヌきれいに咲きました

 

こちらのバラはまだ開花しません

まだかな~

 

先日購入したグランデアモーレ

「美女と野獣」のバラのイメージ

固い蕾で咲かないかもと心配しましたが

思いのほかきれいです

 

盛りが過ぎた花は早々に水に浮かべました

重そうな花なども早々に切ってお部屋に飾ったら

マゴが「作文」にお庭に咲いてる何倍もきれいだと書いてくれました

 

お庭の花をカットしてお部屋に飾るのが夢だったのですよね~

さすがに義母が手塩にかけたお花をカットするのは申し訳ないので勝手にカットすることはありませんでした

やっと夢がかなった感じです

 

天気予報通り、今日は朝から雨

水やりがないのでゆっくりできます

 


ローズコーナー

2020-05-02 08:02:22 | 玄関周りガーデニング

ローズガーデンはまだまだ無理なので

取り敢えずバラを集めて玄関周りをローズコーナーにしてみました

 

ベランダのベンチと白い棚を交換しました

違う雰囲気でかわいいです

 

ベンチは移動可能なので日差しなどに合わせて移動します

こうすればステラも作業している私の近くにいることができます

 

近所のスーパーでもらったお誕生日プレゼントのミニバラ

たくさん咲いてきました

 

マゴはこのバラが好きみたいです

マゴも娘も毎日咲くのを楽しみにしてくれています

うれしいですね