「影響の輪」を広げる

向上心旺盛と自画自賛している中年おじさんのブログ日記

真実は?

2011-03-31 | Weblog

テレビでは、放射能について、健康上の問題はないと発表されている。

昨日、IAEAは、避難指示が出ていない福島県・飯舘村で、「独自に定める避難基準を超える放射性物質を土壌から観測した」として、日本政府に状況の注視を促した。

IAEAは18日から26日まで、各地で土壌に含まれる放射性物質の調査を実施。

原発の北西にあって、40キロ離れている飯舘村。

IAEAの高官は飯舘村での測定値が「1平方メートルあたり2メガベクレル」で、「IAEAの基準のおよそ2倍にあたる」。

2メガとは、200万ベクレル。

飯舘村は一部が屋内退避。

避難指示は出されていない。

日本政府と東電の発表コメントと、IAEAの発表コメント、どちらを信じますか?

真実は?


100周年の映像(IBM)

2011-03-30 | シンキング

今年、100周年を迎える企業は多い。

その一つに、あのIBMがある。

IBMは、こんな映像を発表している。

コンピューターの歴史がスピーディに映像で語られている。

映像時間は、13分8秒。

http://www.youtube.com/watch?v=AU0pytonZhw

 

この映像の最後に、次の言葉があった。

「人が学ぶためには、よく聞き、よく観察し、よく考えることが大切です。

人々が自ら進んで「考える(Think)」ことをすれば、世界中の全ての問題に答えが見つかるはずです。」

 

今、原発の問題があるが、「Think」して欲しい。答えが見つかるはず。


iPhoneの使い方に、慣れた

2011-03-30 | iPhone

iPhoneを使い始めて、約10日。

段々、分かってきた。

電子手帳、PalmのTangstenを使って、紙の手帳へと変遷してものには、便利な携帯端末。

PCのように、簡単に使えるのが、良い。

今の所、結構役立っている。

アプリは、まだ、手探り段階。

何が本当に良いのかは、未だ、比較検討中。

私なりの判断ができたら、別途掲載。

 


流石、King Kazu

2011-03-29 | Weblog

サッカーの試合が終わった。

流石、キング カズ。

1点を入れる。

本当の一流選手は、ファンが望んでいる時に点数を入れる。

野球で言えば、元巨人軍の長島選手。

 

一方、大事な時(塁にランナーがいる時)に撃てない4番打者もいたね。

試合は殆んど負けていて、ランナーもいない時に、ソロ・ホームラン打っていた。

今、どこかの監督をしているようだ。

そう言う選手は一流選手ではないと、いつも思っている。

 

キング カズ。

何時までも応援する。


東海、東南海、南海地震が連動して起きても不思議ではない

2011-03-29 | Weblog

昨日、気象庁は、東海地震の危険性などを検討する(定例の)地震防災対策強化地域判定会を、開催。

判定会後の記者会見で、会長は「東日本巨大地震で連動が起きたのだから、東海、東南海、南海地震が連動して起きることは不思議ではない」と発言。

西日本の人も、今後の事態を考え、抜かりない災害対策を。

紀伊半島の住人は、三陸海岸と似たような地形であるので、津波からの避難は万全な対応をして欲しい。

今回の東北地方太平洋沖地震と東海・東南海・南海地震が起きたら、日本はどうなるのか?

心配でもある。


ランキングで、初の3桁台

2011-03-28 | Weblog

昨日は、Gooのブログで3桁台の965位。

順位には、意味がないとは思っているが、初の3ケタ台となった。

ブログの登録会員を、1万ブログに換算すると、6番目の順位。

なにしろ、分母は、約156万ブログがある。

今度は、3桁の前半(500位以内)を目指したい。

まずは、読者に感謝。


スーパーの買い溜めは少し減少か?

2011-03-28 | シンキング

昨日のスーパーに行ったら、商品が根こそぎ無くなっている状態は、無くなった。

2Lの水は、棚に無かったが、500ミリリットルのペットボトルの在庫は沢山あった。

先週、あれだけ買い溜めしたら、そりゃ、今週は買い物しないよね。

冷蔵庫がパンクしてしまう。

でも、ヨーグルトはなかったな。

電池もなかったな。

 


エリザベス・テーラーさん、死す

2011-03-27 | 映画

女優のエリザベス・テーラーさんが、日本時間24日にご逝去。

79歳。血性心不全でお亡くなりになられた。

 

私は、若き日、リバイバル映画「若草物語」で見た。

きりりといた顔立ちは、映画「クレオパトラ」でその存在を引き立てた。

強い女のイメージがあるが、綺麗な顔立ちの女優であった。

ご冥福をお祈りいたします。


福島第一原発、稼動40周年目

2011-03-27 | Weblog

東電の大変さは、ここを見てもわかる。

福島第二原発の見学案内が表示されたままである。

http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/f2land/visit/guide-j.html

昭和46年3月26日福島第一原発1号機が営業運転開始。

昨日が、40年目だったが、39年11ヶ月一寸で幕を閉じようとしている。

只、単純に幕を閉じられる訳でもなく、まだ、放射線をばら撒いている状況。

早期の解決を望む。

 

原子力発電の詳細は、ここを参照:

http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html


ヨーグルトが店頭から無くなった理由が判明

2011-03-26 | シンキング

「震災、ヨーグルト」で検索。

検索すると、震災後10日目に救助された、80歳の女性と16歳の少年が、冷蔵庫に残ったヨーグルトを食べて飢えをしのいだ記事がでていた。

店頭の棚から、ヨーグルトが無くなった理由がわかった。

いつもは、店頭にあっても、売れ残っている状態の商品。

 

防災対策としてのヨーグルトの評価:

地震対策としては、評価できない。

①要冷蔵商品であり、保管するためには冷蔵庫に入れて置かないといけない。

  今回は、たまたま、寒い季節だったので、要冷蔵の気温だっただけ。

  夏場は、もたない。

②口をつけたら食べきらないといけない商品。

 保管状態が悪いと雑菌が増える。

 綺麗なスプーン、口に入れたスプーンは直接入れない等考えると、震災時の食品には該当しない。 

 

花粉症の人には、大事なヨーグルト。

買い溜めは止めて欲しい。

 

なお、買うなら「カスピ海ヨーグルト」。

これに牛乳を買って、カスピ海ヨーグルトを増やす。

増やし方は、ここを参照:

http://www.caspia.jp/making/attention.html

私の作り方:

①牛乳パックに雑菌がつかないように。手を洗い、丁寧に全開する。

 開ける時、パックの内側には、絶対に触らない。

②ヨーグルトを入れるので、牛乳パックからコーヒーカップ1杯分あける。

③種になるカスピ海ヨーグルトを消毒したスプーンで入れる。

 ヨーグルトの半分の量ぐらい入れる。

④常温で固まるまで置いておく。

⑤固まったら、冷蔵庫へ。

このホームページにも書かれていますが、雑菌対策は十分にしてください。

私も、ヨーグルトにカビみないなものを、一度、発生させたことがあります。

なお、ヨーグルトは何でも良い訳でなく、自宅で増やせるのは<カスピ海ヨーグルト>だけです。


スーパーで、買い溜めされるもの

2011-03-25 | シンキング

スーパーに行くと、商品が全くない棚がある。

私が買い溜めされていると思った商品。

・2Lのペットボトル(水、お茶類全般)

 → 放射能に汚染された水道水は飲みたくないから、理解できる

・インスタントラーメン(乾麺、カップ麺)

・ヨーグルト

 → 買い溜めする理由がわからない。保存食でもない。

・パン

・ティッシュ/トイレット・ペーパー

・乾電池

・懐中電灯(ライト)

 → 高額(約5000円)のライトは在庫あり。

・携帯ラジオ

 

今は、売れているが、一巡したら、売れなくなるのは間違いない。

メーカーも増産するが、どれだけ作ったら良いのかわからない分、リスクが高いと考えるべき。

日用品は、いづれ使われるので、不良在庫のリスクは少ないが、携帯ラジオのようなものはリスクも高く、生産量を決定するのは難しい。

小出しで供給することが、実は最適な生産計画と考える。

 

海外から安い商品を仕入れて販売が良い解決策かも知れない。

これは、生産リスクを海外企業に負わせると言うことであるが・・・・

輸入業者は、仕入れリスクがあって、不良在庫になる可能性はある。

 

どこで、どう対応し、売り上げを上げ、利益を確保し、リスクを少なくするか、難しい。

 

江戸時代、紀州の紀伊国屋文左衛門は、みかんを関西から安く仕入れ、江戸で高く売って、一代で富を築いた。

また、明暦の大火では、材木を買占め、更に財を築いた。

 

商人は、その時の情勢を見て、的確、かつ、迅速に対応することも大事。

但し、阿漕(あこぎ)なことは、駄目ですね。

ここは、共存共栄。

英語では、Win-Winの関係.

これが大事。


警察官も、震災募金活動実施中?

2011-03-24 | シンキング

用事があって、明大前に行ってきた。

南関東から明大前までの往復で、覆面や普通のパトカーで、6台切符を切られているのを目撃した。

甲州街道で2台。

環八で、2台。

第三京浜で、2台。

僅かな距離で、今まで、こんなに沢山捕まっているのを見たことがない。

 

ここからは、推測であるが、東北地方太平洋沖地震の支援のためには、税金徴収が必要。

たぶん、募金代わりに、検挙していると考える。

 

くれぐれも、警察に捕まらないように、法令順守で運転することをお薦めします。

捕まった時は、年末控除適用できない寄付金をしたと考えよう。

 

<その後>

匿名の人から、このブログの内容はデマに近いとコメントを頂きました。

これは、他に流布しているデマと違う。

誰の迷惑にもならない。

逆に、ドライバーへの注意喚起である。

 

私は、逆に、取り締まりが厳しくなっていると感じています。

その後も、あちこちで、白バイやパトカーが違反チェックを実施しているのを見かけます。

しかも、一度も違反取締りを実施したことのない場所で、隠れるようにパトカーが止まって、一時停止違反者を取り締まっていました。

明らかに、効率よく違反取締りをしているとしか考えられません。

春の全国交通安全運動は、今年は、5月11日(水)から20日(金)。

まだ、その時期ではない。

 

但し、本当のところは、わからない。

私の憶測です。

したがって、?(疑問符)付き。