goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

5歳児 ポーセラーツに挑戦

2018-12-15 10:17:36 | チャイナペインティング

もちろんすべて自分でやったわけではありませんが

一緒に楽しくポーセラーツ体験しました

 初作品

イチゴのチョイスが5歳児っぽくていいね

 

こちらは金彩も少し施しました

 

そもそもこのカップ&ソーサーとイチゴの転写紙に一目ぼれ

ちょっと遊んでみました

 

調子に乗ってキッチングッズにも

1回焼成で出来上がりますからたまには楽しいです

 


新作 カップ&ソーサーとお礼の品

2017-09-06 05:28:37 | チャイナペインティング

私たちの絵を描いてくださったブロ友さんへ

お礼の気持ちを込めて

マグカップとティーポット型小皿を描きました

マグカップはすべて手書き

金彩がうまくできればもっと早く仕上がったのですが

ちょっと時間がかかってしまいました

 

小皿はプラチナの転写紙

転写紙は細かくパーツを切って

水につけてから貼ります

丁寧に水と空気を出して定着させてから焼成します

これも簡単そうですが

ずれたり欠けたりしてなかなか上手くいきません

今回は娘たちのOKが出たので

予定通りプレゼントできることになりました

 

ここでNGが出たものは

(というかうまくできなかったものは)

プレゼントできませんからよかったです

 

 

 

最初はこれをプレゼントしようと思ったのですが

NG

仕上がりもいまいちだったので

NGを出してもらってよかったです

よーく見ないとわからないので

私の普段使いにしましょ

 

こちらはマゴのリクエスト

あまり使っていないお皿に

簡単なお花を描いてみました

こんな感じで気軽に描けるのが楽しいです

早速おやつを乗せて楽しんでいます

いつものおやつがおいしそうに見えるみたいです

 

久しぶりにやった転写紙

結構うまくできたので

余っている転写紙で創作意欲(?)がわいてきました

 

 

 


電気炉がきました

2016-06-03 09:09:39 | チャイナペインティング

いろいろ考えて

とうとう電気炉を買いました

かなり大きいし重たい

専用のキャスター付き台に乗せて移動はできます

 

オーブンや洗濯乾燥機でさえ怖いのに

800度で何時間も焼成するなんて

怖さを通り越してます

焼成するのは機械なので

気を取り直して

電気炉のあるメリットを考えました

作品をたくさん作りたいけど

先生のお宅に運ぶのが大変

もちろん焼成代もばかになりません

電気炉代>一生分の焼成代

ですけれど

好きなときに焼成ができれば

また何か違う楽しみもできるかも

なんて思います

利益重視ではない販売も視野に入れてます

 

お客様第一号の友人から

「すごくいい ステキなの 気分も良くなるの

「ネガティブスパイラルから抜け出すきっかけとして

hirorinさんのカップで珈琲を飲みます。

みんなもきっと頑張っていることだろうから

私も頑張ろう!って思います。」という

うれしいお便りとお菓子をいただきました

 

私の作品がそんな風に誰かを幸せな気持ちにさせてくれれば

本望です

 

ちなみに彼女にお買い上げいただいたのはこちらです

好みを聞いて仕上げた完全オーダーメイドです

簡単そうに見えますが

地味な作業で結構大変です

 

☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜

 

今朝は良い天気

朝食の準備もお弁当もなかったので

早朝からステラとお散歩

 

カモ発見

涼しそう~

というか6時前はかなり涼しいです

 

 

ベランダのバラが開きはじめました

白いバラは上手く撮れません

 

登園日記

今朝も送りの車の中から泣きはじめ

降りてからもずっと抱っこ

幼稚園行くのいやだよー

ママがいいー

と引き渡したあとも号泣してました

 

 

 

 

 


作品展 無事終了

2014-05-27 11:54:21 | チャイナペインティング

人生最初で最後であろう作品展が無事終了しました

当初の目的は

『これを機会にご無沙汰している人に会いたい』でした

私のスケジュールが公開されていたかのように

ほぼ毎日、いい感じで会うことができました

久しぶりにゆっくりお話しができてうれしかったです

 

珈舎の入口

 

こんなかわいらしいお花に迎えられ

中に入ると

こんなかわいらしいお花を生けるママさんはとても素敵な方です

プレゼントでいただいたフラワーアレンジメントにも

毎日お水をあげてくれました

 

カウンターを過ぎると展示スペースが見えます

この壁にかけてある額たちは娘からのプレゼント

実際の写真はこんな感じです

本物より素敵です

 

そして中央の棚が展示スペース

 

いろんな方にいただいたお花もいい感じ

 

 

 

 

 

 

 

このお花はお店の方の心遣い

 

本当に楽しい2週間でした

 

娘や主人、先生をはじめ

協力していただいた方に感謝いたします

 

そして貴重なお時間をさいて

拙い私の作品を見に来ていただいた方々に

改めて感謝です

 

 

過去は振り返らない主義ですが

この2週間だけは想い出話になりそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


作品展初日

2014-05-14 20:06:00 | チャイナペインティング

チャイナペインティング作品展

無事初日を迎えました

 

客席の間の棚と壁面が展示スペースです

 

案内ハガキ、写真、ディスプレイは娘が手伝ってくれました

いろんな方の支えがあって今日を迎えることができました

感謝感謝です

 

ご無沙汰しているお友達とも会えたり

連絡をいただいたりしました

第一の目標達成です

 

あと2週間いろんな人に会えるはず

とても楽しみです