「影響の輪」を広げる

向上心旺盛と自画自賛している中年おじさんのブログ日記

レアメタルの回収技術

2009-06-30 | Weblog

 

 

京大の研修チームが、工場廃水に含まれるレアメタルを遺伝子組み換え酵母を使って回収する技術を開発。

 

 

 

資源の少ない日本にとっては、画期的な技術。

 

 

 

廃棄電子部品を活用する「都市鉱山」とよばれる資源の効率的な回収に期待したい。

 


量子コンピューター

2009-06-29 | Weblog

 

東大の古沢教授が、超高速計算機として「量子コンピューター」を開発。

 

 

 

最多の9個の素子で計算処理を実現。

 

 

 

仕組みは、分からないが、多分、画期的なことで、何十年後には、実用性の高い小型のコンピューターができるのでしょう。

 

 

 

私が学生の時の大学教授が、マイクロコンピューター素子ができ、大変、画期的な事だと言って、興奮気味に話をしてくれたことを思い出す。

 

 

 

実際に汎用品として実現するまでには、約8年くらい掛かった。

 

 

 

閑話休題:

 

画家の安野光雅さんが、書いた「わが友 石頭計算機」は、計算機の仕組みがわかる絵本。

 

 

 

誰か、量子コンピューターを、この本のレベルで書いて欲しい。

 

 

 

比較的、分かりやすく書かれた「量子コンピューター」は、ここを参照:

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/04/news072.html

 


マイクロソフト巻き返しなるか(ウィンドウズ7)

2009-06-28 | Weblog

 

マイクロソフトが、ウインドウズ3.1を発表してから、ウィンドウズ95で爆発的な人気OSになり、98,Me、CE,NT、2000、XP、Vista,7と続いている。

 

 

 

Vistaが発表されているが、一般企業では、XPが主流であるようだ。

 

 

 

7(セブン)が、ウルトラセブンのように、活躍できるかが、マイクロソフトの今後を占う製品となる。

 

 


「チャーリーズ・エンジェル」のファラ・フォーセットさん、死去

2009-06-27 | Weblog

 

 

若かりし頃、日本テレビで放送していた「チャーリーズ・エンジェル」を良く視聴していたが、女優:ファラ・フォーセットさんが、昨日、死去。

 

 

 

62歳。

 

 

 

死因は、癌。

 

 

 

彼女のパートナーは、「ある愛の詩」の好青年役を演じたライアン・オニール。

 

 

 

マイケルジャクソンが、5時間後に死亡したので、その後のTVでは、話題から消えてしまった。

 

 

 

ご冥福をお祈りいたします。

 


マイケル・ジャクソン死す

2009-06-26 | Weblog

 

マイケル・ジャクソン、死す。

 

 

 

ソニーのCEOが、コメント:

「マイケル・ジャクソンは、その世代の素晴らしいトルバドゥール(吟遊詩人)でした」

で始まる。

 

 

 

詳細は、ここを参照:

http://www.michaeljackson.com/

 

 

 

曲を懐かしむなら、ここのURLのTOPで奏でている。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/MichaelJackson/

 

 

 

50歳。早すぎる死。

 

 

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

閑話休題:

 

朝、6時半過ぎのTVで、マイケル・ジャクソンが心肺停止で病院に運ばれたニュースを報道。

 

 

 

会社で、その死亡を知る。

 

 

 

死亡時間:日本時間の6時26分に病院で死亡を確認。

(現地のロス・アンゼルス時間:6月25日午後2時26分)

 

 


録画した番組の視聴率は?

2009-06-26 | シンキング

 

視聴率調査で、いつも話題になるのが、録画した番組の取り扱い。

 

 

 

更に、難しいのが、録画したのを、録画後、チャント見るのかどうか。

 

 

 

私は、昨晩、3ヶ月前の録画番組を見た。

 

 

 

今頃、その当時の視聴率に加算するのも、どうかとも思う。

 

 

 

視聴率という単純な比率も、正確に把握できない。

 

 


駒不足

2009-06-25 | 影響の輪

 

昨日、東国原宮崎県知事に、衆議院出馬依頼があった。

 

 

 

総裁候補が出馬条件とかで、昨日の朝のテレビを騒がせていた。

 

 

 

4年任期の知事を2年半で衆議院に鞍替えさせる依頼をするのと、東国原知事に頼らざるをえない自由民主党のお家事情が分かる。

 

 

 

自民党議員の中には、その条件で反発している人もいるようであるが、依頼した人は誰かを考えて欲しい。

 

 

 

交渉なので、一方からお願いがあったら、受ける方もお願いするのは当然。

 

 

 

その条件が、おかしいというのは、この条件で飲めと言っているようなもの。

 

 

 

依頼する方は、交渉相手から条件がでてきたら、その条件でどうするか検討したら良い話。

 

 

 

思い通りの交渉ができるなら、こんな簡単な話はない。

 

 

 

お互いが、合意できる条件を見つけて、交渉したら良い。

 

 

 

「7つの習慣」でも、WIN-WINで考え、結果、No Dealという取引がある。

 

 

 

閑話休題:

 

今度の衆議院選挙は、面白くなりそう。 

 

 


コダックの「コダクローム」フィルムがリタイア

2009-06-24 | 写真

 

コダック社は、昨日(現地時間:6月22日)、「コダクローム」フィルムがリタイアと発表。

 

 

英語のタイトルは、次のとおり。

Kodak Retires KODACHROME Film

 

 

詳細は、ここを参照:

http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=2709&pq-locale=en_US&gpcid=0900688a80b4e692

 

 

 

発色の良いフィルムが無くなった。

 

 

フィルムメーカーから、いよいよ、ディジタルの時代を宣言された。

 

 


コンビニの値引き制限「不当」と公取委が排除命令

2009-06-23 | シンキング

 

昨日、消費期限が近づいた弁当を値引き販売することを不当に制限したとして、フランチャイザーに対し、独禁法の「優越的地位の乱用」で、排除措置命令がでた。

 

 

 

夫々、言い分(安売り競争、ブランド・イメージ低下、仕入れコスト負担軽減)はあり、尤もと(もっとも)と考える。

 

 

 

このフランチャイザーの会社の会長は、鈴木敏文さん。

 

 

 

鈴木さんは、日頃から、仮説検証の必要性を唱えていたので、ここは、仮説検証し、両者が納得できるデータを収集した方が良いと感じた。

 

 


「すだち」の皮に長寿物質

2009-06-22 | シンキング

 

今日の記事で、徳島大学薬学部が、「すだち」の皮に、長寿物質があると発表。

 

 

 

「すだち」の皮の成分には、ワインに含まれ人間の体を活性化させるポリフェノールに似たフェルロイルムチン酸など。

 

 

 

皮を粉にして1年間ラットに与えたら、与えない場合より長生きした数が4割多かった。

 

 

 

東京では、「すだち」は、高いが、地元では安く売っている。

 

 

 

すだちの皮にその成分があるようなので、四国の人が、長寿という訳ではない。

 

 

 

 

閑話休題:

 

県別平均寿命は、厚生労働省のここを参照:

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/rouken/tdfk-d/life.html

 

男子では、

1位:長野県 78.90歳

2位:福井県 78.55歳

3位:奈良県 78.36歳

 

四国は、

14位:香川県 77.99歳

32位:愛媛県 77.30歳

36位:徳島県 77.19歳

45位:高知県 76.85歳

全国平均は:77.71歳

 

女子では、

1位:沖縄県 85.01歳

2位:福井県 85.39際

3位:長野県 85.31歳

 

四国は、

17位:香川県 84.85歳

22位:高知県 84.85歳

30位:愛媛県 84.57歳

33位:徳島県 84.49歳

全国平均は:84.62歳

 

必ずしも、四国の人の寿命が長いと、言えない結果だった。

 

 

福井県と長野県が、男女とも長寿である。

 

最下位(47位)は、男女とも、青森県。

 

男子は、75.67歳。

女子は、83.69歳。

 

 

 

最下位の青森県の女子の平均寿命:83.69歳は、1位の長野県の男子の平均寿命:78.90歳よりは、長い。

 

 

 

女は、強し。 

 

 


夏至

2009-06-21 | Weblog

 

今日は、夏至。

 

 

 

一番、日照時間が長い日。

 

 

 

夏至が過ぎると、本格的な暑い夏が来る。

 

 

 

地球が暖まり、気候の変化に変わる迄には、時間がかかると言うことかなぁ。

 

 

 

閑話休題:

 

夏至の日、太陽を真上から受ける時の緯度が、北回帰線。

 

 

 

冬至の日、太陽を真上から受ける時の緯度が、南回帰線。

 

 

 

英語では、北回帰線は、Tropic of Cancer.。

 

 

 

南回帰線は、Tropic of Capricorn。

 

 

 

Cancerは、「癌」の意味もあるが、この場合は、かに座。

 

 

 

Caricornは、山羊座。

 

 

 

Tropicは、回帰線。(the tropicsでは、熱帯地方。)

 

 

 

私は、北回帰線、南回帰線には、当然のように、NorthとSouthが入っていると思っていたが、星座だった。

 

 

 

North、Southが入っていない一寸の驚きと、星座なんだと言う妙な納得。

  


セカンドライフの移住先

2009-06-20 | Weblog

 

読売新聞の調査によるセカンドライフの国内移住先は、次のとおり。

 

 

 

1位:沖縄県   738票

2位:北海道   311票

3位:静岡県   221票

4位:東京都       196票

5位:長野県   183票

6位:神奈川県  166票

7位:千葉県    163票

8位:京都府    111票

9位:兵庫県     85票

10位:大阪府     77票

 

 

ダントツの1位は、暖かく海が綺麗な沖縄。

 

 

 

2位は、寒いが雄大な北海道。

 

 

 

3位は、暖かく自然の恵みが豊かで、富士山も見える静岡県。

 

 

 

東京都が4位。神奈川県が6位、千葉県が7位。

 

 

8位は、盆地で夏暑く、冬寒いが、歴史を堪能できる京都府。

 

 

 

9位は、兵庫県、10位は、大阪府と関西圏が続く。

 

 

 

地方の人は、意外と都会を好んでいる。 

 

 

 

 

閑話休題:

 

私のセコンドライフは、2位の北海道だ。

 


使わない家電

2009-06-19 | シンキング

 

先日、使わない家電のランキングがでていた。

 

 

その時の印象では、私の場合、使っている家電が多かった。

 

 

その記事のランキングと違うが、同じようなランキングは、次のとおり。

 

1:ファックス

2:万歩計

3:コーヒーメーカー

4:ダイエット機器

5:プリンター

6:家庭用ゲーム機

7:電子辞書

8:ポット

10:シュレッダー

 

詳細は、ここを参照:

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/028/idle_electrichousehold/

 

 

 

上の商品は、全て持ってはいるが、個人的にあまり使っていないのは、ゲーム機。

 

 

 

それ以外は、毎日利用。

 

 

 

このランキングに入っていないが、使わない電気製品に入っている商品は、空気清浄機や布団乾燥機。

 

 

 

空気清浄機は、毎日利用することをお勧めする。

 

 

 

私は、24時間365日稼動させている。

 

 

 

埃がないので、家の中での咳は、少ない。

 

 

 

布団乾燥機は、高熱でダニを殺す機能があるので、定期的な利用をお勧めする。

 

 

 

冬は、布団全体が暖まって気持ちよく寝ることができる。

 

 

 

梅雨時も、しっかり乾いて気持ちが良い。

 

 

 

コーヒーが好きでない人は、コーヒーメーカーでなく、カップの上に載せるドリップ式で良いと思う。

 

 

 

コーヒーが好きな人には、コーヒーメーカーは便利な商品。

 

 

 

挽いたばかりの豆を入れて、頂くコーヒーは、至福の時。

 

 

 

インクジェット方式のプリンターの場合、インクの詰まりを取るため、詰まったインクを取り除く分、インクの消費量が多くなります。

 

 

 

定期的に、1枚程度の印刷をお勧め。

 

 

 

私の結論:

 

 

あったら便利と思う製品は、買わないこと。

 

 

で、あるが、あったら便利と思うから買う。

 

 

だったら、使うように努めること。

 

 

それでも、使わない場合は、リサイクルショップへ売却。

 

 

 

あったら便利だなという商品は、リサイクルショップで安く購入。

 

 

 

でも、あったら便利だと思うから、新品を購入したい。

 

 

  

はじめの行に戻る。(「あったら便利と思う製品は、買わないこと。」)

 

 

 

と、循環する 。

 

 

私の結論は、「それでも、使わない場合は、リサイクルショップへ売却。」

 


正論で主張(リニア建設費)

2009-06-18 | Weblog

 

今日の夕刊に、JR東海がリニア建設費で、「迂回なら最大6400億円増」と正論を主張する試算を発表。

 

 

 

試算内容は、リニア建設費を自己資金で建設するが、迂回を求めるなら6400億円多く掛かる。

 

 

 

見方を変えると、政治家が自分の名誉のために駅を誘致したいなら、お金を付けてから要求して来いと言っているようにも見える。

 

 

 

政治家が作った駅として有名なのが、深谷駅、岐阜羽島駅 等、その他多数あり。

 

 

 

民間企業なので、民間に任せれば良い。

 

 

 

40分で、東京ー名古屋間が移動できれば、便利である。

 

 

 

1964年東海道新幹線が開通した時の「ひかり」も、東京の次の停車駅は名古屋だった。

 

 

 

 

閑話休題:

 

大阪以西に行く時は、飛行機を利用する。

 

 

 

理由は、万が一、移動中に相模湾沖の地震が発生した時のことを想定しているから。

 

 

 

静岡県の大井川から糸魚川までは、糸魚川ー静岡構造帯(フォッサマグナ)と呼ばれ、プレートがぶつかり合っているところ。

 

 

 

従って、標高の高い南アルプスや北アルプスができている。

 

 

 

新幹線が時速300キロということは、1秒83メートル進むということ。

 

 

 

リニアモーターの時速500キロということは、1秒139メートル進むということ。

 

 

 

地震が発生した時のことを思うと恐怖。

 

 

 

一方の飛行機は、電子機器で操縦している。

 

 

 

地震が発生した時は、電磁波が発生し、飛行機の計器を誤操作する可能性がゼロとは言えない。

 

 

 

どちらの乗り物も怖いが、飛行機が落下するまでには、時間があるので、その間に対応できる可能性が残っている。

 

 

 

地上を走っている乗り物は、停車するという対応しかできない。

 

 

 

高速化は、リスクも抱えている。

 

 


ウ゛ァン・クライバーン国際ピアノコンクールで辻井さん優勝

2009-06-17 | Weblog

 

ウ゛ァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールを開催している協会は、ここを参照。

http://www.cliburn.org/index.php

 

 

 

2009年の優勝者は、辻井さん。

 

 

 

英語であるが、ここを参照:

http://www.cliburn.org/index.php?page=winner_detail&compID=149

 

 

 

 

お勧めは、このページ左下にあるパフォーマンス・サンプルズである。

 

 

 

ここをクリックすると、辻井さんの演奏を見ることができる。

 

 

 

2つで、約20分の演奏。

 

 

 

聴く価値あり。