ひろ主任のひとり言2

宝物の愛犬ラッキーとの穏やかな毎日。

ブログもマイペースでのんびりと。
どうか見てやってください^^

「大阪王将」がオープン

2012-02-09 11:53:30 | お店
またまた道東は北見市に新しい
お店がオープン。
最近新店ラッシュで嬉しい限りだが、満を持して
と言うか待ちに待っていたのが登場。
それがこちら。



「大阪王将」

なんせ札幌はみよしの餃子に慣れ親しんだ自分。
こちらに来てそのみよしのはおろか、餃子専門店が
ないのがなんとも寂しい限りだったのだが、とうとうやってきた。



これは素直に嬉しい。
今日はオープン二日目。
ここはランチ目がけて突進だ。
しかし開店11時だけど、なんとそこにはもう行列が...
この雰囲気。好きですよ。悪くない。
きっと皆も期待していたのだと思う。



開店と同時になだれ込む客たち。
けどスタッフがしっかりと教育されていて、
実にスムーズ。自分はお一人様だった為、カウンター席に案内された。
面白いことにカウンターはお一人様男子と女子ですでに埋まる。
そしてこれも凄いが、皆カメラやスマホで写真を撮りまくり(笑)
絶対にブロガーいるなと思いつつ、メニューを軽く撮影。
たくさんありすぎたので1ページだけ。
迷っては困るので、ある程度ネットで調べて行った結果、
自分が頼んだのはこちら。



大阪王将餃子定食ダブル890円。

ちなみにシングルだと餃子は6個。ダブルだと12個。
ご飯大盛りはサービス。このご飯がまた多かった。
ラーメンはミニサイズの中華そば。
注目はやはり餃子だ。



王将餃子。

あぁ~これ美味しいね。
大きさも結構あって食べごたえ十分。
なんだか久々に餃子屋さんで食べたって感激。

 

面白いのがタレ。こちら味噌だれとなんだっけ...
ほら、なんて言ったか..まぁもう一個ある。
特にこの味噌だれが美味しい。酢も効いていて独特の味。



タレのついた餃子をライスに乗せる。
たまらんねこりゃ。

とにかく開店と同時に満席。自分食べ終えた頃は待ち状態。
凄いねこれは。群集心理なのか、やはり待っていたのか、
餃子はみんな大好きってことだ。

これは嬉しいことなので、今度はまた
違ったメニューを食べようと思う。
下手したら今夜また行くかも!
何はともあれ、大阪王将さん。

オープンおめでとうございます


人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きゅぴーん (P子)
2012-02-09 17:17:43
そうですか!オープンしましたか!
新潟時代はよくお世話になってました。酢豚もおいしいですよ。
私はも少し時間おいてからお邪魔します。
混んでるのが苦手なもので(´Д` )
返信する
Unknown (流花・桃花ママ)
2012-02-10 05:09:50
えっ!主任 『餃子の王将』じゃなくて『大阪王将』なんてあるの!? 

もしかして同じ系列??

それにしてもお安くて美味しそう~~ 

返信する
Unknown (ひろ主任)
2012-02-10 06:17:59
p子様

オープンしちゃいましたねぇ~
ここは繁盛しそうです。それにしても混んでて
大変..これしばらくはダメかもしれません。
特に昼時はちょっと食べれない予感がします。
今回は餃子だったので、次は色々と単品のを
食べてみようと思います
返信する
Unknown (ひろ主任)
2012-02-10 06:20:39
流花・桃花ママさん

そうそう!自分も最初あれ??と
思ったんだけど、ちゃんとあるようです。
つまり「餃子の王将」から暖簾分けみたいな
感じで大阪王将になったとか。基本は同系列
のようです。
しかし久々に餃子を食べたけど、美味しいねぇ~

これはまた食べる楽しみが増えました
返信する
Unknown (cartman)
2012-02-11 12:20:37
こんにちは。
札幌には2年位前に大阪王将が東区に、昨年末すすきのに餃子の王将ができました、

大阪王将の餃子は東光ストアでよく焼いてあるのを売っているのでたまに買ってます。

全く別の店だそうですが、いずれも美味しいです。

餃子の王将すすきの店はいつも行列・・・自分は先週仙台に出張したときに仙台一町店で「ニラレバ定食」@890円を食べました。
ニラレバ(レバニラ)炒めと餃子の付いたセットで、東京や仙台出張の際の夕食に便利です♪
返信する
Unknown (ひろ主任)
2012-02-11 20:25:13
cartmanさん

やっぱり餃子屋さんって混みますねぇ
値段もリーズナブルだからでしょうか。
それに美味しいし、かしこまらなくても食べれるしで、日本のソウルフードなのかもしれませんね

なんせ自分、まだ1回しか行ってないので、
これから色々と食べようと思ってるところです
行列って不思議と悪くないなぁ~と思いました
返信する