goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろ主任のひとり言2

宝物の愛犬ラッキーとの穏やかな毎日。

ブログもマイペースでのんびりと。
どうか見てやってください^^

妄想に酔いしれる

2011-11-06 06:10:59 | 癒し
そろそろ現実逃避がしたくなってきた。
ワーカーホリックになりつつある今、
日々の中で妄想を楽しみにして、それを心の
支えにしている自分がいる。
まぁもともと妄想は好きではあるのだが^^;

それで、もし今、自分がある場所に行ける
としたら間違いなくここにする。


【お風呂素材画像より】

温泉ひとり旅。

いやいやもうこれに尽きる。
温泉にゆっくりと浸かって、
疲れをとってビールでも飲むわけだ。
山間の静かな温泉。
そこはスマホも繋がらず、ネット環境もなく
ただひたすら静養する場所であり。

お風呂上りにマッサージでも頼んで、
とにかく身体をほぐすわけだ。
しかし、ここで思わぬことが起きるのが
妄想の世界であり...
なんとそのマッサージ嬢というのが..

あっ!あなたは...

その後の展開は、皆様。
どうぞ妄想してください

ってことで、現実に戻って
今日もフルタイム働いてきます


人気ブログランキングへ 
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく


露天風呂でまったり

2011-09-10 06:15:40 | 癒し
ちょっとハードワークが続いていた今週。
やっと昨日お休みだったので、少し身体と
心をリラックスさせたいなぁ~と思い、
温泉に行くことにした。



塩別つるつる温泉。

静かに過ごしたいならここが一番。
北見市内から旭川層雲峡方面の国道39号線
をひたすら真っ直ぐ。だいたい50分程度で
その山間にある隠れ家的温泉に着く。



何が良いってとにかく静かなのだ。
お風呂ものんびり入れる。
山の空気も気持ちよく、川のせせらぎと鳥のさえずり
を聞ききながら入る露天風呂がまたいい。



これが今度紅葉の時期になると、その風景を見ながら
入れるのも嬉しい。
自然はいいんだよねぇ~





山の中で入るお風呂ってやつで。
心身ともにまったりとしてまいりました。

  

もちろんお約束のマッサージ機。
1回100円で10分。
わたくししっかりと400円使ってマッサージを受けました。
最高です!
今度はまた紅葉のシーズンに行ってみましょ。


***********************************************************

元気になったので今朝はお弁当もアップ。

  

エビ寄せフライ弁当。

今朝は味の素エビ寄せフライをメインにしました。
自然解凍ですので、今はカチカチです。

 

ごはんには、ゆかりとべったら漬け。
このべったら漬けが美味しいんですわ!

 

それと新しいチーズ登場。
キリーのクリームチーズ。
これも美味しいチーズですよぉ~

さっ、週末ですが温泉も行けたし頑張りましょ



人気ブログランキングへ 
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく


          
  


めんそ~れ沖縄!

2011-08-05 06:12:55 | 癒し
昨夜何気に見ていたテレビ。
ある芸人が歩いて沖縄を縦断するという
ものだった。
これが微妙に良くて、ついつい見入ってしまう。

実は自分。生まれは北海道網走だけど、父親が公務員だった
ので転勤族。色々と転勤した。
その中で、小学校3年生から5年生の2年間。

沖縄に住んでいました。

はい、そうなんです。
懐かしい..
そこで野球を覚え、海の青さに感動し、白い砂浜に
ある星の砂に幼心にも大変喜んでいた記憶があります。
もう何十年も前のこと。さすがに記憶も薄れてきて。
ただ、夏は車の免許取り立てのお袋に妹と一緒に
プールや海に連れて行ってもらったのをよく覚えている。

当時、坂道発進が苦手なお袋が、よく親父さんに怒られて
いたのも記憶にある。



そんな沖縄の名残というか、ちゃんと実家にはこうして
沖縄の守り神が玄関に置かれていたのを思い出す。
これは有名な...

シーサー(魔除けの守り神)

きっとシーサーがちゃんと家族4人を守ってくれてる
んだなぁ~とふと思う。
沖縄に行くと、それぞれの玄関先によくシーサーが祀られている。
シーサーとは獅子の略だけど、よく見ると凄くいい顔してる。

それと先日イトーヨカドーさんでやってた
沖縄フェアで買ったものだけど、これも昨夜テレビでやってて
思わず感激。

 

ちんすこう

美味しいんだよぉ~
甘くてすごく美味しい。

なので、沖縄..
また行ってみたい願望が凄いのだ。
どうしてもこの仕事をしていると、そんなに
まとまった休みも取れなく、取れたとしても
相当な勇気と余裕がないと行けないかなとも思い..

でも、生きてるうちにもう一度行きたいでーす。


めんそ~れ沖縄!!



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく



天然温泉のつけ乃湯

2011-07-23 05:44:11 | 癒し
最近お風呂が気持ちいい。
特に暑い日などは、露天風呂最高。
そこの椅子に座り、太陽を浴びての日光浴。
仕事柄室内が多いので、こうして外で日光を浴びる
ことがなんだか快適なのだ。



本場の温泉だと車で一時間とかかかるので、結構気合いがいる。
けど、街の中にある公衆浴場に近い天然温泉だと
気軽に行ける感じ。
それでも混むので、なるべく開店11時と同時に行く。
一番風呂だとお湯も綺麗だし、のんびり出来るのもある。



「天然温泉のつけ乃湯」

場所は、北見市ひかり野3丁目2-4
        TEL 0157-69-4126

それにしてもみんなお風呂というか温泉好きだねぇ。
午前中からぞくぞくやってくる。
男子も女子もたくさんだ。
どちらかと言うとやはり平日はお年寄りが多い。
その中にたまに若者が交じっていたり。

ここのつけの湯は、天然温泉。
中はなかなか広くて快適だ。
色々な浴槽があり、外には露天風呂。
これが最高。サウナも二つある。
ただ、いつも驚くんだけど、例えばサウナから上がった後、
確かに暑いのもあるんだろうけど、みんな...

水風呂に一直線で全身を埋めに入る!

それもお年寄りとか一気にやる。
これさぁ...心臓とか大丈夫なんだろうか。
冷たい水だよ??
自分試しにやってみたけど、足入れるだけで...

つ、冷たいんですけど!

無理ですわ水風呂は...
ただ足は気持ちよいです。



お風呂上りは定番の瓶牛乳かなぁ~と思うけど、
今や130円。高くなったもんだねぇ..
なのでここはソフトクリームを食べる。

お風呂上がりのソフトクリーム。
これもまた温泉の醍醐味。

しっかりお休みして、また週末仕事を頑張るってやつね。
今日も良いお天気。
テレビで流れる札幌ビアガーデンの映像見てプルプルしちゃうけど、
とりあえず今日も良い一日でありますよう


人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく



花に囲まれた生活

2011-07-19 06:24:27 | 癒し
夏場に帰省すると、実家の庭に咲く
花を見るのが楽しみだ。
お袋は昔からなんせ花が好きで、色々と植えては
咲かせている。
なので小さいころから、観葉植物や花といつも一緒だった記憶がある。
しかしながら自身の痛恨の極みとして、大事に育てていたベンジャミンを
転勤の際の移動時に枯らせてしまったという...
この悲しい出来事以来、なかなかお家で植物が買えない状態だ。
その分実家のお庭で楽しむ形となっている。

今回はワンポイントカラーでの撮影。
花だけを浮き上がらせて周りはモノクロームで。
するとなんだか刹那的な雰囲気になって素敵なのだ。








しかしながら花の名前は全くわかりません。









紫の花って、なんだかいいなぁ~と思う。
落ち着いてるというか、静かな印象がある。

最後に嬉しかったのがこれ。



わかりますか?

そう、これイチゴです。ちゃんとお庭になってました。
何個か頂きましたが、美味しいですわ。

こうして花を見る度に、また観葉植物が買いたくなるのです。


人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく


馬追の名水

2011-07-09 12:24:20 | 癒し
またまた今日も真夏日。
今年も昨年みたく暑くなりそうな予感...

夏は好きだけど、あんまり暑いのはなぁ。
北海道なので、出来れば涼しくあってほしい。
暑い暑いとバテるので涼しい所へ向かう。



涼しいと言えばやはり山。
全然空気が違う。本当に涼しい。
その中で、天然の湧き水が出ている山へと立ち寄る。

「馬追の名水」

場所は、北海道夕張郡長沼町12区

近くに長沼温泉、ハイジ牧場などがある田舎の静かな街です。
ここの湧き水がとにかく冷たくて美味しい。
実は昨年の夏も京極の湧き水公園に行った自分。
どうしても夏は水を求めてしまうのだね。



ここ馬追の名水。
かつては物凄い量が湧き出ていたのだが、近年その湧き水が
減少して来てるとか。
なので今はお一人様40リットルまでとの規制がありました。

自然の恵みなので、そこはちゃんと守ってほしいものです。
自分はペットボトルに少し入れて行きます。



それにしても冷たくて本当に美味しい。
水が美味しいってのは素晴らしい。
これはまた湧き水を求めて歩きそうだ。



途中、大五郎のボトルに水を入れる方に遭遇。
山の空気は冷たくて、まるで天然のエアコン。

暑い夏だけど...

こうした自然の避暑地が一番良いかもしれない。



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく



もしもし亀よ亀さんがぁ~

2011-05-25 09:54:30 | 癒し
久しぶりに晴れた休日。
珍しく朝起きれなかった。
いや、正確には一度目を覚ましたのだが
朝風呂に入って再び撃沈。お休みならではのゆったり感。
ほっとします。

それでせっかく快晴なのでラッキーを連れて近所の
公園へ森林浴も兼ねてお散歩。健康的でナイス。



これ白樺かな?ポプラか?
青い空に木々が緑で最高のお散歩コース。
この公園はラッキーも大好きでいつも大喜び。
自分も実は大好きで、マイナスイオンを身体いっぱい浴びて
元気を取り戻す場所でもある。



なんせ空のブルーと緑のコントラストがいいのだ。
色においては、青と緑というのはもともと癒し要素が高く
人はそれだけで気持ちが落ち着くと言われている。
お散歩はまさに朝の癒し時間。

そんな中、この公園にある大きな池の周りをお散歩。
釣りをしている人もいて、午前中の静かなひとときを満喫。
気持ちいいなぁ~とこちらも深呼吸をしていると、ふとある物に
目が留まる。



ん???
なんだ??

ヤバイ...こりゃまた視力が落ちたかぁと目をぱちくりする。
岩が踊っているように見えた。
疲れてるのかぁ...そう思いつつ見直す。



あら?
ちょっと待て。これってまさか...

それになんか泳いできてないか???
すでにIXYの望遠モードで連写する。



あわわわわ....
これあれだよ。

亀だ!もしもし亀よ亀さんだわ!



首を上げたよ!

そー言えばここって大学生が亀の生態観察をしている
池だったような気がしたのをふと思い出す。

いやいや野性の亀さん発見!



こりゃびっくりだ。

ちょうど日光浴と言うか、甲羅干しをしているのだろうか。
なんとも愛くるしいこと。
それに見事に岩とリンクしている。これは見分けがつかない。

なんだか生き物の姿を見ると感動する。
みんなこうして生きているのだね。

まるで亀さんに今日はゆっくりしなよぉ~と言われているようで。

平日の休日。素敵な出会いに感謝です!



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく


てんとう虫のサンバ

2011-05-09 06:23:53 | 癒し
先日朝のお散歩に公園へ行った時だ。
ようやく春本番となり、木々の緑や芝生の緑も
出てきて気持ちの良い朝を迎えていたわけだけど、
そこで小さなタンポポを見つけた。

この黄色いタンポポってのがまた春に満ち溢れていて、
なんだか凄く可愛いのだね。
大地の中から小さいけどたくましいタンポポを見つけ
写真を撮ってみた。
すると、後から凄いことに気付く。
その時ってタンポポしか見てなかったし、まさかそこに
こうしているとは思いもしなかった。



なんと、そこにはタンポポの中でのんびりただすむ
てんとう虫が写っていたのだ。

これを見た時のなんとも言えない幸福感。
てんとう虫ってのは、本当に癒し系で。
なんであんなに可愛いのだろうか。

虫って付くぐらいだから、虫の仲間になるのだろうけど..
そんなに虫って良いイメージがない。
けどてんとう虫は別だと思う。

昔からずーっと愛くるしい姿。癒されました。
まさに、てんとう虫のサンバ。

さっ、毎週月曜日...自分は..

整体でサンバの日


人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく

 

ピーターラビットと私

2011-05-05 05:22:50 | 癒し
なかなか天気にならないゴールデンウィーク。
今日も雨の5月5日子供の日。
さて、端午の節句はどうやって過ごすのでしょうか。

子供の日の思い出と言えば、小さい頃は特別何かをって
イメージがないなぁ。なんだったろうか。
ちょうど学校もお休みだし、だぶん家族で動物園とかに
行ってた記憶がある。
札幌の円山動物園が大好きで、そこで動物達とたわむれて
楽しんでいたようだ。
今でこそワンちゃんを飼っているけど、実家の両親は
動物を飼うことはせず、いつも妹とお願いしては却下されて
泣いていたというなかなか泣き虫の子供だったのだ。

なので動物園が好きでとにかく幸せだった。
その中でも触れて小さくてかわいいウサギにメッチャ夢中に
なっていたのだ。とにかく可愛くて大好きで。



だから今でもピーターラビットを見るとキュンとなる。
もう可愛くて仕方がない。
これは童話の世界だけど、こんなウサギの国へ行ってみたいのだ。



こうして大人になっても、きっと心はずーっと子供と一緒だ。

未だに行けてない旭山動物園にも早く行ってみたいな。


子供たちに未来あれ!



**************************************************

ピーターラビットの世界が歌になってます。
大好きな大貫妙子さんの曲でお送りします。

ピーターラビットとわたし/大貫妙子



ヤバイ...ウサギになりたい



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく


相田みつをの言葉

2011-04-27 05:47:05 | 癒し
先日カーショップでタイヤ交換をしていた時だ。
出来上がるまでの待ち時間をサービスのコーヒーを
飲みながら優雅に過ごす。
そんな時、そこにふとある日めくりのカレンダーを発見。
独特のあの書体。
そう、相田みつをさんの詩集が綴られていた。

    

だよねぇ~、うんうんそうだよね。
思わずほっとする。
これは「にんげんだもの」と言う詩集から抜粋されていたもの。

その昔、誰かのラジオで毎日相田みつをさんの今日の一言みたいな
感じのがあって、それを聞いて幼心にも癒されていた記憶がある。
なんてことない一言だけど、それが人間くさくて実にいいのだ。



これは自分で買ったやつ。
ちゃんと部屋の片隅に立てかけてある。

改めて読んでみると、力が抜けてすーっと一日を
進める気がするのが不思議だ。



今日もこうして元気に生きていることに感謝。

まさに...

おかげさんです!


人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく