ひろ主任のひとり言2

宝物の愛犬ラッキーとの穏やかな毎日。

ブログもマイペースでのんびりと。
どうか見てやってください^^

CoCo壱番屋さんのカレー

2010-02-21 13:48:27 | お店



シフトの関係上珍しく日曜お休み。

普段日曜日なんて休まない為、慣れてません。
街に出ても、どこもかしこも混雑。
まいったねぇ~こりゃ。
なんかお昼食べたいと思い、色々向うも混雑。


そんな時見つけた適度な混み具合のお店。
それになんだかカレーが食べたい気分。
入ってみましたCoCo壱番屋さん。






世間一般では、ココイチと呼ばれてますか。
カレー大好きですが、お洒落なスープカレー屋さん
とか緊張して入れません。
その点ココイチさん。敷居がとても低くて助かります。
それに美味しいし。だからカレー専門店は、ココイチさん
なのです。久々に入っても、すごくリラックス。

メニューもたくさんあって色々選べる。
いつもご飯を100円アップで400gにしてもらいます。
辛さは普通でも十分。結構辛いのよ。汗ダラダラだから^^;



そんな中選んだのがトップの写真。
ただ今のイチオシ企画「グランド.マザーカレー」






100gライスアップだから880円。



この名前の由来はなんなんだろうね。
ぱっと見、いわゆる昔懐かしのカレーって
ことなんだろうか。
確かに大きなジャガイモに、人参、お肉は豚のバラ。
要はおばあちゃんのカレーってことなのかな。








けどねぇ、一口食べて思わず納得。

美味しいの!ほんと昔のカレーって感じ。
よくあるカレー専門店の味とかでなく、家で作ってる感じ。
具もたくさん入ってて、これってお袋のカレー???
とかも思っちゃう。









福神漬も、どばっと入れちゃう。
赤い福神漬も好きだけど、このカレー用のも好き。
ちなみに福神漬とご飯だけでも行けますわたくし。



普通の辛さなのに、毛穴がぱっくり開く程汗ダラダラ。
いやっ、辛いよココイチさん。
おかげで、お肌の調子良くなったかも。



ココイチさん。

美味しかったのでまた行きます






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



春の予感

2010-02-20 20:47:16 | ひとり言


これは2008年5月の写真。まだ3才の時だ。


PCの中に写真がたくさん。
あまりに多いとコンピューターの動きも鈍る。
だから悲しいかな、撮っては削除したりしている。


だけど、ラッキーの写真は大事に取ってある。


なぜだろう。消せないんだ。
不思議と一枚一枚に違った表情があり、
なんだか見ているだけで和む。

季節ごとに色々な顔をするんだけど、
この春の顔が一番好きだ。


きっとワンも、寒い寒い冬を越したポカポカの春が
大好きなんだろうと思う。




今日を過ごして感じなかっただろうか。
なんだか風がちょっと温かかった。
あの凍てつくような風ではなかったと思わない?


日中の陽の強さもいつもと違った。


きっと春が近い。

春はもうすぐ。




そして春に恋して、こう思う。


春よ~ 早く恋(来い)




座布団3枚は頂きたい






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




Dear~大江千里さん

2010-02-19 23:43:52 | 音楽
   



2008年からアメリカニューヨークに長期滞在の
シンガー大江千里さん。



日本での活動を心待ちにしている一人です。



千里さんの歌は僕の青春。

今の時代に失くしたキラキラした想い。
そんな気持ちを持たせてくれる貴重なアーティストです。

言葉の大切さを実感します。



   



千里さんの曲を聴くと、恋したくなります。
そんな方、きっと多いはず。
または、静かに泣けたり、旅に出たくなったり。
そして都会に佇んでみたくなったり...



リアルに生きてるかい???




そう言われてるような気もする。

dear千里さん。お元気ですか?




大江千里 MAN ON THE EARTH



一番好きな曲MAN ON THE EARTH。



やばい....


青春が甦る。






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




釧路発「泉屋」さんのスパカツ

2010-02-19 21:46:49 | お店



出張で釧路に行って来ました。

今回は思いっきり仕事なのでデジカメは封印。
携帯写真をなんとか必死に撮った感じです。



釧路に行ったらぜひ食べたいのがこちら。
レストラン泉屋さんのスパカツ860円。
今や釧路のソウルフードと呼ばれているそうです。
イチオシでも紹介されていましたね。


特徴は何と言っても、このお皿。
それこそステーキ皿にまずはミートスパゲッティ。
さらにその上からボリュームたっぷりのとんかつ。
そこへミートソースをどばっとかけると言う、なんとも
豪快なスパゲッティ&とんかつ略して...



スパカツ!



これキテマス。

主任仲間に、半ば強引に食べさせましたが、
評判すこぶるよろしかったです。

鉄板が熱いのでミートソースはねるのだけは要注意。



今度は仕事ではなく、プライベートでゆっくりとまた
釧路探検をしたいと思います。
美味しいお店もたくさんあるようですねぇ。









それにしても、今日のプレゼン。
さすがに上手かった。
偉くなると、人前で話す機会も増える。

パワーポイントを使って社長が1時間。
その他部長クラスが各30分。
全く眠気も起きず、じっと聞けた。
時に笑いを交え、自分の言葉で話す。

きっと今の自分では、5分と持たないな^^;
勉強勉強!!






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


大豆のチカラ

2010-02-18 19:46:10 | 健康



健康志向が強まり、お豆腐を食べる。

今夜は、寄せ豆腐。
大豆の甘みがほんのりとする美味しいお豆腐だ。


実は小さい頃そんなにお豆腐が好きではなかった。
たまに夕食に湯豆腐とかだと、結構お袋に
えぇぇっとブーイング^^;
いやいや、なんとも小生意気な子供だこと。


けど、なんだろね。今は湯豆腐とか美味しいね!
色々な薬味を使って食べる。
とくに好きなのは、シンプルに生姜で。
もみじおろしなども美味しい。








だから、最近は木綿豆腐を一丁買って、それを食べたり。
何もない時など、立派なおかずになる。
なんせあっさりして美味しい。

この寄せ豆腐は、さらに甘くて美味しい。

お豆腐はカロリーも少なく、ヘルシー商材。
それに結構腹持ちもする。




それにしてもお皿がイマイチだ。
せっかくブログにアップするのだから
もうちょい素敵なお皿にしないとだ^^;


この春、お皿の買い替え計画中。




   



豆乳はあえて無調整豆乳にする。
これ純粋にお豆腐飲んでる感じがいい。

大豆のチカラで健康生活。





けど明日は釧路に出張。

釧路名物泉屋さんのスパカツを主任仲間で食べようと
しているのは内緒ってことで






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


みよしのぎょうざ

2010-02-17 23:14:16 | お店




久々に食べて嬉しかったもの。


先日の冬休み帰省中、みよしのぎょうざドライブスルーに
寄ってみました。

マックではなく、ぎょうざをドライブスルーすることに
素敵さを覚えていざ出陣。

それも、定山渓温泉へ泊りに行く日の午前中。



実は、札幌にはわりとたくさんみよしのぎょうざ店が
あるんだけど、こちら道東地方にない。
結構好んで寄ってたし、お財布にも優しいので、
好きだったんだ。


それで久々に食べたくなったのだ。



注文したのは、シンプルにお土産ぎょうざ。
確か全部で14個入りだったような気が...
値段も確か420円だったような気が...



あぁぁ記憶がぁぁぁ









一人で全部食べました。

焼き立て美味しい!





その後、ちゃんとエチケットガム食べました。

みよしのさん、懐かしい味でした





ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



四十肩か??

2010-02-17 10:35:20 | 健康



四十肩。

これって、例えば20代や30代の人でも
肩が痛ければ四十肩と言うのだろうか?


ちょっと最近微妙に肩が痛いです。
特別激痛とかはないけど、ふとした時におや??

一番気になるのは、右手の握力が低下。
字を書くときにかなりキツイ。
あと、目が疲れる。目薬さしまくり。


まさか脳か?



しかし調べてみると当てはまるものが。


「長い期間、野球などのスポーツや仕事によって肩関節(腱など)を酷使し、
 過去に関節を傷めたことのある人は、いったん、
 四十肩・五十肩にかかると治りにくい傾向があります。」とな。


あぁ、酷使してたもんなぁ。
仕事でも、重い物やたらと持つし。


それと、冷え!
肩はとにかく冷えるとダメらしい。
その中でこの寒さ。今年はとくに寒いし。
けど、寒い中写真撮影(笑)

冷えてたんだねぇ~





  


 
とくに睡眠中の冷えは大敵。

よって、ラッキーさん。今まで以上にハグして
寝させてもらいます。

右肩が痛いので、左向きに寝ましょう。


ラッキーには、背中にべったりとくっついてもらいます。




肩コリ、気をつけましょうね






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




知床そば玉置屋総本店

2010-02-16 21:41:40 | お店




昨日、流氷撮影時にお蕎麦を食べました。


お店の名前は「知床そば玉置屋総本店

住所 北海道網走市南4条東5丁目5番地
   TEL(0152)61-2770

   営業時間:AM11:00~PM3:00
   定休日:毎週木曜日

  *道の駅のちょうど向かい側にあります。



この日も寒くて寒くて。
先日の札幌雪まつりでの寒さとはまたちょっと
違うこの感じ。

肌を刺すような寒さ。さすがに流氷が来ると風も強烈です。
なので、なんだか温かい物が食べたくなります。
身体の芯から温まりたいって感じ。



そこで入ってみたのがこのお蕎麦屋さん。
煉瓦作りがとても洒落てて、いい感じ。








実は、お蕎麦を食べるの久しぶり。
ラーメンも好きだけど、お蕎麦も大好き。
冬はあたたかいお蕎麦。夏は、大盛のざるそば。

今回は、絶対に温かい方。
けど、隣の人が食べてたざる蕎麦も美味しそうだった!











頼んだのがこちら。
その名も、「流氷雪見そば」900円。

これは、おもちを流氷に見立て、天ぷらにしたおもちに、
おぼろ昆布と大根おろしを散らばせたもの。



ふむふむ、なるほど。
おもちの天ぷらって珍しいかも。
大根おろしが雪をイメージさせるね。


おもちとお蕎麦は相性抜群。




寒い時には、やっぱり温かいお蕎麦ですね






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ





おーろら号

2010-02-15 23:27:21 | 



流氷が接岸すると賑わう網走地方。

今が観光のピークでもあるので道の駅に寄ってみる。

先程の能取岬より少し行った所に流氷街道道の駅がある。








ここは道の駅と同時に、流氷クルージングが出来る
おーろら号の乗降口にもなっている。

ご覧の通り、入ってすぐの正面フロアには、
おーろら号をモデルにしたコーナー。
地元のお土産品と一緒に、色々と展示されていた。
有名な青いビール「流氷ドラフト」も、もちろんあります。



 



驚いたのが、この観光バスの数。
駐車場にビッシリと大型バス。
どうやら韓国、中国からの観光客のようだ。
耳を澄ますと、バスガイドさん以外は、日本語ではないのだ。

そしてこの行列。すざまじい。
おーろら1号、2号に乗る為にこうして並ぶ。



ちなみにこのおーろら号。
1回のクルージング大人3300円。
残念ながら、今回は乗る余裕なし。
なので、到着した姿をパチリ。








こちら、おーろら1号。
ブルーな色が特徴。







こちらが2号。船体に2と書いてある。
色はレッドだね。




この1号、2号が同時に出発し、水平線に浮かぶ流氷群を
砕きながら進むクルージング。
それはもう、神秘的な景色らしい。
一度乗ってみたい。
それもサンセットクルージングの部に。










ひょっとしたら、流氷の上に、こんな白い
あざらしちゃんがいるかもしれないね






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ






流氷が見える岬

2010-02-15 18:17:36 | 風景



流氷が見たくなり車を走らせる。
ここはオホーツク海を見下ろす網走の能取岬。


360度広い大地を肌で感じる。
果てしない水平線には白い流氷群。
大きな自然の中にいると、人はなんて小さいのだろう。
冷たい風がとても心地よい。








先程まで曇っていたと思ったら、突然の青空。
この冬空ブルーは、いつ見てもいい青だと思う。



岬の良いとこは、海と空が確実にリンクしていること。
広い海と、大きな空。
もし元気のない人がいたら、この空気を感じてほしい。







太陽は、きっと良い味方になってくれるはずだ。

眩しい太陽が雲の隙間から顔を出すことに大きな感動。






海面には流氷。

冷たいだろうなぁ。しばれそう。
けど、これも冬の名場面。




     


流氷を見ると、いつも映画キタキツネ物語を思い出す。
氷にキタキツネが元気よく乗っていた記憶がある。


    
この能取岬。
5月から8月にかけての日暮れ時、太陽が沈む瞬間に
蜃気楼によって変形した太陽が見れるとのこと。

めったに見れないその瞬間に出会ってみたいと思った。
よし!

今年は絶対に三脚を買おう!そして日暮れを撮ってみるか。








遥か彼方には、知床の山並み。

とても美しい。自然は素晴らしい。



夏になったら、知床に行ってみるか





ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ