食の旅人

~ 食べることは生きること、生きることは旅すること、そうだ食べることは旅すること~
  野村洋文

キリマンジャロ

2009-07-15 08:25:23 | 日記
 先日、珍獣ハンター、イモトのキリマンジャロ登山を観た。


 山が位置する所は赤道直下、とはいえ、標高5895m 。極寒の地にほかならない。酸素濃度も地上の数分の一である。

 フェイドアウトしていく男性スタッフを尻目に、彼女はみごと登頂に成功した。芸人魂というか、女の底力といえばいいのか、テレビという娯楽網を超えたところに、肉感的な感動をおぼえた。


 彼女が番組内で今後の自分像に対して悩んでいたが、確かにピン芸人として、友近や青木さやか級の地位を築くことは難しいと思う。是非、植村直巳や三浦雄一郎のような第一級の冒険家、探検家を目指してほしい。川口探検隊で終わるような素材ではないと思う。


 「キリマンジャロの雪」で有名な、山頂付近の氷河、地球温暖化のあおりをうけ、あと数十年でなくなってしまうそうだ。   何かいたたまれない気持ちになった。



 「キリマンジャロ」というとコーヒー。 強い酸味につつまれた、シャープな味わいをもつこのコーヒーは、気分転換に最適だし、静寂な時間のいい友だ。現地では 「タンザニア」の名で取引されている。



 一つだけ理解できないことがある。なぜ、イモトさんは、わざわざ眉毛を太くぬって、不美人にしてるのだろうか。     いじらないほうがいいと思う。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍獣に負けないためかな (松月堂)
2009-07-15 19:12:42
初めまして。お父様からこちらのブログお知らせいただきました。食を通じて広く深く知識豊富になり楽しめるブログですね。

イモトさんは珍獣たちに迫力負けしないためにあんな眉毛にしてるンだろうなって思うのと同時に、なぜか「昔はやったCMのえりまきトカゲがかわいそうだったなあ」と思い出すのが不思議です。

私は食通ではないですが、たまに麺類のおいしいお店に行きます。よろしかったらご覧下さい。「ぽちのいた松月堂」の松月堂より。
Unknown (ライター)
2009-07-16 07:23:54
ありがとうございます。「、、、迫力負けしないように、、、、」まさしくそうだと思います。謎がとけました。
 親バカですみません。またよろしくお願いいたします。

コメントを投稿