goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろ主任のひとり言2

宝物の愛犬ラッキーとの穏やかな毎日。

ブログもマイペースでのんびりと。
どうか見てやってください^^

哀しき女スパイ

2010-11-29 21:00:54 | テレビ、映画
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ



人にはそれぞれ苦手な物、好きな物がある。
例えばわたくし。

苦手な物....ヘビ、そして気の強い女性。
好きな物....アイス、そして気は強そうだけど実は弱い女性。

あ、自分も同じだわと思った方。
この映画を観てみましょう。
ハリウッドのクールビューティアンジェリーナ.ジョリー主演の
新作スパイアクション「SALT~ソルト」。

ホームページはこちらで→SALT

11月24日にDVDがリリースされたので、ホカホカの新作。
実はこれ映画館で観ようとしてたけどタイミングを逃して断念。
この度ようやく鑑賞することに成功。
ストーリーは簡単に言うとスパイアクション。

【解説】
大統領暗殺を計画するロシアのスパイと疑われた、
CIAエージェントのイヴリン・ソルト(アンジェリーナ・ジョリー)。
自らの潔白を証明しようと、裏切り者を捜す姿を描いたスパイ・アクション作。



HPの予告編を観て頂けると分かるけど、とにかく
アンジェリーナ.ジョリーが美しい。
もともとアクションシーンは得意なようだけど、その走る姿、
戦う姿がカッコ良すぎる。
これは男女問わずハートにドキュン。
あたい、たぶん惚れたと思う。
そしてただ強くてカッコいいだけではない。
ここがポイントなのだが、哀しいのだ。
女スパイにありがちな展開だけど、それが観てる側の胸に
刺さる。一瞬でも幸せだった時を彼女は胸に刻んで
戦うわけだ。



あっ、書いてるうちに思い出して鼻水が
これ以上は言えない。
後は観てのお楽しみ。

それにしてもアンジェリーナ.ジョリー。綺麗だね。
今年35歳。パートナーはご存知ブラット.ピット。
以前世界で№1のパワフルカップルを受賞したこと
あるようだけど、確かに強そうだ。
しかし、自分がアンジェリーナをいいなぁと思ったのは
実はアクション映画ではなかった。
しっとりとした大人の魅力を魅せてくれて、
希望に満ちた表情にやられたクリント.イーストウッド監督作品
「チェンジリング」だったのだ。

     

この映画は衝撃の実話として描かれているのだけど、
もし違った彼女を観たいのならこちらも絶対のお薦め。
けど、どちらにしてもやっぱり笑顔がとても素敵です。

アンジェリーナ.ジョリー。好きな女優さんの一人です


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せ上位!ありがとう!ポチっとお願いしま~す。




パリより愛をこめて

2010-11-13 19:41:03 | テレビ、映画
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ


  


久々に痛快な映画を鑑賞。
最近どうも..なんて方にはピッタリ。
かなりスカッとすること間違いなし。

男性女性問わず楽しめると思います。
そして古くからのトラボルタファンには最高でしょう。
もういい年だけど、スキンヘッドで暴れまくり。
それが..

「パリより愛をこめて」→ホームページはこちらで。


監督は「96時間」のピエール・モレル。
96時間もアクション全開だったけど、これも凄い。
主演は、サタデーナイトフィーバーのジョン.トラボルタと、
ミッションインポシブル3のジョナサンリースマイヤーズ。
あらすじはこうだ。

【解説】

「96時間」の製作リュック・ベッソン&ピエール・モレル監督の
コンビによるスパイ・アクション。パリのアメリカ大使館に勤務し、
人も羨む生活を送っているリース(ジョナサン・リース=マイヤーズ)だったが、
彼の裏の顔はCIAの下級職員で、夢は正真正銘のエージェントになることだった。
そんなある日、CIAからリースにある事件の捜査指令が下り、
ワックス(ジョン・トラボルタ)というスキンヘッドの男と、
コンビを組むことになる。




簡単に言うと、エリートとたたき上げの痛快コンビ劇。
とにかくジョン.トラボルタが元気いっぱいだ。
確か55歳くらいだと思ったけど...
身体もちょっとふっくらして来てるけど、このアクションというか
悪役顔の正義の味方キャラが彼の真骨頂。
とにかくぶっ放す。
これは子供には見せられないかもだ。
ただ、大人にはとにかく痛快。
何も考えないでただぼーっと観てるだけで良いと思います。



そして欧州車ファンの方。またはカーアクション好きな方。
制作にリュック・ベッソンです。
期待を裏切らないカーアクションに拍手喝采。

BMW、ボルボ、そしてアウディがかっ跳びます。
とくにアウディは強烈。しびれました。
それは観てのお楽しみ。

何かDVDを借りたい時は、このパリより愛をこめて。
ぜひ頭の片隅にでも入れておいてね。

トラボルタおじさん頑張ってます


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せ上位!ありがとう!ポチっとお願いしま~す。


もしも志田未来が妻になったとしたら...

2010-10-16 21:49:23 | テレビ、映画
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪


 

テレビドラマと言うものを見なくなって久しいけど...
最近この時間帯に面白いのがやっていてついつい見て
しまっている。
それが金曜日夜11時15分からのテレビ朝日ナイトドラマシリーズ。
この間までやっていたオダギリ.ジョーの「熱海の捜査官」も、しっかりと
見てしまっていた。なかなか面白い枠なのだ。
そんなナイトドラマシリーズの新作が昨日から始まった。
それが、東野圭吾原作のあの名作「秘密」だ。

番組ホームページはこちらから→秘密



この秘密という物語。
原作は、今をトキメク東野圭吾だ。
デビュー作「放課後」で江戸川乱歩賞を受賞し、華々しくデビューしたものの、
その後泣かず飛ばずの大スランプの中出来た作品。
この「秘密」により、第52回日本推理作家協会賞を受賞し、東野圭吾という
名前をブレイクさせた記念すべき作品でもある。
ちなみにデビュー作の「放課後」は、自分も読んだ。
これがあっと驚くどんでん返しと言うか、びっくりの結末で大変面白い
本であったことをお薦めとしておこう。
そしてもちろん「秘密」も読んでいる。

ネタバレになるので簡単に内容を説明すると..

幸せな家庭に起こった悲しくも切ない物語。
夫が仕事の為、母と娘二人での旅行中。そこで交通事故に遭った
二人は重症を負い、母は亡くなってしまう。
愕然とする夫の前で目を覚ました娘。
しかし...その娘には、母が宿ってしまっていた。
姿は娘なのに、そこにいるのは妻なのである。
そこから、平介と娘(母)の日常が始まる。
という感じだ。

このドラマ。主人公の平介に佐々木蔵之介。
そして娘の藻奈美役に志田未来。

 



さて問題は志田未来だ。
実は、結構好きだ!
いや、変な意味ではないぞ。女優として好きだ。
まだ16歳。しかし、なんかいい。
確かブレイクしたのは、ドラマ「女王の教室」でだと思ったけど、
その後「僕たちの教科書」で今度はこちらがブレイク。

正直可愛いと思う。

最近の日本人にありがちな、スレンダーで背がとっても高い
とかではなく、むしろ小さい。149センチ。
これは忘れかけていた日本の可愛らしい女史像を
思い出させてくれるのだ。
そんな志田未来を見たくて、昨夜は第1話をがち見。
これが実にいい感じなのだ。
蔵之介が鼻の下を伸ばす気持ちもわからなくもない。
かつて映画では、小林薫と広末涼子がこれを熱演。
広末はこの映画がきっかけで伸びたとも言われている。

もしも、志田未来が妻となってしまったら...

そんな不思議な感覚もまた楽しい。
平介さんの心の葛藤も凄く。
ただ、このドラマの結末は泣けたのだ。
原作では特に泣けた。平介さんに感情移入してしまったのだね。

その泣ける意味が...泣いてしまった秘密の出来事に涙です。

これは素敵な物語。良かったらドラマをどうぞ。
そして、原作も素晴らしいので、機会があればぜひ



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せ上位!ありがとう!ポチっとお願いしま~す。


映画「バベル」

2010-08-31 23:02:44 | テレビ、映画
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ






何気に見ていた無料動画サイトGyao

そこで思わずある映画を観てしまった。
それが「バベル」

公開当時話題となり、賛否両論を呼んだ作品。
今更ながら初めての鑑賞。

先に宣言しておこう。これは大人の映画です。
そして映画に娯楽を求める方には向きません。実際に感想プレビューでは
批判だらけ。しかし、中には絶賛している人もいる。
自分は、絶賛のタイプ。一人でじっくりと観ることをお薦めします。
そして、暗い映画です。けど、この展開が好きな人にはど真ん中のストライク。


出演は、ブラット.ピット、ケイト.ブランシェット、ガエル・ガルシア・ベルナル
    役所広司、菊地凜子。テーマ曲は坂本龍一。

【あらすじ】

モロッコを旅行中のアメリカ人夫婦のリチャード(ブラッド・ピット)と、
スーザン(ケイト・ブランシェット)が、
突然何者かによって銃撃を受け、妻が負傷するという事件が起こる。
同じころ、東京に住む聴覚に障害を持った女子高生のチエコ(菊地凛子)は、
満たされない日々にいら立ちを感じながら、孤独な日々を過ごしていた……。
あるライフル銃から発せられた一発の銃弾によって物語は意外な展開を見せて行く。



この映画の特徴は、個人的に好きな手法を使っている点にも注目。
推理小説などでも良く使われるストーリーが時間軸で交差して行くという
もの。異なる4つのストーリーが実は全て1発の銃弾から始まってるという手法。
モロッコから始まり、カリフォルニア、メキシコ、そして東京。
それぞれの物語が交差する。
ネタバレは防ぎたいので、詳しくは書かないが、特にメキシコを舞台にした
物語は怖かった。いや、見入ってしまった。こちらまで緊張してしまう。
砂漠の恐ろしさをふつふつと感じてしまうだろう。





この映画は、2006年カンヌ映画祭で監督賞を受賞。
菊地凜子が、米映画批評会議新人賞受賞。アカデミー賞では助演女優賞に
ノミネートされている。

賛否両論が激しい映画NO1かもしれない。
しかしそこをあえてお薦めとしたい。
自分は正直凄く良かったと思う。
特に、メキシコ編に登場するガエル・ガルシア・ベルナルがいい。
彼はメキシコのスターで、元ナタリーポートマンの恋人でもある。

それと同時に、モロッコ編での悲しい情景。
東京編での、刑事役の俳優の渋さ。

何より、モロッコ編でのイライラする役をさせたら天下一品のブラピもいい。



最後に念押し。

出来れば一人でじっくり観てください。交差する4つの物語に
何かを感じるはずです。



バベル 予告編



秋の夜長は映画が面白い!

 

  人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せ上位!ありがとう!ポチっとお願いしま~す。

さわやかガッキー!

2010-08-18 20:17:44 | テレビ、映画
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ







すっかり夏バテな自分。

何をするにも元気が出なくて困ってます
この猛暑に完全にノックアウト。

ボクシングに例えるなら、3ラウンドまでは飛ばしていたけど、
5ラウンドにまさかの左フックを被弾しそのまま失神KOって感じでしょうか。


が....



不思議なものです。

ふと見ていたテレビ「はねるのトびら」。
そこにゲストで出ていた新垣結衣を見て...


目がシャキッ!!


実は結構好きだったんだガッキー。

それが最近映画「ハナミズキ」公開に当たり、露出度がグンとアップ。

結構好きが確実に好きに変わった。


タイプなんです!




エビちゃんが結婚した今...

これからはガッキーが熱い




   人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せ上位!ありがとう!ポチっとお願いしま~す。

「ゴールデンスランバー」

2010-08-09 17:16:29 | テレビ、映画
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ
  
   
   


劇場公開を見逃し、DVDレンタルを心待ちにしていた傑作
「ゴールデンスランバー」をついに鑑賞。
8月6日よりレンタル開始のホカホカな新作。

映画ホームページはこちらで→ゴールデンスランバー


主演は、ただ今絶好調の堺雅人。
共演に竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり他豪華メンバー。
そして原作は、この作品で第21回山本周五郎賞と本屋大賞をW受賞した
若手のホープ伊坂幸太郎。
伊坂作品では、先日読んだ「重力ピエロ」も感動的であった為、
大いに期待したこの作品。

何年かぶりに会う約束をした学生時代の同級生と話をしているうちに、
ある組織の陰謀に巻き込まれた主人公青柳。
いつしか彼は、同時に起きた総理大臣暗殺爆破事件の犯人に仕立てあげられて
しまい、無実の罪でひたすら逃亡することとなる。

ひょっとしたら誰もが巻き込まれる可能性のあるこの時代。
主人公が信念として持ってる人が生きる為の二つの知恵、信頼と習慣を
頼りに、警察の追及を逃れるために走る。 
 
  
     


この作品は、その信頼という部分に静かな感動を呼ぶ。
今の現代に生きる彼等と、学生時代のおおらかな記憶とが場面ごとに
交差し、観るものをノスタルジックな世界へと引き込んでくれる。
とくに昔の恋人役の竹内結子が素晴らしい。
今は別の人と結婚して子供もいる幸せな主婦だが、かつての仲間が
苦境に立たされているのを知り、必死に救出に走る。

ゴールデンスランバーとは、あのビートルズの名曲。
ビートルズ後期の作品で、当時仲が悪かったビートルズメンバーを
ポールがきちっとした形で曲にしたのがこの題名。
学生時代の4人は、この事件でまたひとつになるわけだ。

伊坂作品特有のシュールな笑いも所々にちりばめられており、
これがわかる人にはセリフの面白さも味わえる。
同時に、家族、肉親としての愛情を描くのにも長けているのたが、
主人公青柳の父親役として、ほんのわずかな出演にもかかわらず、
伊東四郎の無実の息子に対するテレビでの問いかけに思わず涙。
ここは泣ける。いや、泣いてしまった。


堺雅人ファンは間違いなく必見。
そして、これはある意味人との信頼関係の物語。
青柳を助ける為の様々な脇役の登場にも、勇気づけられた。

夏休みに、もし映画を観たくなったらこの作品。
お薦めしますよぉ~


今回は、星☆☆☆☆☆5つ!!




   人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せ上位!ありがとう!ポチっとお願いしま~す。

天体観測より~WILL

2010-07-28 23:02:23 | テレビ、映画
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ





夏になると、妙に思い出すドラマと音楽があって。
これって凄く暗いドラマだったんだけど、なんか忘れられない。
見ていた人はいるのだろうか。

2002年の7月から9月にかけて放送された「天体観測」
大学のサークルで一緒になった男女のその後を描いた作品。
ドラマ通だと、かつての「愛という名のもとに」と類似していた点に
気付くはず。

もし、今の時代に観たら間違いなく時代遅れに感じると思う。
けど、この暗さ加減。逆に現代に通じていたのかもしれない。
とくにアウトロー役のオダギリ.ジョーが印象的で、伊藤英明はまさに正統派の
社会人を見事に演じていた。

学生時代はやっぱり自由で楽しかった。
けど社会人になると厳しい現実だよなと語りかけられた感が
きっと自分に響いていたのだと思う。


中島美嘉 「WILL」



そして、未だに聴くといいなぁ~と思うのが中島美嘉のWILL。


この曲を聴くと、なんだか暑い夏を想う




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せ上位!ありがとう!ポチっとお願いしま~す。



夏のシネマコンプレックス

2010-07-14 18:41:14 | テレビ、映画
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ




シネコンに寄ってみた。
シネコンがあるとやっぱり嬉しい。
なんせ気軽に入れるからだ。
おかげさまでここはお店と連動してシネコンがあるので、
大変助かっている。割引きくし。

そして今週末にかけて、夏休み用の夏のロードショーが封切になる。
毎年大作や話題作が上映されるけど、今年の夏はこれかも。


「借りぐらしのアリエッティ」→HPはこちらで。


言わずと知れたスタジオジブリの作品である。
毎年夏に公開となるジブリ作品。
実は、しっかりと観たってのはそれほどないのだ。
数ある中でちゃんと観たのは...

風の谷のナウシカ
となりのトトロ
もののけ姫

なんと...まだポニョもハウルも耳をすませばも観ていない(泣)
タイミングを逃しているのもあって、なかなか腰を据えて見れない。
ジブリの作品を好きか?嫌いか?と聞かれると、どれらでもない。
良い作品は好きだょ~って感じ。

けど、今年の借りぐらしのアリエッティ。地味に観たい気がしてきた。
なんかね、こんな感じのは好きなのよね。
ん??声優が志田未来だからでしょ!!とは言わないでほしい。
確かに可愛いと思うけどね^^;





それより観たいのはこれかもしれない。
レオナルド.ディカプリオと渡辺謙共演のインセプション。
ディカプリオは最近なかなか渋くていいのだ。
先日もテレビで「ディパーテッド」をやってたけど、すっかり男らしく
なって作品も渋めが多くて好感が持てる。
「ブラッド.ダイアモンド」はここのシネコンで観て凄く良かった記憶がある。

その横のアンジェリーナ.ジョリーの「ソルト」も意外に面白そうだ。




映画「アバター」の大ヒットにより、こうして3D画像で観れるシステムも
各シネコンでは導入されている。
まだ3Dでは観たことないけど、アバターはそれで観てみたかったなぁ~

今日は夕方にちらっと見にいったけど、混んでいた。
みんな映画が好きなんだろう。
暑い外にいるよりも涼しい映画館。なかなか良い。
一昔前は映画と言えば、デートの代名詞だったけど、
今や各自で好きな時に好きな作品をとなったようで。
映画好きにはありがたいことだ。





映画館で観る時は、ドリンクを頼む時とそうでない時がある。
最近は大作とかだと3時間超えなので、おトイレが近い自分としては
なるべくドリンクは飲まない。
クライマックスで席を立つのはとてもじゃないけど耐えられないしね。
今日は素敵女史がドリンクを買ってたので思わずパチリ(笑)


さて、今年の夏はどれかひとつは観てみようかな


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せベスト10!。よろしければポチっとお願いしま~す。

ドラマ「天使のわけまえ」

2010-07-06 22:59:32 | テレビ、映画
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ


 



久しぶりに楽しみなドラマがスタート。
毎週火曜日夜10時。NHKで放送。

そう、この枠は今年「八日目の蝉」を放送したドラマ10という
枠。なので今回も期待をしていたけど、実にハートウォーミング。


番組ホームページはこちらで→天使のわけまえ


色々あるけど、人ってやっぱりご飯を食べると元気になれる。
そんなメッセージを送ってくれるこのドラマ。
注目は、毎回出てくる美味しい料理の数々。
これは映画南極料理人にも通じるフードスタイリストが
料理を演出しており、とにかく美味しそう。
ちなみにそのフードスタイリストは、人気の飯島奈美さん。

第1回目は、「おはぎ」と「お弁当」

これがまたメッチャ美味しそうで。
なんだかお弁当をこうして作りたくなってしまうこと必至。






そして主演は観月ありさ。

実は彼女...それ程好きな女優さんではなかった。
が...今回はいい。実にいい。
凄く自然体。とても好感が持てた。いい役に当たったね。

女35歳、独身。けどご飯を作らせたらとにかく愛情たっぷり。
そんな彼女の手作りを食べにどんどん人が集まってくる。

辛いことも、哀しいことも、ご飯を食べて元気になろ!ってやつだ。


番組ホームページでは、お弁当画像も募集しているようで。
自信のある方はぜひ投稿してみて~


こう言った良質のドラマはやっぱりNHKなのかなぁ


ストーリーも良いので、気になった方はぜひご覧ください

 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せベスト10!。よろしければポチっとお願いしま~す。




ジョニー.デップ~パブリックエネミーズ

2010-06-03 20:33:49 | テレビ、映画
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。クリックして頂けると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ 


      



2009年世界で最もセクシーな男に選ばれたジョニー.デップ。

その彼の最新作「パブリックエネミーズ」を借りてみた。
監督は骨太な男を描かせたら間違いないマイケル.マン。
かつて「ヒート」で、アルパチーノとロバートデ二ーロを共演させ、
そのリアルなガンアクションが話題となったことで、銃撃戦を撮らせても
一級品の監督。

映画のホームページはこちらで→パブリックエネミーズ

それにしてもジョニー.デップ。
さすがにカッコいい。男の自分から見ても惚れ惚れしてしまう。
出来ることなら、ジョニーの顔だけでも頂きたいところだ。
全部もらったら仕事にならないしな。
今までどちらかというと、シザーハンズとかパイレーツオブカリビアンの
ように、現実離れした役を好んで演じていたけど、今回は実話に基づいた話。
1930年代のシカゴに突如現れたギャングスターを演じている。


 

ギャングでありながら、なぜか大衆の心を掴む。
それは決して庶民を襲わないという美学によるもの。
あくまでも銀行なのだ。裕福な部分だけを狙う。
もちろんそれは犯罪であり、決して許されないのだが、その美学は
仲間を多く作り、いつしか彼は英雄となる。

いい男にはいい女がつく。
それも定番だけど、ジョニーが女を口説く時のセリフがまた渋い。
これと同じセリフをもし自分が言ったとしたら、なんかあったの??
と言われることは間違いない。
ひとつだけ紹介しておこう。ジョニーが気に入った女を落とすセリフだ。


俺の好きなもの、野球、映画、高級な服、速い車、そして君だ!


ひ、ひぇぇ~どんだけぇ~

言ってみたいけど、ジョニーの顔を頂かないと。
しかしこの映画の良いのはジョニーだけではないところ。
彼を追跡する役を引き受けたFBI捜査官役のクリスチャン.ベイル。
これが実に誠実で素敵だ。とても紳士であり、かつスマート。
ひょっとしたらジョニーよりこちらの方が良いという方もいるかもしれない。
捜査官と言えば、かつて映画「逃亡者」の中で、無実の男ハリソンフォードを
追いかけるジェラード警部を演じたトミー.リー.ジョーンズが一番好き
なんだけど、このクリスチャン.ベイルもなかなか良かった。


 


アメリカの30年代を粋に描いて、どことなくクラシカルな雰囲気もあり、
しかし実話と言うことでリアリティもあり。
ギャングスターとなると、やっぱりボニー&クライドの世界に通じるものも
あって、最後はなんだか切なくなってしまう。

いい男は、何を演じてもカッコいいと思えるお手本。
イケメン好きの女史、またはクールなギャング物が好きな男子にも
お薦めな映画。


今回は☆☆☆☆4つと言うことにしましょ。


2010年の世界で最もセクシーな男に選ばれるのは果たして...

自分でないことは間違いないのであしからず→当たり前だ!!



  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらも始めてみました。よろしければポチっとお願いしま~す。