「影響の輪」を広げる

向上心旺盛と自画自賛している中年おじさんのブログ日記

今回の1票の格差

2009-08-31 | Weblog

 

今回の衆議院選挙の当選候補の得票数

 

高得票での落選候補者:

 ・町村信孝候補 151千票(北海道5区) 自民 <比例復活>

 ・亀岡偉民候補 136千票(福島1区)  自民

 ・甘利明候補  136千票(神奈川13区) 自民 <比例復活>

 ・三村和也候補 131千票(神奈川2区) 民社 <比例復活>

 ・与謝野馨候補 130千票(東京1区)  自民 <比例復活>

 

低得票での当選候補者:

 ・福井照候補    44千票(高知1区) 自民

 ・坂口岳簸洋候補 66千票(山梨2区) 民社

 ・山本公一候補  73千票(愛媛4区) 自民

 ・大野功統候補  73千票(香川3区) 自民

 ・山本有二候補  74千票(高知3区) 自民

 

今回も1票の重みが異なる。

 

44千票で当選し、151千票で落選は、どう考えてもおかしい。

 

次回の選挙までには、何とかして欲しい。

 

 

 

閑話休題:

 

政党別でこの10人を見れば、自民は、4勝4敗。民社1勝1敗。

 

と、単純には、言えない。

 

  


大阪、2つの美術館閉館

2009-08-31 | 絵画

 

8月29日の日経新聞夕刊に「芸文余話」に、<大阪の名所また一つ消え>。

 

一つは、天保山にあるサントリーミュージアムが、来年12月末で休館。

 

もう一つは、2007年に閉館した道頓堀・戎橋の脇にあったキリンプラザ大阪。

 

 

サントリーミュージアムは、建築家・安藤忠雄設計。

詳細は、ここを参照:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0

 

ここで開催される美術展には、良く出かける。

 

好きな美術館の一つである。

 

 

キリンプラザ大阪は、建築家・高松伸氏設計。行灯を模した建物。

詳細は、ここを参照:

http://ja.wikipedia.org/wiki/KPO%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E5%A4%A7%E9%98%AA

 

特に、松田優作主演の映画「ブラック・レイン」でも使われた建物でも有名。

 

こちらは、この秋に立て替えられてしまうので、映画を見て、この建物が撤去される前に、見ておこう。

 


衆議院議員選挙・投票日

2009-08-30 | Weblog

 

今日、午前中に買い物に行く。

 

衆議院議員選挙の投票日だったためか、早めに投票に行った後の買い物客で、店内は賑わっていた。

 

今回の投票所では、選挙人台帳の確認用に、バーコードで読み取りが行われていた。

 

いつもの紙の台帳での、割り印による確認では、なかった。

 

少しづつ、合理化が進んでいる。

 

 

閑話休題:

 

投票率は、前回の67.5%を上回り、69%前後になる模様。

 

民主党の大勝利の模様。(8/30 21:00過ぎ)

 


中森明菜さんのコンサート

2009-08-29 | コンサート

 

昨晩、中森明菜のコンサートに行く。

 

このコンサートの詳細は、ここを参照:

http://www.universal-music.co.jp/akina/

 

写真は、右ページがコンサートの案内。

左ページが、新しいアルバムのチラシ。

黄色の星は、今回コンサートに付いていた非売品のキーホルダー。

 

 

聴衆は、アラフォー世代。

 

女性が6割、男性が4割。

 

積極的に声を掛けていたのは、往年のファンの男性2名。

 

座席数は、約700席。

 

 

曲順は、次のとおり。(敬称略)

1.リリィ:私は泣いています

2.ガロ:学生街の喫茶店

3.吉田卓郎:旅の宿

4.井上陽水:心もよう

5.さだまさし:無縁坂

6.小椋佳:シクラメンのかおり

7.井上陽水:ダンスはうまく踊れない

  http://www.youtube.com/watch?v=JUUMVpZHvRY

8.松任谷由実:ベルベット・イースター

  http://www.youtube.com/watch?v=77D0-ExPJd4

9.中島みゆき:悪女

10.伊勢正三:22才の別れ

11.伊勢正三:雨の物語

12.尾崎豊:I Love You

  http://www.youtube.com/watch?v=vI_wOtjihzY

13.松山千春:恋

14.I Hope So。

  http://www.youtube.com/watch?v=V2Sd-AIGUf4

 

 

初めて見た中森明菜のコンサートの感想:

 

・履いていたヒールが高かった。 

 椅子に座っていたので、パンツ(ズボン)の裾からヒールが見えた。

・フォークのコンサートだったためか、椅子に座って歌っていた

 歌手なので、本当は、立って歌って欲しい。

・全コンサートに参加した大阪の人には、愛想が良かったが、もう一人のファンには冷たかった。多分、何かあったのだろう。

・舞台には、PCマック2台を操る一人と、いろいろな楽器をこなす奏者の一人と、中森明菜さんの3名のみ。

・舞台は、頭上には、中央に大きなミラーボール、左右にそれより小型のミラーボール。合計3個

・舞台の上には、左右に円柱が、4本づつ、合計8本が、ハの字に並ぶ。

・途中、「御免なさい」と言って、突然、舞台から離れた。

 再度舞台に戻ってきた時に、理由の説明は一切なかった。

 トイレ?

・最後、コンサートのお別れのお辞儀は、頭が膝に付くくらい、深々と頭を下げていた。

 

・欲を言えば、演奏は、PC音源のカラオケでなく、チャントしたバックバンド付きで、歌って欲しかった

・声量がなかったが、そこが彼女の魅力か。

 

・全14曲で終了。

・アンコールはなし。

・小会場だったためか、高めの料金設定。

 反面、中森明菜さんを近くで見ることができた。

 

この金額設定で集客できる、中森明菜さんのブランド力を垣間見た。

 

 

 

閑話休題:

 

コンサートで話した年末までの中森明菜さんの活動予定:

・NHKで、再放送(8月放送分を9月1日に)

 詳細は、ここを参照:

 http://www.nhk.or.jp/songs/songs.html

・12月のディナーショー開催

 ホテル鐘山苑(山梨:12/15)、ニューオータニ(東京:12/22)、リーガロイヤル(大阪:12/24)、横浜ロイヤルパーク(横浜:12/25)

・年末のカウントダウン・ディナーショー(12/31 場所未定:ファンクラブ会員限定で、場所未定)

 でも、本人は、NHKの「ゆく年くる年」をTVでゆっくりと見ていたいと言っていた。

 


倒語(とうご)

2009-08-29 | Weblog

 

業界用語とも言われている、倒語がある。

 

倒語(広辞苑より):

対語(ついご)の当事者には相互に了解済みの事柄で、明示することをはばかる場合、しゃれていう場合、また意味を強める場合などに、音節や語の順序を逆にして造った語。

「ねた(種)」「れこ(此」など。

 

今朝のニュースで、「どや街」の女医の話が放送されていた。

 

ところで、「どや街」の「どや」って、何の言葉からでてきたのかと疑問に思って、調べる。

 

どや(広辞苑):

(隠語。「やど」の倒語)宿屋。簡易旅館。「どや街」

 

その他の有名な倒語:

ショバ:ばしょ(場所)。ショバ代。

ダフ(屋):ふだ(札)屋

ガサ:さがす(捜す)のサガ。ガサ入れ。

トウシロウ:しろうと(素人)

でか:「かくそで(角袖)巡査から。(ちょっと変形)

    → 角袖(かくそで)巡査(広辞苑より):

      かつて職務質問上の便宜のために、制服を着ないで和服を着ていた巡査。主として刑事巡査。

    → 角袖(かくそで)(広辞苑より)

      ①和服類の方形の袖。または、方形の袖の外套(がいとう)。

      ②和服。洋服に対していう。

      ③角袖巡査の略。

等。

 

 

倒語は、業界用語と一緒だった。

 

 

 

閑話休題:

 

余り説明したくない倒語は、ここを参照:

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%92%E8%AA%9E

 

「まいうー」は、石ちゃん(石塚英彦)の定番で、うまい(旨い)。

 


振込み詐欺(悪知恵)

2009-08-29 | Weblog

 

昨日の新聞に、「新型インフルエンザで声がおかしい」と嘘を言われ、振込み詐欺にあったと記事がでていた。

 

振込み詐欺グループの悪知恵は、とどまるところを知らない。

 

この知恵を、もっと良いことに使えないのか。

 

 

一方、詐欺の電話が掛かってきたら、本人確認すれば良い話。

 

どうしたら本人と確認できるがを考えよう。

 

本人確認方法:

・卒業した小・中・高学校名

・自動車の車種

・車の色

・犬の名前

・隣の家の名前

・本人の住所

・親がマンションなら、部屋番号 等。

 

電話機の前に、これらの質問を貼っておくことが大事。

 

また、金融業者から、借金するような子供かどうか、考えることと、

 

もう少し、自分の息子や娘を信じることも大事。

 


賃貸住宅の更新料、高裁が無効判決

2009-08-28 | Weblog

 

賃貸住宅契約時、賃料の1ヶ月分を支払うことが多い。

 

最近、手数料ゼロの不動産会社もある。

 

今回、入居2年で家賃2ヶ月分の更新料に違憲判決がでた。

 

大胆な判決。

 

首都圏や京都など対象物件が、百万件と新聞に掲載されていた。

 

その対象物件の件数は、一寸、少ないなぁと感じた。

 

 

 

閑話休題:

 

更新料の説明は、ここを参照: 

http://home.yomiuri.co.jp/base/20060420hg02.htm

 

 

賃貸住宅数をヤホーで調べてみたら(それは、ヤフーだろと突っ込み)、全国に2180万戸。

http://www.garbagenews.net/archives/903091.html

 

このブログの記事によると、2180万戸の内、410万戸が、空き家で、全体の空き家率は、18.7%。

 

実際に賃貸している物件は、1770万戸。

 

この数字から考えると、新聞記事の100万戸は、少ないような気がする。

 

 

話が変わるが、賃貸住宅は、過剰気味であることも、わかる。

 

不動産賃貸投資をする方は、マクロで見る必要がある。

 

投資する物件は、入居して頂ける物件かどうかの判断を。

 

何しろ賃貸住宅は余っている。 

 


銘菓「萩の月」を越えた、「札幌タイムズスクェア」

2009-08-27 | Weblog

 

「萩の月」なる、仙台の銘菓がある。

 

元祖の商品を超えるものに、出会ったことはなかったが、今回、「萩の月」を越える商品を知る。

 

それが、「札幌タイムズスクェア」。

 

小箱から取り出した状態。

 

袋を取った状態。

 

中のカスタードクリーム。

記憶にある「萩の月」の甘さではない。

 

今度は、「萩の月」と「札幌タイムズスクェア」を食べ比べしたいが、札幌から、仙台経由の出張はないな。

 

札幌タイムズスクェアの詳細は、ここを参照。

http://www.kakasha.com/indexkakasha.html

 

味は、アズキ等、色々あるのも楽しみ。

 

アズキ。

 

中は、餡子とカスタードの2つの味。

 

次回は、他の味も試してみる。

 


ブログのランキング

2009-08-27 | Weblog

 

Gooブログでは、1万位以内に入ると、ランキングが発表される。

 

訪問者数がキー。

 

過去最高は、6025位。

 

これは、昨日の実績値。

 

128万ブログ中の9063位。

日付

閲覧数 訪問者数 ランキング
2009.08.26(水)  412 PV        166 IP        9063 位  / 1280223ブログ

 

1000番以内を狙っているが、ランキングに入るのは、中々、難しい。

 

 


緊急地震速報の誤報は許容範囲

2009-08-26 | Weblog

 

昨日の朝、緊急地震速報の誤報があった。

 

携帯電話とTVから同時に速報があったが、その後地震はなかった。

 

誤報の原因は判明したが、許容範囲。

 

誤報を恐れて、速報しないことが無い様に、お願いします。

 

写真は、誤報のメール。

 

携帯電話のこの音に対応しないといけない訓練と考えよう。

 

 


小樽 貴賓館

2009-08-25 | ご当地

 

小樽の新名所として「貴賓館」の紹介。

 

にしん御殿で、旧青山別邸。

 

おたる水族館の手前に位置する。

 

見るものは、沢山あれど、圧巻は、春慶塗りの廊下。

 

窓ガラスは、当時(大正時代)のままで、窓枠の上段に横線で歪みが、残っている。

当時の板ガラスは、円筒に吹いたガラスを縦割りにし、平らに広げて作った。

16世紀ベネチアの「シリンダー法」。

 

窓の外の景色は、枯山水。

 

貴賓館の全景。 

 

外の塀。

 

詳細は、ここを参照:

http://www.otaru-kihinkan.jp/

 

これ以外にも、洗面所、トイレ、家具、階段、欄干、襖絵、床の間等、目を見張るものが沢山あり、贅沢を極めた建物。

 

是非、一度、見学することをお勧めする。


リーダーズダイジェストが破綻、破産法を申請

2009-08-25 | Weblog

 

学生時代に読んでいたリーダーズ・ダイジェスト社が、破綻。

 

米国で、日本の民事再生法にあたる米連邦破綻法11条の適用申請をした。

 

当時の学生の流行でもあった雑誌。

 

近年、見かけないと思っていたら、1986年で、日本の発刊が終わっていた。

 

企業の存続の難しさを感じる。

 

1922年創立の会社。