goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろ主任のひとり言2

宝物の愛犬ラッキーとの穏やかな毎日。

ブログもマイペースでのんびりと。
どうか見てやってください^^

サングラスの季節

2011-05-08 05:56:27 | 健康
先日メガネクリーナーがなくなったので、
買い足しをしに久々眼鏡市場さんへ行ってみた。
クリーナーがメインなのに、ついつい新型のフレームを
見てしまいグラグラ状態というのはもうお分かりだと
思うのですが、ちょうどチラシにあったこれが気になっていた。



そう、サングラスだ。紫外線も強くなってきた。
しかし考えて見たら昨年とは状況が全く違う。
今までのようにただのレンズではダメになった。
つまりサングラスに関しても、度を入れないといけないわけなのだ。

それでクリーナーを買う前に、まずはサングラスコーナーを下見。
カッコいいのが入っている。
基本的に車の運転の時くらいしか使わないんだけど、たまに真夏などは
観光地とか人ごみの中でかけたりしてた。
ただ、どうも日本人にはサングラスはあまり似合わない。
とくに男性がかけていると、妙に怪しく見える。
不思議なことに、これが女史だと逆に素敵だったりする。
サングラスの似合う女子には惚れる。
なので、男子の場合は出来ればそれほど目立たないシンプルなタイプを
チョイスしてしまうのだ。



これなんか無難で嫌味がない。
renomaのだったかな。
だいたいこれでレンズを作るとフレーム込みで2万もあれば
買えるだろう。
これを真夏にTシャツとジーンズ&サンダル、そしてキャップと一緒にしてかけると
まぁそこそこ見れるかなとは思うのだけど...



逆に世界のセレブご用達のイタリア製レイバンだとびびる。
これは正直日本人には似合わない。
もっと彫が深い顔でないと無理だ。
ちょっと憧れはある。レイバン。

     

このようにトム.クルーズばりの顔だとイケるのだが...


まさに今年の夏は、サングラスを...

ミッション.インポシブル! 

  

 人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく

 

how to ダンシング!

2011-05-04 05:16:40 | 健康
先日整体に行った時のことだ。
全身を曲げたりのストレッチの時に先生に言われてしまった。

主任さん、身体固いですねぇ...

確かにそうかもしれない。
今では前屈も無理だ。両足を開いて前に身体を
倒すなんて到底無理。それこそ志村けんのギャグに近い。
これはまずいなぁとふと考えてしまった。
ずーっとやってた野球も引退し、今は運動らしきことは
していなかった。そりゃ身体も固くなる。
そこで、なんかないもんかと迷走していると、ある映画を
思い出す。しがないサラリーマンの役所広司が突然社交ダンスに目覚める
映画「Shall we ダンス?」だ。



この時の役所広司が一番好きなんだな。
それと竹中直人も最高だった。
社交ダンスとなると、それこそダンス倶楽部に入らなくてはならず、
それはまたそれで大変な気もするのだが...
踊れる主任ってのも悪くない。

しかし、昨日もっと良いのを見つけてしまった。
それがラインダンスだ。
これならお家でも出来る。
実際に仕事から帰り、チャレンジしてみた。
せっかくなので雰囲気を出す為に、上はワイシャツ(それも胸を大きくはだける)
下には黒いタイツ。
ラッキーの冷たい視線を感じつつ、部屋で踊る。
汗が出るんですわぁ~



この曲がまたいい。

「do the hustle」

do the hustle70年代のディスコブームで使われた懐かしい曲だ。
きっとどこかで耳にしているはず。

連休中で身体がなまっているそこのあなた。
ダンスですよダンス。
今日はそのhowto指導付き画像を。まさにグレイト!

(how to) do the hustle


これポイントはいかにジョントラボルタに成りきるかだ。
ちゃんとトラボルタゾーンがあるのだね。
ただし、腰を振り過ぎると坐骨痛めるのでそこは注意。

さぁ、ではスタートしてみますか。動きやすい服装で。

do the hustle!!



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく


初めての整体へGO!

2011-05-02 05:32:04 | 健康
とうとう観念致しました。
今年に入りあちこち痛み出したこの身体。
職業病でしょうかね。長年のつけが回ってきたのか。
肩こりから始まって、今度は足がだるい。
色々と湿布とかピップエレキバンとか使って誤魔化して
いましたが、ダメだこりゃと諦めた。
それで、いよいよ本日わたくし...

整体に行ってまいります!

思えば長年酷使して来ましたよ。
学生時代は野球部だったので足腰は常に稼働。
就職したのがサービス業のスーパー。
歩くんですよこれがまた。
それに分かる人は分かるけど、自分の勤める会社の
店舗がやたらと大きい所ばかりで
バックヤードから売場に出て、また戻ったりの繰り返し
だけでも一日へろへろなんですわ。
昼休憩に行こうとして3階に上がる階段だけでも
しんどい。



だもんで、最近はこうして湿布を足に貼りつつ仕事。
職場では、ちょっとした時間に商品管理のおばちゃんに
肩のツボを押してもらったり、肩甲骨の下をマッサージして
もらったりと、これがまた気持ち良くて。

実は前のお店でも、最近コメントをくれるさかもとっちに
肩のツボをよく押してもらってました。偏頭痛は肩こりから
だからぁ~と強力の彼女の指圧で持ち直したりと。
とにかくマッサージされると気持ち良いのだ。

しかし、なかなか勇気がなかったと言うか、
良い病院が見つからなかったというのもあるけど躊躇してた。
けど、教えてくれたんだねぇ~専属のマネキンさんが!

主任!それはもう行くしかないよ!

の一言で決めました。
豆ちゃんにも言われてたし。
なんでも保険も効くのでそんなにお金もかからないとか。
けど、もうそんなのどうでもよくて。
とにかく楽になりたい一心で行ってきます。

5月2日は、人生初めての整体の日



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく



マッサージ天国

2011-04-24 06:04:53 | 健康
温泉に行くもう一つの楽しみ。
実は今ならこっちの方が大切かも。
秘かにマイブーム。それが...

電動マッサージ

これだ。これがたまらない。
普通のマッサージだと、だいたい相場で20分2000円とか
40分3500円とか、それなりに高い。
しかし、この電動マッサージだとワンコイン100円で10分。



なんせ最近は足が疲れている。
なのでまずは足つぼマッサージ。これは100円で5分。
靴下を履いたまま足を入れる。
スイッチオンと同時に、足のつぼ刺激が始まる。
これが快感なんてものでない。
思わず声が出る。

はっ...はぁぁぁぁ~

足つぼが終わると、次はいよいよ全身のに向かう。
ずらりと並んだマッサージチェア達。



その中で、一番手前のに座ってみる。
これは100円で10分。
スイッチオン。
リクライニングにすると、今度はフット部分と言って脚の方が
上がってくる。
コースは色々。
とりあえずおまかせ全身コースを選ぶ。



このように選べるのも嬉しい。
これ体験した方は分かると思うけど、
背中から腰にかけて回って行く玉のような揉み器が
意外に最初痛い。とくに腰のあたりにくると思わず..

あいたたたたたたたぁぁぁ...

と声が出る。結構固いし、身体が浮いてしまう。
しかし、それが徐々に肩から首への指圧に変わると、
これまた快感が訪れる。
そして、足だ。フット部分が両足を締め付けたり、揉みほぐしたり始まる。
この気持ち良さ。思わず...

あっ...あぁぁ~

と、変な声が出てしまう。→変態か!

いやいや、本当に気持ち良いのだよ。
結局400円も使って40分。
常日頃マッサージを受けたいと思っていたけど、この電動式で
充分な気がしてきた。

そこで今年の夏のボーナスで電動マッサージチェアを購入しようかなとかも
思い始めて。昨夜からネットで検索。



上を見たらきりがないけど、だいたいこれで7万円くらい。
それも定価12万の品が7万なので、これお買い得。
後は明日でもヤマダ電器とか100万ボルトなどの家電店回りをして
カタログの収集開始だなとか。

こんな事を始めた自分。

いよいよおっさん化現象が加速しています



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく






い草枕で和モダン気分

2011-04-18 06:54:28 | 健康
人間にとって睡眠とは非常に大切なことである。
理想的なのは成人だと6時間から8時間しっかり
と熟睡出来れば問題ないとか。
しかし、人ってのは不思議なもので。
いつもいつも完璧に熟睡出来るものでもない。
その日の体調だったり、小さなストレスだったり、
逆に嬉しさの興奮で眠れないとか、なかなか上手く行かない
場合も多々ある。

そんな自分も最近熟睡って果たしてしているのかな?
と思うほど、途中で目が覚めたり、朝方に目が覚めたり
なんだか不完全な状況が続いている→足がだるいのよ^^;

それならばと、良い機会なので、たまたま寄った家具のニトリさんで
枕を新調してみた。
それがこちら。



これ、い草の枕。
この何とも言えない天然の香りにやられてね。
い草独特の香りが癒し効果を生み、表面がサラサラとした触り心地なので、
夏場でも涼しく使うことができる。吸着性、吸湿性、空気浄化機能もあり。
エコ枕でもあるのだね。

形も真ん中が少し凹むテンピュール枕の形状にした。



この凹みが、ちょうど頭の位置にマッチして、
より寝心地が良くなるのだよ。

もともと畳とか好きで、和室が好き。
けどアパート暮らしだと、だいたいがフローリング床の為
こうしたい草の感触はとても気持ちが良いのである。



お値段も手頃だったので、二つ購入。
もう一つは足を高く上げて寝る時ように使ったりするか...
なんせ最近足がだるくてダメ。

はっ..年なのか...


でもきっと自分は平安時代でも生きて行けたと思う。

和モダンな気分。い草枕でぐっすりすやすや→本日二度寝間違いなし


人気ブログランキングへ ←ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく


初のピップエレキバン!

2011-03-26 05:54:30 | 健康
昨日お休みだったので、ちょいとドラックストアへ。
クスリのツルハさんだね。
意外と自分は健康オタクっぽいとこもあって、なんか
良い物ないかなぁ~と探すのが好きである。
それで、今回はちょうど肩こり等もあって、迷わず
そのコーナーへ直進。

色々とあるのねぇ~と感心しながら見ていたわけだが、
そこでとうとうある物を買ってしまった。
それがこちら。



出た!

ピップエレキバン!

その昔、CMで樹木樹林さんが社長とやってた
ようなのがあったと思うけど...
まさか自分がこれを使う時期が来るとはね(感涙)

それになんと今のキャラクターは市川海老蔵になっていたよ。
いやいや時代は変わるものだ。



初めて使うエレキバン。
中身はこんな感じ。
ちなみに24粒入りで1100円くらいだった。
ピップエレキバンとは、つまり磁力の力で血行を促進し、
その部分のこりをほぐすってやつなのだね。
色も肌色で、つけたとしても肌と同化して目立たない。
それに一度つけると、だいたい2日間はじんじんと効果が持続。
そのままお風呂にも入れる、など結構便利なのだ。



説明書には、こうした身体のツボというかつけるポイントの
説明もあり。
後は個人差があるので、何とも言えないけど、自分の感想。

これ効くわ!

特に足のくるぶし下につけた部分。
足のだるさが消えた。
それと肩の部分。なんとなくなんとなく。

これ気持ち良いので、今度は背中あたりに
七つくらいつけてみようか。
それも北斗七星のように...っておまえは

ケンシロウか!(北斗の拳より)


ここで、ケンシロウの名セリフ。

ケンシロウ「ワタタタタタタタタタタタァ!」

悪人 「へっ、なんだい!そんなのちっとも効かないぜ!」

ケンシロウ「お前はもう...死んでいる

悪人 「なにがおまえはもうだよ。こうしてや.....る..
    ひ..ひ..ひでぶぅぅぅぅ..


こら..誰か止めてくれ!
今日は早番なんだ。朝からテンション上げさせないでくれ。

と、いうことで、脱いだらピップエレキバンがついてるって
ことはくれぐれも内緒の方向で



人気ブログランキングへ ←ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく

    

偏頭痛にはEVE

2011-03-23 05:45:02 | 健康
テンプレートやっぱり戻しました。
お気に入りのがいまいちないのだ。
fc2ブログみたいなのあるといいのにな!

*************************************************


人間ある程度歴史を重ねると、色々とガタが
来るものだ。
自分の場合もしかり。
これ持病ではないと思うんだけど、疲れたり寝不足だったり
その日一日激しく仕事を頑張ったりすると後頭部が痛くなる。
要は偏頭痛がやって来る。

またこれがやっかいで。
めったに来ないんだけど、熟睡出来てない日なんかは
危険だ。それで昨日はどうも朝から不調で。
嫌な感じで仕事をしていたけど、やっぱり来た。
こうなるとすっかり無口に。

これではいかん!と思って、事務所で鎮痛剤をもらった。
お家にはいつも常備してたんだけど、仕事場には持ってきてなかったのだね。



そこで貰ったのがEVE。
なんとこれがお家でも使ってるやつ。
これ効くんだわぁ。

偏頭痛持ちの人って結構いると思うんだけど、本当にやだよねあれ。
昨夜も、寝るときに薬のんでアイスノンを枕にして
頭を冷たくしたら久々に熟睡出来た感じ。

あと、地味に肩こりから来てるのもあると思う。
かなりこってるよ肩。
だから最近湿布貼って寝てる。
サロンパスも必要かも。

なので、いつか電動のマッサージチェアでも買おうかなとか
思い出した。あれ高いんだよね!
30万くらいしなかったっけ????
それと、ブロガーさんとかが整体に行ってきたとか
カイロプラクティスしたとか言うの見てると、それも行きたくなっちゃうし。

何はともあれ...


おっさん化現象発生中です



人気ブログランキングへ ←ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく




刺激的な目薬が欲しい

2011-02-20 06:09:36 | 健康
人気ブログランキングへ ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ



仕事柄もあるけど、目が疲れやすい。
なのでいつも目薬を常備している。
ふと気づくと目が充血していたり、若干痛くなってたり。
昨年末にメガネを作って多少良くなったけど、それでも
目は疲れやすい。
そのくせ本が好きだったり、PCとにらめっこしてたりだったり
目を全然いたわってない気もするけど。

それで目薬だ。
ちなみに写真は現在使ってるやつ。
たまたま実家に寄った時に貰ったものだけど、
左側がソフトなタイプ。右側は刺激が少しあるタイプ。
どちらもなかなか良いけれど、こうなるともっと刺激的なのが
欲しくなる。それこそ...

キタァァァァァ!!

って感じのやつ。
あれ?昔どっかの俳優がそんなCMしてなかったっけ。
とにかく爽快感のあるのが欲しい。
あれは一滴たらすと、まるで天にも昇る快感がある。
こうなるともう目薬マニアに等しい。
今度薬のツルハで探してみよう。
ツルハは店員さんが美人多いので緊張するけど!

       

刺激的と言えば、今ある物が刺激的だ。
ちらっと見に行ったら、なんと2ヶ月以上の入荷待ちだそうだ。
それがこちら。

   

NTTdocomoの「REGZAフォン」

最近すっかりと主流になってきたスマートフォン。
その中で昨年冬に発売されたこの機種が爆発的に
売れているというのだ。
予約をしても待ちというこの状態。
思わずプルプルしてしまうけど、自分の今の携帯は
2年払いなので今年の11月まで支払が残っている
なのでここはグッと我慢かもしれない。
冬モデルまで待つしかないけど、このREGZAフォンは
ちょっと形も良くてそそられる。

昨夜は涙を流しながら湯船につかりカタログを読んでました(号泣)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せ上位!ありがとう!ポチっとお願いしま~す。



10キロウォーキング

2011-01-29 06:01:24 | 健康
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ



この仕事をしていると、とかく運動不足になりがちだ。
業務中はかなり歩いているとは思うけど、仕事で使う
筋肉と運動とは全くの別物であり。
果たして今、全力疾走をして100メートルを何秒で
走れるかと考えるとぞっとする。
下手したら途中で足がつる。
または足がもつれてこける。
さらに肉離れ。

まぁなんとも情けない。
かつての野球部主将!しっかりしてよぉ~
サッカー選手見てごらんなさいって感じだ。

それで、昨日ちょうどお休みだったのもあり、
少し歩いてみることにした。
ウォーキングだ。もともと最近は徒歩通勤なので、実は歩く
楽しさを実感していたところ。
通勤だと片道25分程度なので、歩いたぁ~って感じにまでは
ならないので、昨日は大きく出てみた。

スタートは午前10時。
完全防備をして、音楽を聴きながらウォーキング。
確か昨日は最低気温が物凄かったはずで、途中手袋をしているのにも
かかわらず手がかじかむ。



けど、ウォーキングをするといつもの風景が違って見える。
車の窓から眺めるのとは全然違う。
橋の上から下を見ると、影に写る自分を見て人間なんて小さいもんだ
とか思ったり、一種の新鮮さを覚える。

不思議なことに、だんだんと身体が温まってくる。
外はマイナス気温なのにだ。
そしてお腹も空いて来る。
ここですき家にて鮭定食。これがまた美味い!
食後は同じ道にツタヤがあるので本と映画のチェック。

帰宅したのは2時間後の12時ジャスト。
だいたいの距離で往復10キロ。
すっかり汗が出て、そのままシャワーを浴びる。

この爽快感は、ちょっと癖になりそうだ。

歩いてみるってのもなかなか良いですなぁ



****さぁ!今夜はサッカーアジアカップ決勝!頑張れニッポン!!****



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せ上位!ありがとう!ポチっとお願いしま~す。


朝食をしっかり食べよう

2011-01-25 05:48:51 | 健康
人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いしますだぁ~♪
人気ブログランキングへ



先日職場で保健婦さんと言うか、栄養士さんの
講習があった。
忙しいサラリーマンの特徴として、なかなか朝ご飯を食べていない
というデータが多く出ており、ぜひ朝食を食べてくださいとの
講義だ。
確かに朝は微妙と言える。
コーヒー一杯だったり、バナナ1本だったり。

ただ何も食べないよりはまだ良いらしいけど、
とにかく健康のためには1日3食をきっちり食べることを
教えられた。
いやいや、こんな基本的なことだけど、出来ていないんだよねぇ~
もう仕事柄とか言っちゃいかんね。
それで、今朝はこうしてちゃんと朝ご飯。

*マーガリン入りバターロール2個
*ホットミルク
*脂肪ゼロヨーグルト
*目玉焼き1個
*5種類のお野菜サラダ



なかなか洋風でよろしい。
それでお気に入りがこのヨーグルトゾーン。
キューイが美味しいのね!
バターロールも最高。

こんな朝ご飯なら、ちゃんと食べれそう。
コーンフレークとかもありみたいだし。
今年は少し健康に取り組むか。

と、言うことで本日より徒歩通勤にします。
職場まで歩いて片道約30分。

ipod聞きながら歩いて行きまっせ~


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
目指せ上位!ありがとう!ポチっとお願いしま~す。